2024年9月1日日曜日

あわてると

ろくなことない!

今朝は なし崩しに台風が消えて

むだな青空がひろがってる日曜日のあさ。

****

きのう30(土)泊り明け、背負い式の草刈り機を

修理に出そうと刈り刃を外し、後ろ荷台に括り付ける。

シャフトの背負い具合がわからないまま

帰り飯田で買い物のつもりで出発。

雨がポツリポツリ降ってきた。

電話してからのほうがいいかと思っても、もうゴムでがっちり縛り付けてる。

燃料タンクは2メモリ残ってるけど満タンにする。

スタンドの女将は無理なんじゃないというけど

山側、県道18から行く。

スタンドで薄っぺらなコンビニの半透明合羽を着る。

長靴は履いてきた。

左肩に担いだシャフトは徐々に垂れてきて直立に近くなってきた。

ゴムバンドで首に引き寄せてる。

重さが減って肩が痛くない。

雨といっても8月末、冷たくない。そして午前中、明るい。

しかし、案の定 休みだった、だれもいない。

物置、コンテナの間に入れ込んで、なくなってもいいやで

月曜の朝(連泊)電話してあやまり、そのまま機械屋に向かうつもり。

それほど親しいわけでもないのに勝手に修理の草刈り機おかれたら

迷惑だよなー。

雨の中、カブ号で草刈り機かついで飯田の町の中走るのはつらい。

12時頃帰ってきて、夜食の残り食べてねてしまった。

何もきのうでなくてもいいのにあわ食ってむだな失敗でした。

帰りは反対の山側、県道15号。

週末の買い物だろうか雨でも飯田抜けるまで混んでいた。

リニアの駅ができるあたりが境目かな?

****

けさは いつの間にかマイクロソフトが修理されてきたのか

F.B.も使えるようになってた。

自分のOSはw10ではなくて11だった。少しは寿命が延びたかも。

アフリカのYoutube見ようとしたら日本人のがでてきた。

ひとこと、古い!

https://www.bf.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00376.html

せめてこれくらいじゃないと見てもしょうがない。

テロリストに襲われた場所をG-mapからさがす。

なかなかみつからない。

大陸、砂漠、サバンナ、街、砂嵐。

遊牧、農業、国内難民キャンプ。

多目的ドローンの訓練はわからないが

航空機操縦訓練200人以上終了、うち女性20人以上。

ソ連の大祖国戦争でも女性の爆撃機操縦士、戦車隊長、狙撃兵たちが最高勲章もらっている。

おうおうにして 国際ブロッガーやYoutuberがうつ病になるのは自分のアイデンティティを

もっていないからである。 何のために生きて、何のために死ぬのか?

今だけ、金だけ、自分だけなら当然うつになる。

ガーナチョコレートのおねーさんとかモーリタニアのタコ漁師 最高でした!


ほかのアフリカのYoutubeもバンされるのが怖くて肝心なとこは避けて

似たり寄ったり。プーチン トランプが出そろうまではしかたない。


常に革新的なのは軍事政権のリーダーたち兵士たち(民間ヴォランティアもふくむ)


通信衛星も打ち上げたしwev netで見れる、楽しみが増えました。



レゲー  ジャマイカ




ブルキナファソ  トーマス サンカラへ曲を作って歌ってる。



山風 で予測

きのう土曜はお昼までで終わり。 ほぼ何でも一人でこなせるようになったかな? 今日 日曜日 曇りの予報だったけど 早朝6時に電話があり   雨になりそうだから休みにします 信じられなかったけど本当に何時間かして 霧雨 小雨が降ってきた! 降水量は少なくても 何日も 降ったり止んだり...