2023年6月28日水曜日

ぐっすり休んで

南と北の窓開けて 風を通す。

扇風機はいらないけど裸。

外は蒸し暑いかもしれない。

コロナがあけて海外からの観光客がわんさかというYoutubeがおおい。

けっこうなことですが古代縄文や同化ユダヤ人にまで関心を抱く

観光客は稀も稀。

そのうち古墳や縄文の土器土偶目当てのツアーでも

出てきたらギリシャ、ローマの観光に近くなるかもしれない。

さしあたりはこんな人たちから、、、

****


摩擦を起こす ストレートなフリースピーチが大好きなユダヤ人

kaitubeを見るとすぐ大谷翔平を連想してしまう。

阿弖流為の故郷、花巻東野球部、二宮尊徳思想、アメリカのプロ野球

江川も野茂も体大きかったけど大谷はmore big  サイズ。

日本の野球レジェンドたちが大谷を別格扱いする理由?

二グロの大リーガーレジェンドが大谷に抱き着いてくるからさ。

白人のベースボールがサッカー並みになってきたということ。

****

縄文の寒冷化でも南下せず狩猟採集に特化した古代同化ユダヤ人たち。

トドやアザラシ、鮭鱒、大型魚アラスカ並みの狩猟で生き延びたろう。

南下した大和朝廷が関東、東北を再統一して海外勢力に対抗準備する。

悲劇の英雄は京都の清水寺でもまつられている。

お互い同化ユダヤ人だから一層心傷んで鎮魂する。


京都 祇園の祭りみたい。 同化ユダヤ人の祭りはみんな似てる。




古代ユダヤ人やDNAが一言も出てこないと古代史は文字記録だけになる典型。

いつまでもユダヤタブーにおびえる人々、ここは日本だよ。

****

日本は日本、自分は自分。ふりかかる火の粉は払います。







2023年6月27日火曜日

雨上がり

 むして暑かったー。

少し風があったので

炎天下裸になって座り込む。じ~として休憩、体温下げる。

足も素足になる。


この法面終了。

あしたは草刈り休みにして、飯田に買い出し、台所片づけ。


2023年6月26日月曜日

ユダヤ人もいろいろ

 も少し昼寝しようかなーと思ったけど

あした雨ふりそうなのででかける。

夕方くも広がって風が涼しくなった。


あした雨あがれば残り草刈り

****

ロシアでも情報開示がすこしずつされてきてるのか

Youtubeに第一次世界大戦のころのロシアの映像が出てくるようになりました。

ロマノフ王朝 ロシア帝国 張りぼての軍事大国だったようです。

ロシア革命というユダヤ革命でマルクスやレーニン、トロッキーに

やすやすと乗っ取られ、ユダヤ人にポグロムで虐殺した分を

共産主義7~80年のあいだに何千万人か殺され復讐された。

負けた理由。スラブの民を文盲の奴隷のままにしておいたから。



タタールのくび木が実質どんなものであったにせよ

共産主義は農奴に教育を与えた。

スターリンが死んで共産党を支配するKGBがユダヤ人だけになった時があったが

軍人トップのゲオルギー ジューコフがKGBべリアを襲い逮捕、処刑した。

いらいロシア政府からユダヤ人はすべていなくなる。

のんべーのエリチンの時、ロシアは崩壊しまたもやユダヤ人が大挙して

ロシアのっとりにやってきて大成功。

ところがプーチン以降またもやスラブ民族は盛り返し金融ユダヤを追っ払った。

2014ウクライナのマイダン革命以降またもや金融ユダヤはロシアに火をつけ

ようと躍起になって現在に至る。

2014 イージス艦を電子レンジでチーン以来、世界の軍事バランスはロシアに傾き

変更不可能。

ウクライナもNATOも消えていく運命。

金融ユダヤに残された希望はルーブルの崩壊のみ。

ところが経済制裁はロシアにきかず逆にロシアはドルが紙くずになるのを待っている感じ。

ドルが紙くずになる寸前、アメリカは国内で伝統の市民戦争をしかけて延命しようとする。

これが一番穏やかな世界の立て直し予想、当たるも八卦、当たらぬも八卦。

金融ユダヤに代わって各国の国有銀行が自分の信用に応じて貨幣を発行するでしょう。

地球はゆっくり回る、焦ってもしょーがない。

****
国家を否定してワンワールドをつくろうとする金融ユダヤ人とは違って

国家、家族を守ろうとするユダヤ人と

それを助けた日本人。





 





2023年6月25日日曜日

目覚め

2時過ぎ、早すぎたけど起きだしてきのうのブログ片づけて

午前中、草刈り昼までに切り上げるつもり。

****

日差しはどんどん強くなり夏日。

小刻みに休みとって何とか残り上の段おわす。

半分残ってる。


下ばっかり見てたから空が青いの気が付かなかった。

いずれにせよ、車のそばでしばらく休まないと動き出せない。

つめたいお茶やビールにお稲荷さんいただいて帰ってくる。

きょうの草刈りはこれで終わり。

あとは昼寝昼寝昼寝、泊り。

目覚まし3時にかけておく。スマフォも忘れずに!

