2023年7月30日日曜日

恵那山

 全容つかめなくてイライラしてたのが収まりました。

結論から言うと南側の詳細がわからないのでいまだに曖昧な山のままですが

西半分と北側が見れただけで良しとしました。

木曽山脈の南端で山裾が何本も伸びてやたら広い。

つかみどころのない大きい山って感じです。

****

展望の場所は苗木城。

炎天下の日曜日、人は少ないだろうと思っていたら

けっこう上ってきてましたね~

年より含めた家族連れが半分ぐらい。

もともと広いところだから混むなんてことはなかったです。

皆さんパノラマ見たらあとはやることなくておりていきます。

道路脇の温度表示37度というのがあったからかなり暑くなってたようです。

こちらは写真撮りながらゆっくりだから大した汗もかきません。

見晴らしのいい、風の通る日陰探して話し込んでたら

周りに人が集まってきたのでほどほどにして場所譲って降りてきました。

****

よく手入れのされている名所旧跡でした。







ここで重大な発見! 石垣の下の日陰にベンチがあったのでそこに座って

写真を撮ってもらった。

この前はカードがポンコツで写ってなかったから今回は期待してました。

彼は5,6枚も撮ったといっていた。

しかし自分がモデルになったショットが1枚もない!

どこか違うところを押してる!



奥の大きい山が恵那山
****
これだけ見たらOK

あとは例の場所でお昼ご飯。

川は中野方川、対岸の山は笠置山(かさぎやま)斜度45度以上ありそう。

急斜面をそこらへんにある野面石でびっしり野積み。

ヒノキの人工林、降水量300㎜以上に耐えてきたんだろーなー。















堰から落ちる水音が心地よい。平穏無事を祈り、豊年満作を祈る。

2023年7月29日土曜日

一休み

 泊り明け一息入れてあしたは中津川の苗木城へ隣の若い人誘っていきます。

岩山と石垣で作られた奇抜な山城です。

城は二の次で目当ては恵那山です。

ちかくを通ると大きな山だとわかるのですが全容がつかめない。

見渡せるところ探しても逆光だったり道路崩壊したまま接近できない。

近づくと手前の低い山が邪魔をする。近くの山に登ればいいのだけど熊がいる。

最後に残ったのが苗木城、360度パノラマ。

恵那山が昼から夕方は逆光にならない。曇がなければのはなし。

恵那山トンネル中津川で降りて木曽川わたってすぐ。

日曜の炎天下、たぶんこまないでしょう。


****

午後はのんびり民謡でも聞いて、、、


ソーラン節 NHKの竹内勉さんの番組

民謡歌手が先に、漁師が後に唄い、最後は一緒に唄ってる。

番組の最後の3人の方が民謡プロではかなわない名人だそうです。

なぜかは竹内さんが解説してます。

****

夏の間、砂川に避暑に行く裏山のご主人は新潟の人で民謡が大好き声もいい。

空知地方は炭鉱鉱山も多い、金田たつえさんはじめ民謡が盛んなはず。

夏の間、地元の民謡愛好家の仲間に入って楽しめるねといったら

皆さん大手の鉱山会社出身のエリートの方たちばかりで遠慮したそうな。

民謡の楽しさしるきっかく作ってくれたのは裏山で、

竹内勉さんの放送をお互い録音して歌や尺八を練習しました。

二人がぞっこんほれ込んだのは 梅若。

福島の東山温泉で 芸名を千鳥と名乗ってた頃、

おとずれた赤坂小梅さんから梅若という芸名をもらった。

赤坂小梅さんに劣らぬ体格で声も太い。小梅さんの唄う唄はは何でも唄った。

小梅さんを超えるつもりだったでしょう。自分たちにはすでに超えてるように思えた。

しかし 梅若の唄はYoutubeに出てこない、音源のレコードがあるかないかも定かではない。いつの日か出てくるのを期待してます。

二人とも京浜地区の造船重機で働いていたから神奈川県民謡 ダンチョネ節、

梅若の唄う座敷唄ダンチョネ節にしびれていました。

しかし芸能人もいっぱい唄ってるから演歌、軍歌みたいになってて残念です。

梅若のように太くて低音の歌手、なんとか聞けるボーカルを探しました。

いました。

バンドの湊のボーカルがえらく好きだった、ちあきなおみさん。

三味線と篠笛なんかの座敷唄とはまるで違いますが時代ですね~。













2023年7月28日金曜日

 二日続けて夕方雲が広がり風がひんやりしてくる。

雷が聞こえてだんだん近づいてくる。

ぽつりぽつり雨粒も落ちてくる。

稲光が頭の上でひかる。

切りのいいとこまで草刈りやりたいから

雷におびえながらも終了。

あらかた、人の入りそうなとこの草刈り終わり。





****

茨城の縄文ガール Tiffanyちゃんも大人になって 10年を振り返る。


日本に生まれ育って日本語をはなしていると茨城の片田舎ならばとくに?