****

”おーいお茶”に梅干し入れて、黒砂糖がりがり。

やっと人心地つく。

あしたの泊り明けも昼寝して草刈り。

ささやかな楽しみは もぎせかチャンネル がどこかあたらしい四国巡りをアップすること。

縄文人と同化ユダヤ人のコラボレーション、遺伝子も血筋もチャンプルー。

この文化 文明のチャンプルーが風土、歴史の宿命の中でユニークな

生成をなしとげ、これからも変化し続ける。

どうなっていくんだろう、一寸先はバラ色にしか見えないのだが、、、




草刈り再開

 伊豆に行く前半分、帰ってきて半分。


****
泊り明け昼寝してゆっくり3時から夕方まで


車の座席に冷たいコーヒー!    それいただきながら遠回りして帰る。。


ここ中川村は養命酒発祥の地! いまは中央高速 駒ヶ根あたりに移転。



新装開店の坂戸橋、中川村の玄関。


天竜川の柱状節理かと思ったら 護岸ブロックでした。



観光案内所で ”坂の上の雲”どこかないか聞いたら 

うーんと言ってピックアップしてくれた主任さんのお気に入りの場所。

田んぼの柳はなかった、、、芭蕉の俳句

今度行ったら野面石の空積みのきれいなとこないか聞いてみよう。

主任さんは神社巡りがすきだといってた。

伊那平は諏訪神社、タケミナカタがメーンだけど

馬頭観音集めた勘助稲荷(村さかい飯島町)の由来聞いてみよう。

馬刺し屋も近くにある。

先週、草刈りやった社会体育館周辺は ” 牧が原 ”という。

古墳時代から馬の放牧場だったろう。

****
Gmap見てたら百間ナギのオンボロ沢、町道、林道通れるようになってるみたい。

どこまでかは不明ながら発電所までは行けそう。

***
あしたも泊りだけど午前中やれるとこまでやろう。

飲んで目が覚めたからブログ書き終える。




















2023年6月23日金曜日

夜明け前

 伊豆から帰って翌日雨。

何度も何度も眠りに落ちて

眠るたんびに体が楽になっていく。

****

予備校の世界史講師のYoutuber  もぎせかチャンネル

ようやく面白くなってきました。

それまではそれなりに人気のある歴史の講釈であったでしょうが

最近、何かにきづかれてか ”変化” されました。

簡単にいうとユダヤ人問題を公に話そうと努力しはじめた。

欧米では許されないタブーが日本にだけ許される。

昔のラジオ番組 ルーテル教会アワー?とかなんとかで、、、あやふやな記憶。

”愛がなければ響かない”、、、多分聖書の中の言葉でしょう。

ニーチェに言わせれば 男女の間の愛 ”軽蔑しながら愛せよ”

清水幾太郎さんは ”愛情がなければ批判しても無駄”

そんなおおざっぱな開眼があったのかもしれませんが、、、

****



****

で 魅力の四国


雨の日、雨の後 林道(並みの国道)は危なーい!

同化ユダヤ人、落人伝説のある所、

好んで住み着く人たちにはそれなりの理由があるでしょうが

都会人にとっては落石注意ではなく落盤注意なのです。



田中英道さんは、神話の中の皇族の近親相姦、皇族の中の同化ユダヤ人の血を

公に認めてます。古事記、日本書紀に書かれている通りです。

縄文、同化ユダヤ人の合作の神話が古事記、日本書紀です。

そして歴史と神話が連続して今にある日本は 世界唯一の文化、文明です。

何かとタブーにしたくなるのは分かりますが

インターネットの発達でタブーがなくなっていく、

”夜明け前” を感じます。

****

大雨の四国、大歩危、小歩危は通ったけど祖谷渓はいってない。

伊豆と同じでコンクリート擁壁もすぐ苔が生える。

路面もすぐ苔が生えてバイクがスリップしたら支える足も滑る。

崖崩れ、集中豪雨、氾濫、、、

同化ユダヤ人は危険がこのみらしい。

****

おろし金届いた。

アパート草刈りやって夜泊り。

茶漬け冷めないうちに食べる。







2023年6月21日水曜日

一人伊豆紀行

”こちらは雨っぽいですよ”と金指君から言われてた。

雨でも近くのモノならモノクロにすればいいと思って

アパートの法面半分だけ草刈りして、夕方ス-パーで大島農園の野菜 を

お土産に買う。

下の果樹園のご主人わざわざ出てこられて、、、自分が道路の草刈りもしてたからか?

世間話、息子さんたちは都会で家建ててしまって帰ってくる見込みなし。

後継者はいなくなる。自分の代でおしまい。よくききます。

”伊豆でも野菜作ってるのに信州の野菜が大好評で今では野菜がお土産です”

というと

”うちでも息子らは当たり前だけど嫁さんらはやっぱりそうみたいだね”

寒暖の差が大きいのが影響してるのかもしれない。

****

山にかかる雲、流れるスピードが遅いけど、見た目伊豆と変わらない。

違うのは山が広い、大きいのです。

中部山岳地帯に関東平野、濃尾平野がすっぽり入ってしまう。

山が広いから山梨、長野は水力発電だけで間に合ってるそうです。

****

今回も一人になったからのんびり夜中走るのですが

やっぱり遠かった。

10時半に出て朝4時半に修善寺着。下田まで休憩入れたら9時間は見たほうがいい。

きのうの草刈りの合間に昼寝してるから何とか持ちました。

場末の旅館街を抜けていくと山間の田んぼが出てくる、静岡県道18号。

あさ早いから光量不足、それでもデジカメ進歩してるから明るく映る。










野面石の乱れ積み。

やがて耕作放棄、、、ジャングルが襲ってくる。

日本全国の里山がこうなってゆくでしょう。

農薬、肥料の経費がやがて農業を食いつぶすと自然栽培農家は言うのだけど

自然栽培農業はいまだに1%以下の普及率。

縄文の地球寒冷化で人口3分の1まで減ってしまう。

天孫降臨、天下り、神武東征、出雲の国譲り。

水稲稲作、普及するのに九州で100年、東北で500年。

南伊豆町に100代以上続く家 3軒。そのうちの一軒加畑神社禰宜の家。

祭神は事代主神、出雲大山祇の子供の一人。

古代同化ユダヤ人の末裔が100代以上続いてる。

****

きのうの夜10時半出かけてきょう夜中2時半アパート帰着。

途中2~3時間ぐらい仮眠

ブログここまで書いて寝落ち。

朝5時シルバーの主任さんに起こされて来月初め近くのお宮の草刈り参加

頼まれる。何とかしますと返事する。


****


金指君と別れて帰り道、蛇石峠越へ、もうひとつの山間の里の写真撮ろうと思ったら

耕作放棄地がふえすぎててとても写すには忍びなくやめました。


****

以前、農業とは何か小学生向けに関東農政局発行のパンフレットみたいの

netで読んで 名文だと称賛したのですが

今回は農林水産省発行のPDF、”すばらしい” の一語に尽きます。

https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/culture/pdf/guide_all.pdf


生と死を含めた生を考えるように、自分は妄想と現実を含めた妄想に

日々を暮らしていますが今回の伊豆行は収穫盛りだくさんでした。

待ち合わせ時間前に手に入れました。

オバーさんの梅干し(破けたりつぶれたりしたの5P)

梅酢1リットル

買えました、、、ただし去年のですと念押されて、、、

茶漬け弁当、、、安泰!

コメリと同じ1Lの魔法瓶もう1本買う。 沸騰した大豆と湯をそのまま入れてふやかす。

玄米洗うときに流れ出るのを防ぐステンのざる小

100均みたいな3点セット。

****

金指君から土産にいただいた西伊豆の万能 塩カツオふりかけ

正月の縁起物 塩カツオ。

そして葉っぱごと食べる松崎の桜餅

伊豆も東濃の和菓子に負けてません。

****

甲府盆地は広くて新しい道路が次から次にできてる最中、

夜中走ってるとまるで全体がつかめない。

あかるいうちにN52、42,県道12走っておきたい。

****

伊豆の渋滞避けるために交通量の少ない静岡の県道17、大瀬崎周りにしたけど

道路は荒れてる樹木は生い茂っていて見晴らしは取れない。

西伊豆スカイライン含めて真冬、大西ブン吹きの季節のほうがいい。






天城山は雲の上に ぼやーとナライの悪天候、明け方まだ暗い。

戸田の漁港も靄の中



昼から晴れて近くで見下ろす戸田港。








巻き網船団の港、難破した西洋帆船建造跡


https://www.spf.org/opri_/newsletter/221_3.html

下田でペリーとプチャーチンの合同黒船祭り、、、夢のような

すべてはプーチンとトランプの肩にかかってる。

狩野川放水路口から先が沼津の渋滞入口。

千本松原とN1 静沼バイパスの間の住宅街が旧東海道?

車検場のある原あたりでJR踏切渡って国道1号に出る。

流れ良好。

N52興津、富士川街道と言っても川に近づくのは1~2か所。

1500mぐらいの山の間を緩やかに上り曲がりくねる。

富士川の西側を北上していくといつの間にか42号、5時すぎ身延。

晴れて7時ごろまで道路標識が見える。

櫛の背中みたいな櫛形山、芦安 広河原の道路標示で

いつの間にか南アルプス山側の県道12号線に入ったのを知る。

5じをまわってから2時間近く甲府盆地の西側にも渋滞があるのを知る。

西多摩から甲府盆地に出るとブドウ、モモの花に目を奪われて

カルフォルニア行ったことなくてもカルフォルニアみたいだと言いたくなった

4~50年前。

未舗装でも入笠山 車で登れて、乗鞍の峠も車で通れて高山へぬけられた時代は

とっくに過ぎ去り

甲府盆地はハイテク内陸工業地帯で高速道路が縦横無尽です~。

遠景では桃や果樹ではなく大都会のアパートを含む住宅地帯が延々進展中です。

見上げる山 南アルプスは巨大なままなんですが、、、

杖突峠から見える光景がだんだん伊那平を南下してきて段丘と山が

一番狭くなったところ中川村 坂戸橋

改修工事すんで大型車乗っても大丈夫!

もしかしたら中川村は伊那平最後の砦、美しい村。

****

いつの間にか外は真っ暗、時間の感覚がなくなってる。

カレンダーを見直して曜日を再確認する。

まだ連休の中でした。

金指君と話したこと;

食品添加物、ケミカル避けるに越したことないけど度を過ぎると

食べるものなくなってしまう。

宣伝、扇動だけで飯食ってる人もいる、フェイクニュース、フェイクメディアと同じ。

伝統和食いいもんだね。なんといっても美しい。

****

セブンイレブンの金の何とか食パン、

そのまま何もつけないで食べられる。カレーパンと一緒にチンしてもらって

ブラックのコーヒー、業務スーパーのキャラメル型の黒砂糖にフライドチキン3~4個。

これがあれば睡魔が襲ってこない限り何時間でも運転できる。

おろし金まだ来ないけどおろした野菜カスとジュース冷凍して

出かける前に解凍してねじ式のコップに入れておけば鬼にかなぼーかな。

****

一人で伊豆とんぼ返り、明日からまた草刈りです。

アパートの残り半分かたづけてから禅呂君とこの法面2回目。

その合間に台所、部屋、衣類整理に宿直。

縄文土焼きも待っている!

何が大事と言って睡眠睡眠睡眠、

        保温保温保温(からだの)

        食食食

はらへったー!










2023年6月18日日曜日

夏日

 きのう今日、夏日みたいです。ただ湿気が少ないからクーラーいらない。


エンジュの林の竹切り終わってから泊りの連続。

最後の土曜日泊りは朝7時からシルバーのボランテイアみたいな草刈り清掃。

1年ぶりぐらいに顔見知りの草刈りメンバーに会う。

お互いしわが増えたのを確認してるだろうと想像する。

2枚刃だから草集めのグループに入って2時間。

そういえば村の健康診断いつだったかなーと気になって帰ってから調べたら

三日前におわってた!

コメリカードやアマゾンのおろし金、ブログ書いてた日だ。

まーしょーがない、あきらめよう。

****

キッコウマンのショーユ、舐めたらうまい!

隣の若い人に見せたら彼はもっと高いショーユをnetで買っていた。

自分のと比べたら味の広がりがある、理由はすぐわかった ”海の塩”を使っているから。

伊豆では旅館やホテルでもてんつゆの代わりに、盃に入れた海の塩を出すところがある。

海の塩でつけた梅干しはもちろん幅広い海の味がして驚く。

もちろん売ってない、自家用だろーねー。

彼はスーパーで買ったオオバイワシを3枚におろすという、さすが茨城大洗!

ただ揚げ物が好きでころもつけてあげるか炒めるかしてる。

自分は青物苦手で魚はオオバイワシの ”煮干し” ばかり大量にたべてる、とほほ。

たまに塩干物のオオバイワシ。伊豆にいた時とは大違い。

****

焼津の近海の鰹鮪船に乗ってた時は日に5度、ゴマサバ(丸サバ)の刺身食べさせられた。

焼津から6時間 銭洲 。

サバがいついて水平線全周、集魚灯。

東北の船団の中には木造船もいた。居住区はみんなケヤキつくりとか。

世界3大漁場の一つ、伊豆七島西側海域とよばれてた時代。

船員寮はかつぶし工場が立ち並ぶ浜当目にあって、しじゅうカツオを煮るにおいがしてた。

スタインベックの ”キャナリーロウ” もカルフォルニアのイワシの缶詰の工場街、

におってたろうねー。

****

マクドナルドのバーガー フィッシュフライ。

ベーリング海でトロール船がたらを船上すり身加工。

バイキャッチというペテン用語でアラスカ原住民のsalmon漁壊滅。

チャーリー達が反対運動続けてるけどどちらの政党も無力。

プーチンとトランプが世界をひっくり返すまで待つしかない。

****

去年、餅を乾燥させて油であげるの乾燥させすぎて失敗。

水分がないと水蒸気膨張、爆発しない、つまり石のように固いまんま、アー❕

いらい油は残ったまんま。

じゃーせんべいにするか?