縄文ガールのままに育つ。土偶を見てかわいいというでしょう。

引っ越したアメリカ南部、黒人社会はあまりにも茨城と違っていた。

経験の中から彼女は言葉を見出す。

彼女は黒人の感情を持っていない。

好き嫌い、喜怒哀楽のもとになるもの。

これを説明するのは至難の業。

両親がクリスチャンで嵐の海でアンカーになってくれた。

アメリカから逃げて東京のテンプル大学に入学できた。

代官山のレストランでアルバイトしてるときに

在日外国人にインタビューするYoutuberにであい

インタビューされる。200万回ぐらい視聴される。

やがて就活、YoutuberなどのSNS代理店でバイリンガル募集してると教えられ

応募、採用される。やっと安定した都会の生活を過ごせるようになった。

縄文ガールがユダヤ人の作った近代社会の洗礼を生き延びて成長したすがたを

みせてくれてます。

彼女のインタビュー動画いっぱいあってそれらをみてると

”へえー黒人もたくさん日本に住むようになったんだー”と思わせられます。

在日黒人のYotubeインタビューアで好感の持てる人。


そして家族。

近代合理主義がこわそうとしてきたmother natureに近いもの。








2023年7月24日月曜日

山側おわり

きのうまで山側の谷、小刻みに草刈って終わり。










昼過ぎ急いで帰ってきて部屋のおお片づけ。

あした泊り明け火災報知機の点検で業者が部屋に入る。

****
何とか出勤前にあらかた掃除終わり。

台所の床も濡れ雑巾で汚れを落とす。

泊りあけシルバーの班長さんが会報と月末の草刈りボランティアを聞きに来る。

カレンダー見たら泊り明け、7時からで間に合わない。

****

泡食って掃除したけど

報知器の点検、簡単に終わる。

部屋が少し広くなってよく風が通る。

ついでにPCのモニターも無水アルコ―ルで拭いてすっきり。

****

田舎暮らしでも茨城のもろ田舎、七会村 城里で生まれ育ったアフロアメリカンの

女性のはなし。

日本とアメリカ(世界)の違い 人種差別がよくわかります。

天真爛漫、無垢の日本人もさもありなんってことでしょう。

彼女は苦難を乗り越え日本に逃げてこれました。

そして日本語、英語を使い分けながら分裂した自分を統合しなおしていきます。

netやsnsで自分をオープンに語ります、まるで文芸作品です。





思春期の頃のお父さんお母さんの気持ち。



そしてこれから










2023年7月22日土曜日

古民家ひとりぐらし

今日も暑くなってます。

 来月 三人が二人勤務になって連休なさそう。

****

今風なYoutuberのライフスタイルですが心配はいりません。


いろんな不安やマンネリ感もあるでしょうが

家族が出てくると不思議に消えるものなんですね。

人間の本能というか自然に近いものなんでしょう。


2023年7月21日金曜日

夏休みの雲

 計画はないけど金指君に離島すすめられました。

離島は10日以上休みないと天候次第で帰ってこれないこともある。

****

今日は昼1時間ぐらい禅呂君とこの草刈り残りを始めました。

どこを見ても夏休みの雲です。




****

しかし

雨の日の車中泊キャンプ女子もいる。


音楽の使い方がとてもいい、うるさくない。

しかも自分たち女子3ピースバンドのオリジナル曲。

けっこう昔、スザンヌ ベガがでてきて新しいスタイルがうまれたみたい。



****

キャンプ女子 野外のもりこさんのお手本はこのひと。


ハードロックの時代じゃないんだよねー。

動画も洗練されてるし音楽の編集も素人からはじめてコマーシャルにも使えるレベル

のYoutuber.

”佐賀よかでしょう”の真逆な生き方、ファンの方たち。

****

夏休みが始まって8月の盆まで

伊豆の宿泊施設はてんてこ舞いのうれしい地獄を迎えます。

女将のさけび声が聞こえてきそうです。、

”どこか、山の静かな温泉にいきたいよー!”






2023年7月20日木曜日

蘇我のすまほ

 きょうは朝から夏らしい晴天。

かぜも2~3mあって木々の枝が揺れている。

駒ヶ根のドコモへゆく。

息絶えたスマホ、修理はなからあきらめて買い替えるつもり。

ところがドコモショップで15分ぐらい充電してもらったら

うっすらdocomoマークが浮き出てきた!

オー、 我 蘇り!  奇蹟だー!

****

出かけるまえから東西南北 山の向こうに積乱雲が湧きあがり

まるで伊豆の海みたいだった。

走りだすとむっと熱い空気がはいってきたけど

湿気がないからカラッとしてた。

そしてこの車からクーラー外したのを思い出す。

伊那平にいる間はクーラーいらない。

だから夏の間、平野におりて車中泊はできない。

7時頃でも八ヶ岳方面は雲が湧いている。



マンネリしらずのYoutuberはめったにいないのに

くもにはマンネリがない なんでだろ?