関東地方でせんべと言ったら草加せんべい。

梅干しの種割るぐらい固い草加せんべいは何十年かまえに姿を消した。

博多のにわかせんべい(小麦粉)しかない九州でも

うちの家族は栃木にいたから草加せんべいと水戸納豆を土産に欲しがった。

しかしもう歯が折れそうな草加せんべいはない。

https://xn--bck9e5a6b8e237vmkxbvbyad2r.jp/%E8%8D%89%E5%8A%A0%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%B9%E3%81%84/

じぶんで油で揚げるおかき作ろうとして失敗したおかげで草加せんべいの理屈がわかりました。

油使わない。餅を小さく切って何日か干して、電気コンロの網の上でころころ転がす。

上手くできたら海の塩と青さ海苔であじつけ

または昆布だしと削り節のだし汁に天然のショーユ。

Aコープでビスケットからせんべいに変えて裏ひっくり返したら添加物、ケミカルだらけ

ぎょえー!  いやなら自分で作るしかない。

****

学校の近くの同級生のうち遊びに行ったら乾麺とせんべい作ってた。

小学校1年の時。

工場の片隅にすじこの木箱サイズの昆布の佃煮があった。

そして大きな茶箱の中には割れせんべい!

今では時代に合わせてこんな立派な工場や店舗を展開されてます。

ご同慶の至り。

https://buheisaku.com/?s=%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%B9%E3%81%84

****

泊り明けの日曜、どこの部落も草刈り清掃の日で人が出てました。

混合油だけ入れに行って朝飯。すぐ昼近くなる。

昼寝、、、何時間でもできそう。

****

部屋掃除とアパートの草刈り少しやって伊豆へ。

青物の葉物ももらったからふかして冷凍。

隣の人はいけなくなった、夜中のんびり走っていこう。





2023年6月15日木曜日

ぐふふふ

 ふー

下田が面白くなってきました。


名前忘れかけてた銭甕峠の山、ベーゴマみたいな山が三倉山。

最近伊豆行って写真撮ってきた越生(おっせ、、、埼玉にも同じ地名があるみたい)の

恵比寿島。

民宿えりか荘の女将は森進一そっくりの声!

勝兄の弟さんのタイ釣りの定宿でした。

勝兄たちも鉄工所のみっちゃんとか大工の河原の兄貴とか、、、多摩区堰のみなさまが

舟仕立ててなんか釣りに行ってました。土産にアジもらったり多摩川の梨(作って売ってる)送ったり、、、

****


10分ごろ神津島の黒曜石が出てきます。

****

、、、、貼り付けるのを忘れてましたすいません。



これはすでに世界の定説となっています。

日本考古学会のリーダー佐藤さんの高校生むけ講義。

東大受験するならこれくらいはいいだろうってなレベル。

おわりにちかい40分ごろから。

***‘*

38、000年前の神津島黒曜石の海洋渡航

古代出雲族という古代同化ユダヤ人の入殖

ペリーとユダヤ金融資本。

そしていま

ジオパークから始まって考古学、人類史、

日本神話と古代同化ユダヤ人史、そして金融ユダヤ史。

伊豆半島の未来、どうする、どうする?

****

金指君がプラスメッセージにPDF添付してくれたけど

スマフォじゃとても読めない

”國學院大學伝統文化リサーチセンター考古学調査報告書”

下田市  白濱神社所蔵考古資料  調査報告  2011



河津の見高浜の段間遺跡 発掘資料はみんな国学院にしまってあるから

地元の要望があればお返しするかもしれないね。

プーチン トランプのィベントがすめば

5月の黒船祭りにロシアも参加して下田港はどんちゃん騒ぎになるかもしれない。

超猪鹿蝶のヴィンセント アゲ麿に副業で占ってもらいたいなー。




2023年6月14日水曜日

おろし金 鬼目 特大

 https://tsuboe.co.jp/pages/history


わさび用ではありません。

大島農園からいただく

バケツに入りきれない量の人参、大根、新玉ねぎなど根菜類を

冷蔵庫にひと月ちかくも入れておくと

他のものが入れられなくなってNG!

包丁研いでみじん切りでもいいんですが極力、体積減らすには

すっておろして 絞って ジプロック  常温保存。

来週、伊豆で梅酢が手に入れば理想ですが無理ならミツカン酢で腐敗防止。

モンゴルの騎馬軍団は干し肉を綿のようにさいて腰袋にぎゅうぎゅ詰め込んで

後はお湯注ぐだけ。

自分はべんとうの玄米の上にそれをのせ昆布,削り節のだし汁かけて

塩分補給は梅干し一つ、なければ海の塩ひとつまみ。

来週下田で海の塩とオバーさんの梅干し買い込む。

****

泊り明け早いとこあさめしすませて寝たかったのだけど

コメリのカード会社が支払い用紙まだ送ってこない。

先週の話、住所間違ってるんじゃない?

仕方なく電話して聞いてみる。”月曜日送りました、もうすこしまってください”

一度カード使えばカード代ただですからと店長に無理やり作らせられたコメリカード。

たった800円ぐらいの支払いに無駄な時間を使わされる、碌なもんじゃない!

****
きのうの宿直中に冷蔵庫の根菜類何とかしなくちゃと思ってフードプロセッサーを

検索したら奥様用の小さいのしか出てこない。

体重かけてすりつぶせるおろし金探したら板前が使うのがあった。

ミンチの器械でもできるかもしれないけどおろし金は安い、洗うのも簡単!

即、Amazon。

きのう隣の若い人にも出し昆布上げたからアレルギー改善につながればいいな。

魚が好きなら伝統的な和食にシフトするのはむつかしくない。

田舎から送ってきたもののお裾分けもらったことあるけど

乾燥芋とか30cm四方の薄い草餅、美味しかったー。

昆布もシイタケも、大根もサツマイモも梅干し、野沢菜、高菜なんでも外でほす。

そして魚の開きもエスキモーの鮭も遊牧民の肉も太陽にさらして干す。

なんでか知らないけど太陽に当てるとうまみを増す。

もしかしたら醗酵が進んでるのかもしれないなー。

自分にとってうまみの基準は天然酵母で醗酵したハード系のパンの味。

地味だけどうまーい。

より強烈なうまみは貝やカニ、ナマコ、白身赤身の魚の脂、鳥、獣の脂。

そのほかに自分は食べたことないのですが田中英道さんが言うには

牛乳から作った”蘇”というものがあって今でも奈良かどこか(寺?)で作られてるそうです。

えも言われぬ美味しさとか。

普段の日常は淡ーい、かすかな天然のうまみでいいです。

人生の幸せもそれと似てるかもしれないなー。


















2023年6月13日火曜日

終わったー

 


晴れたからいつもの鶯が近くにきてさえずる。




今日中におわそうとかなり力んだから右側の首筋がはってる。

後でストレッチしておこう。

やっと終わって写真撮って一服してると子熊が金網から入ってきたかに見えた。

色は白っぽい、少し小さい。

こらーっとどなったら一目散に走って木に登った。

豹みたい、よく考えたらサルでした。

そのうち出て行ってしまいました。

****

帰りスーパーでキッコーマン 特選 まるだい ショーユと本みりん買う。

この前、飯田の業務スーパーで1mぐらいの出しこんぶかった。

それほど期待してなかったけど  ”うまい!”

それから方針すこしかえて削り節と昆布で出しとることにした。

時間ないから丁寧なことできないけど

あまりにもうま味調味料、自分のところにあつまりすぎ。

もったいないから捨てるに捨てられない。

めったにないけど味がたらなかったときはナンプラー。

うま味に慣れてしまうと麻薬のようにマヒする気がする。

内田百閒おやじのすすめるようにいつもはまずい粗食に慣れておく!?

フィリッピンなら皿に山もりのごはんとしょっぱい小魚の干物。テーブルにはムクナム。

しかし時代は変わる、変わる。

”こんなおいしいの食べたことない”というのは外国人ばかりで

日本人には当たり前。

弁当のおかず 梅干し、花かつおのほかのバリエーションを探す。

きっかけは隣の若い人の超アレルギー体質。

ケミカル食品長く食べてればそりゃなるだろねーという結論出て

二人はかなり真剣にとりかかってます。

自分はいたって雑食性に富んでいるからタバコでもなんでも平気なんだけど

彼は車でタバコ吸うとパニック起こす。

どこで食べてもおいしいより貧しかった時代のまずいうまいのメリハリが欲しい。

たぶん昭和レトロの置き土産なんでしょうけど。




2023年6月12日月曜日

静かな林

 予報通り雨。

車のワイパー使ったからポンチョかぶって草刈り始める。

しばらくして暑くなって脱ぐ。

体が濡れたほうが涼しい。


****

タバコを吸いながら休憩してると

小雨だからいつもの鶯も鳴かない。

霧が上がってきて林の中は静か、しみじみ孤独を感じる。

こんなとき仲間がいたり相棒がいたら少しは賑やかでいいだろなー。

Facebookでグループを募集する❓ か?

”スポーツとしての草刈り同好会”   規約は ”和をもって貴しとなす” のみ。

どこでもキャンプ可、無料。

すべて自前で保険なし。これで人集まるかな?

****

老後の心配もなく、ひまでひまで死にそうで

人のお役に立ちたいなんて仏ごころわいてきたような人。

南伊豆にいたね、ノロちゃん。

****

ゴルフ場やボ-リング場の支配人ながく勤めて

酒と女が大好きでボーリングの女子プロも立ち上げ、育てた。

倉庫で元校長先生まじえて3人で飲むとつやっぽい話、無尽蔵。

先生それだいすき。

ノロちゃん育ちは新宿柏木。はじめ”淀橋のほう”というから

十二社(そう)かいといったら違う違うとム気になって否定する。

浄水場の昔は湧き水の出る池のある景勝地で大きな料亭、茶屋もあった花柳界。

二子や登戸とおなじ。

親父さんは戦前?北海道小樽で置屋やってたらしい。

部落中散歩してどこか手伝うとこないか探してるうちに

ヨット作ってる自分とこに来た。鉄だから手の出しようなくて先生宅の垣根や

剪定を手伝うもあとが続かない。

ノロちゃんは都会人だから田舎の人の心理が読めない。

ノロちゃん、自分の別荘の裏、土留めをやりたがっているけど材料が大変。

倉庫の中には先生宅の改築で出た松や栗の厚板いっぱいとってある。

”あの板が欲しいから代わりに何か手伝わせて下さい”って言いなよと教えた。

その後、使用人みたくはたらけて本人大満足。

毎年20本以上の梅ちぎりや

カボス、ゆず、甘夏ちぎり手伝してそれをもらってた。

ただ草刈りやらせたら穴ぼこ(イノシシ)だらけ蔓だらけで体力30分持たなかったから

自分が南伊豆去るまでやり続けてました。

****

”スポーツとしての草刈り”といっても機械でできるところはやらないで

急斜面や足元の見えないとこ専門だからあるていど職人の経験がないと

自分がやれるかどうか判断つかないかもなー。

そうなると勝兄しかいない。でももうこの世にいない。

フーと深いため息ついて燃料なくなるまで刈る。


あした泊り、半日でおわせるか?やってみよう。




2023年6月11日日曜日

小雨続く

 泊り明け1㎜~4,5㎜の雨なんだけど 草刈りどうしてもやめてしまう。

眠い!

****

”全地球史アトラス” 2度見ても範囲が広くて長くて

1,2時間ではつかみきれない、スピードが速すぎる。

欧米の楽観的な近代合理主義も無に帰するという予測が

唯一バランサーになってる感じ。


****


むしろこちらのほうがわかりやすい。



デジタル5万分の一の地質図できてもウェブで利用できない。


産総研の20万分の1のデジタル地質図を参考にする。

https://blog.nagano-ken.jp/nagachi/nagachi/36718.html


地質学 小学生程度から再学習するには隣の大鹿村へ。

https://mtl-muse.com/

年中どこかしら交通止めしててもリニア用のダンプの通る道は大丈夫。

****

明日休み、小雨決行。




2023年6月10日土曜日

古代伊豆

 2日前の泊りに、これをじっくり見ようとしたら


その前にこれが出てきてしまって、懐かしさでついつい見てしまった。


下田の金指君の生まれ育ったところ。

本人の気持ちとしては ”われは海の子白波の~” なんだけど

氏子だから子供のころは ”とうとうたらりたらりらあがりららりとう” と

唄わせられていた。

海底のマグマが爆発してプレートに乗って日本列島を押し続けてる伊豆半島。

縄文時代まえから(38,000年前)日本列島にきた人類が神津島から黒曜石をを運んでる。

そんな古い時代から伊豆には人が住み着いていている。

****

伊豆に住んでしまうと自然に気を取られて歴史をわすれてしまう。

出雲で国譲りをさせられた古代ユダヤ人が瀬戸内通って伊豆半島に

入殖してくる。

火山があって金が出るならあたりまえ。

温泉も出るし江戸城の石もある。猪鹿蝶わさわさ。

しかし平野、盆地はない。広いのは海と空と山ぐらい。

伊豆も四国も流刑地になるぐらいだから縄文人は少ない。

ラッキー!

****

ひなびた所で気候も温暖、大きな戦乱にも合わず

長い年月過ぎてきたけどペリー来航で急変。

東海道に出るのに車で2時間。

この距離が近いか遠いか、人それぞれ。

****

全地球史アトラスの丸山茂徳さんも 阿波のいなかの農家の息子。

東北震災を受けた人たちへ語る。


そんじょそこらのノーベル賞受賞の物理学者ではこうはかたれない。

聖徳太子が確立した やまと心、縄文精神が四国の山奥まで浸透してる。

****

石工の熟練技を見るには城郭 山城。 家庭料理のような石積みは棚田。

遠くに行かずとも中津川、恵那地方で見られることがわかりました。

恵那山の山容を何とかつかみたいので

一つは馬籠宿の

馬籠 陣場上展望台


もう一つは
桜吹雪の遠山の金さんゆかりの

苗木城跡

石垣と巨岩のくみあわせ。

これで遠くの近江や阿波まで行かなくても石積みが見られて、
伊那平、東濃がちかくなりました。

****

とはいえ泊りで不幸があって、きのうきよう睡眠不足。、

笹竹がりにいくパワー不足です。

昼寝しよう!














2023年6月7日水曜日

やっと 先が見えました

東の端  害獣除けの金網



遠くから見た 南端  低い木が枝を伸ばしてる




 南端 低い木の下に近づくと害獣除けの金網があって沢になってる。


笹刈刃をつかう山師の下草刈りのように20cm以上残した高刈りにしてるから

歩くとき気を付けないと足を取られる。

石が見えないから2枚刃のままやったけど石が見えてれば笹刈刃つかってみたい。

太いアケビの蔓もすぱすぱ切れて、宝の持ち腐れにならないようにね。



石積みのふるさと四国

 きょうものんびり3時ごろから夕方まで笹竹刈り。

はじめから雨がぽつぽつ降ってきて夕方には小雨。

エンジュの林の中はたいしてぬれない。

石に座って休んでいると冷えてきた。

草刈り機も冷えてチョーク引いてエンジンかけました。

石垣や羽土(法面)がまだどうなっているかつかめてないので

その境目を探しながらの笹刈りでした。

あしたもその続きです。

****

四国は木工家のキラポン@のブログ たまに見てるけど

生活は古き良き時代のとさっぽなのに、なまじ多摩美なんかで訓練受けたからか?

もろリベラル。

李朝家具で儲けさせてもらってるからプロ コリア。

****

四国、中央構造線 、三波川変成帯







この石積みは野面石の空積み

https://www.google.com/maps/place/%E7%A3%90%E5%A2%83%E7%A5%9E%E6%98%8E%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@33.9842351,134.1213211,11.74z/data=!4m14!1m7!3m6!1s0x3553b43ea4ffe8a7:0x2682b7ae0fcd2e3b!2z56OQ5aKD56We5piO56We56S-!8m2!3d34.0061455!4d134.1489389!16s%2Fg%2F11jgdz13j!3m5!1s0x3553b43ea4ffe8a7:0x2682b7ae0fcd2e3b!8m2!3d34.0061455!4d134.1489389!16s%2Fg%2F11jgdz13j?authuser=0&entry=ttu

東のほうに石積み学校の発祥地 高開集落がある。


西のほうには丸山先生と研究生たちがエクロジャイトを探しに

行った別子山の中腹の川。

別子山とは住友の別子銅山 跡地。

https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92799-0650+%E6%84%9B%E5%AA%9B%E7%9C%8C%E6%96%B0%E5%B1%85%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%88%A5%E5%AD%90%E5%B1%B1/@33.8481779,132.8767904,9z/data=!4m6!3m5!1s0x3551db2e910e436d:0x4584cff964f42ebb!8m2!3d33.8481508!4d133.3777273!16s%2Fg%2F120x6v6n?authuser=0&entry=ttu

三井の創業者の母方は伊勢の丹生千軒の名家。

水銀、金 銀 銅 古代同化ユダヤ人のテリトリー。

足尾の銅山は日本一の銅山だったけどいまだに公害の原点扱いされている。

三井 住友は自前の銀行持っていたからすぐ財閥になり、

自前の銀行がなかった古河は三菱を含めた3大財閥にはなれなかったという人もいる。

京都山城の国の生まれで近江商人なんだけどどこか違う。

企業の歴史に詳しい人に聞かないとわからない。


鉱山暴動、起こるべくして起きていた劣悪な労働環境。

足尾の場合は暴動発生から何日もたってから高崎の連隊が

金精峠越えてやってきて鎮圧した。

****

足尾 石刀節 

NHK 竹内勉さんが言うには

唄う大出直三郎は子供のころ渡良瀬川の橋を走って逃げる男と女を

母親と二人見上げていた。母親は両手を合わせて祈ったという。

****



足尾と鹿沼の境に粕尾峠がある。逃げ切れなかった男と女の鎮守らしい。

捕まれば男はなぶり殺し、女は逆さ吊りの水漬け。

東映のやくざ映画そのものの時代。

日立や住友は労働争議をどうやって回避していたのか?

これも専門家に聞かないとわからない。


” 連れてゆくからよー  髪結い直せ  島田じゃ 関所が通れない ” 

あまりにもパセテイック、、、





関東平野を渡る風に吹かれて  利根川を下る舟歌


    

****


竹内勉さんが四国へ石刀節録音に行ったら 

鉱山労働者で60過ぎまで生きてる人はいませんよと言われてあきらめたそうです。

別子銅山 坑口などは明治でレンガや切り石なども使ってますが

上のほうは野面石の空積みもありますね。

素晴らしい産業遺跡です。

https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92799-0650+%E6%84%9B%E5%AA%9B%E7%9C%8C%E6%96%B0%E5%B1%85%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%88%A5%E5%AD%90%E5%B1%B1/@34.0143366,133.0190553,9.44z/data=!4m6!3m5!1s0x3551db2e910e436d:0x4584cff964f42ebb!8m2!3d33.8481508!4d133.3777273!16s%2Fg%2F120x6v6n?authuser=0&entry=ttu

明治 大正 昭和、平成 そして令和。

いろいろあるなー。





2023年6月6日火曜日

哲学 思想へのいざない

 ゆっくり昼過ぎから夕方まで笹竹刈りにいく。

刈り始めて2枚刃切れ味が落ちた感じ。

柔らかい草なら刃を研ぐ必要は感じないけど

固い竹は細くてもところどころ刃がこぼれてきた。

回転上げて刈るのは嫌なので

ヤスリを持ち出して少し研ぐ。

OK

****

石積みが出てきて石垣も見えてきたから

夢中になって刈っていたら燃料終わり。

また明日。





****

アパート帰ってきて隣の若い人に月末の予定を

おおきなシルバー人材のカレンダーを持ち出して話す。

6月20日前後、2泊3日ぐらいのかんじで伊豆に行けそう。

甲府を通勤ラッシュ前に抜けたいから4時には出発。

笛吹川わたって河口湖、山中湖、富士吉田、須走,246御殿場。

246 裾野、長泉交差点あたり多分、混みそう。

長泉から無料の伊豆縦貫道、通勤の車と逆方向だからこまない。

降りたところの道の駅で休憩。

後はのんびり南へ下って下田へ。

トータル何時間かかるか今のところ不明。


****


若い人キャンプはいったことあるらしいけど自分のスタイルかなり変則的だから

少し心配。

帰りは西伊豆スカイラインを自転車で走ってもらって自分はバイクや車の

雑誌のコマーシャル撮りまねして先回りして望遠で撮影する予定。

体力とバッテリーとブレーキパッドの減り具合見て

沼津の内浦へ降りて御用邸や千本松原、富士川わたって

蒲原、由比、興津で52号。

ここまでくれば太平洋岸とおさらば渋滞なし。

あちこちに田舎の温泉施設があり

身延のうら、早川沿いには西山温泉のようなレトロな温泉もある。

時間気にしないなら入っていきたいね。

****

この前の台風で大雨降って、木曽山脈も赤石山脈もほとんど雪が解けてしまいました。

Youtuberの地理ライダーに教わって中央構造線の内側か外側かで岩石が決まってくる。

何種類もない。すごくわかりやすい。

彼が一番行きたかったところが隣村の大鹿岩石博物館。

自分も岩石の学習にもっと通おう。

****

きのうアップした丸山茂徳さんの ”全地球史アトラス” 

世界中の研究者を糾合して現代科学の到達した最高地点の予測を提示している。

、、、ニヒリズムの極致、いっさいの意味と価値の崩壊、消滅、、、

ニーチェの詩集 末尾のフレーズ “それでいいのか、ではさらば” のリフレーン。

哲学、思想へのいざないです。


”全地球史アトラス” に延々と続くコメント。

庶民が天才たちと同じレベルで感じ考えてる。

普段はおくびにもださない庶民の天才性。

****

丸山先生が若いころ、研究室の生徒を連れて四国徳島の三波川変成帯へ

エクロジャイトという石を探しに行く。





石積み学校の発祥の地も徳島の高開(たかがい)集落。

https://www.google.com/maps/place/%E9%AB%98%E9%96%8B%E3%81%AE%E7%9F%B3%E7%A9%8D%E3%81%BF/@34.0141921,134.2541543,17z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x3553afd032da6a95:0x253ec5d204be6d1e!8m2!3d34.0141921!4d134.2567292!16s%2Fg%2F11b7hmjpdm?authuser=0&entry=ttu

比叡山坂本の穴太衆の会社も阿波徳島からやってきた。

四国は縄文人の少ないところ、丹生川、山伏、空海お遍路さん。

別子銅山(住友)そこら中 同化ユダヤ人すみついてる。

プレートが沈み込む中央構造線あたり、火山のフロントラインだったり

変成岩、熱水鉱床、金銀銅ザックザクの山師の世界。

石積みも百姓、黒鍬から、伊賀者、城郭石垣、お庭番まで、洗練されて幕府の官僚にまでなってゆく。

同化ユダヤ人の超エリート 天皇のブレーン秦河勝、菅原道真の最期の哀れさ。

瀬戸内海沿岸に同和被差別部落4~500、日本最多。

ずーと昔 NHKラジオ

同和の会長、信条は何ですかと聞かれて ”義理と人情です” と答えていた。

まるで日本人と同じじゃないですか。

おそらく縄文古代から心情、性向の違いから差別されていたろう。

多数に無勢で ”秘するが花なり” になっていかざるを得なかったんだろうね。

ムー、とんでも説の 超猪鹿蝶 ヴィンセント アゲ麿のほうが

インテリより柔軟な頭で世の中見てる。

****

きょうの結論

自然淘汰はゆっくり進む。

世界もゆっくり進む。


















2023年6月4日日曜日

連休 

 まずはゆっくりYoutubeでも見ましょう。


 無料の Youtube です
 



2023年6月3日土曜日

台風一過

 朝6時半、集合場所だれもこない。

禅呂君のおかあさんに電話したら中止!

小雨決行になってたのに。

ほとんど雨やんでるからそのままエンジュの林へ草刈り。

立ち込める霧が晴れてきて日も差してくる。

暑くなって昼前やめてアパート帰ったら駐車場に車がいない!

即、草刈りスタート。

フェンスの外も石垣の下まで降りて伸び始めた葛を刈る。

5時起きして12時までフルに動いたからくたびれて腹ペコ。

北から涼しい風が入ってきてうとうと。

****

伊豆のほかに行きたいところは穴生衆が石を積んだ安土城。

高速 夜中、名古屋抜けて3時間ぐらい。

6月こまないうちに伊豆。

7月 夜中高速走って安土城。

いけたらいいな。



2023年6月2日金曜日

観光地あれこれ 2

 泊り、夜中から本降りの雨。

きょう泊りあけてそのまま泥窯まで手箕を取りに行く。

あしたシルバーの草刈りボランティア 朝7時集合。

午後に大雨避難警報 スマフォで叫んでたけど  どうも大げさ。

まだ霧に包まれ雨降ってる。

天気どうなるか不明、5時起きして様子見るしかない。

****

地理ライダーのYoutuber  今度は伊那平から伊豆半島へ。

どちらも身近な観光地。地質、岩石しらないこといっぱいで

教えてもらえること盛りだくさん。ありがとう!


新しい道路もできてる! しかし大観光地に渋滞はつきもの。

タクシーや運送のトラックが使う抜け道知らないとちょっと厳しいかなー。

その点、東濃地方は渋滞しらず。

ストリートビューで見る限り

県道402、中野方七宗線から規模の小さな上代田棚田があって

積石の技術も保存もふつーで近寄って見れる。杉原千畝さんの故郷とか。

ちかくの諏訪神社の石垣や屋上屋の社が味わい深いかもしれない。







2023年6月1日木曜日

観光地あれこれ

https://blogmura.com/profiles/10098309/ 

ヴィンセント アゲ麿  ”超猪鹿蝶”

楽しい人物なんだけど サイトが複雑ですんなり見れなかったりする。

また暇なときのぞいてみよう。

****

村の草刈りも近いようで皆さんはやめに刈っている。

それに合わせてきのうは泊り明けアパートの草刈り。









きょうは歯医者の前にエンジュの林の草刈り早朝1時間でもと

目覚まし設定してたら午前と午後まちがえていました。

フェールセーフでスマフォもつかうべきでした。

****

隣の若い人と草刈りおわったらまたどこか行こうということにしてます。

遠山郷 下栗の里 など あえるばチャンネルの藤原さんがお気に入りのとこです。

しかしGmap ストリートビュウ見ると 急傾斜の集落でほとんどコンクリート擁壁、

アンカー丁寧に打ち込んであってコンクリートブロックも使われている。

ほんのわずかな石積みが残るだけ。

建築基準法にのっとった土木造成でなければ国庫の補助金も出なかったでしょう。

急傾斜地が観光で生きるにはそれしかなかったろうと思います。

****

バイクライダーのブログいろいろあるなか地質や地理に特化したYoutuberがいました。

駒ヶ根や中川村、大鹿村がでてきてなんか身近な感じになります。

本人は九州 福岡の人らしくやたら山岳地帯の光景に感動してます。

九州に住んでるとアルプスと呼ばれるような山脈はどこにもないからねー。


はるばる九州から来てるから地名など読み間違いや勘違いは多々あります。

中央構造線の露頭などひとりでとことこ見て歩いてますが熊のいない九州と違って

本州の山はツキノワグマがどこにでも住んでるの気にしてないようではらはらします。

伊那地方から高速使ってその日の宿は伊豆 修善寺。

シユウゼン寺とよぶのは九州では農機具の修理というより

農機具の修繕というほうが普通なのかもしれません。

いずれにせよ休暇が限られてるからどうしても急ぎの旅になるのは仕方ないです。

****

大都会 東京でも人の来ない静かな所があるように

大観光地でもひとけのないところがあります。

隣の若い人は田舎が茨城の大洗に近いところだもんで

とにかく海に出て魚がたべたいという。

中川村から一番近い海は糸魚川。

有名な漁港は富山湾の氷見か北へ上って”寺泊おけさ”の寺泊。

日本海の脂ののった魚は太平洋側に住んでる人間にとっては憧れ。

しかし遠い!

同じ遠いなら伊豆の下田でいいんじゃない?

旅行あまりしたことない彼にとっては車窓の風景を楽しみたいだろうから

自分のように夜中走るわけにはいかない。

昼間、した道9時間!

下田のスーパー アオキ で刺身の詰め合わせ いやってほど買って

佐藤のごはんにワサビ一本すりおろして醤油かけ。

これが伊豆のnative foodの最安ディナー。

大洗、那珂湊の底魚とは違うよ。

でもおろしがね買わないとない。

下田の金指君にも聞いてみるけど最低気温15度以上あるなら

海のそばで野宿OK

人の来ない南伊豆の大瀬の漁港がいいかもね。

神子元島の灯台と天の川、水平線には東航、西航の本船が行き交う。

****

帰りは伊豆半島西海岸、仁科から峠に上がって西伊豆スカイライン。

朝早くなら鹿ぐらいしかいない。

積んでいった彼愛用のパナソニックのバッテリー自転車で修善寺か

達磨山まで。

ずーっと眼下に駿河湾、正面にMt.富士が見えている。

観光最下位の茨木、佐賀から比べれば大観光地 伊豆半島の変化に富む風景を

満喫できるでしょう。

6月末なら連休があるから彼の都合に合わせられる。

あとは梅雨前線がどうなるかだけ。












Facebookをあけると古代の遺物のほかに絵画がいやっというほど でてくる。 グネグネのゴッホのほかに ピンボケのモネ、べた塗りのゴーガンその他、、、 保存するのはゴッホだけ、古典の巨匠たちもたまに出てきたらほぞんする。 それでも気になるのがあるとついつい見てしまうのが 湿度0...