2023年7月19日水曜日

涼しい風

 泊り明け、涼しい風にうとうとしてたら

いつの間にか小雨、夕方の予報が昼に前倒し。

車の窓を閉めにいき、

草刈り機の先端ギアのグリスアップ用ニップル外れていたので新しいのを取り付ける。

穴開いたまま使ってた!?  不明。

****

そうこうするうち小降りになったので草刈り始める。

何とか草刈りすまして明日はahamo スマホ対応に専念したい。

スマフォつながらないと大騒ぎされそうだから。



夕方青い空が見えてきました。

部屋に戻ってPCひらいてFacebookのRT.com 非表示にする。

理由は量が多すぎてチェックに時間がかかりすぎる。

結果Facebookがローカル一色になりました。

のどかだね~。

****

国際情勢かなり煮詰まってきてGoogle chromeでクレムリンと米軍とゼロヘッジだけにしぼる。

コーヒー沸いて飲もうかなという前にばたんQ.  

昼寝してなかった!






2023年7月18日火曜日

梅雨明け 真夏!

 30度~

泊りの合間に少しづつ。

梅ぼしと茶をを冷凍しといてがぶ飲み。

あした最後の残りを刈ったらアパートまわり2回目終わり。






後は禅呂君とこの残り探して草刈り2回目終わり。

****

そのあとはいよいよ 泥窯、、、どうなってたっけ?


2023年7月16日日曜日

しおから声

 隠岐の民謡みてたらひさしぶりに金田たつえさんのYoutubeがでてきた。

時が流れてUpされるたびにレコード会社に削除されてた歌も出てる。

竹内勉さんがNHKとの確執で封印していた録音も出てるぐらいだから

業界の事情はわからない。

彼女は自分の声を ”しおから声” という。

若い時の声もつやがあるけど40こえたぐらいの時の声がそれかなー。

声を聴いただけで北海道 砂川を想像する。

伊豆のうらやまの夫妻は毎年7,8月砂川に避暑に行く。

留守番頼まれて成り放題のトマトやカボチャの処分に四苦八苦してました。

****

しおからと言ってもイカの塩辛じゃないです。

海女かつぎ、磯の漁労採集をする女性の声、漁師のおっかーの声とまあ

海風、潮の香りのする声とでもいいましょうか、、、

彼女の歌はほんの何曲かしか知りませんが年が近いこともあって

何歳ごろの声かわかります。

サンバのアルシオーネやブルースのエタジェームスに勝るとも劣らない。

年いってからのリサイタルではなくて40歳、盛りのころの動画は初めて見ました。

花街の母以外は知らないけど迫力ありますねー。

これぞ北海道、砂川。


今週は一日おきの泊り、昼食べたらアパートの草刈りしてから出勤です。




2023年7月15日土曜日

島たび

 ここのところ霧雨や小雨のつゆが続いてはっきりしません。

きのうの泊りでは水道が故障したらしく夜になってから業者が入ってました。

泊り明けスマフォの充電すんで目覚ましも機能した後、電源はいらなくなる。

帰ってきて隣の若い人に相談したら

”アンドロイドは熱に弱い、それで不作動になってるかもしれない”

窓ちかくにおいて冷ましたけどダメ。

まだ1年たってないかもしれないのに―!

しばらく故障に対応するためスマフォなしにもどります。

****

前回、ハイエースで全国を旅する仲の良い若夫婦Youtuber(20代)

"like  Saturday” の五島列島 福江島のブログを紹介しました。

自分は海や半島とくに島が好きなので彼らの隠岐の島たびブログをまた紹介

します。ドローンつきがうれしいです。

五島も隠岐も内閣府の有人国境離島に指定されていて、

もと火山島で漁業のほかに米ができます。

地方の住民の高齢化、人口減小はどこも同じで何とかしようと頑張られてます。


真夏の昼下がり、日陰で貝の殻をむきながら漁師の親父がシャガラ声で歌う 

隠岐の ”しげさ節” 探したけどありませんでした。

” 隠岐は絵の島花の島 ~  磯にゃ波の花咲く  里にゃ人情の花が咲く”

****

座敷唄の隠岐祝い音頭の手踊り練習がありました。

いい声で漁師のおねーさんが歌ってます。



五島も隠岐も自然 風土に恵まれた稀に見る豊かな島です。

ただ船の運送代が高いからすべての物価が高い。

アラスカ ノームの ”Naget Inn のレストランで本土から来た観光客が

”ここは缶ビールが3ドルもする うちの町じゃ60セントだぜ” と嘆いていたの思い出します。

エスキモーは酒飲めないDNA!

車中泊の島たびは難しいけどやりがいありそう!




2023年7月13日木曜日

穏やかな伊那平

 西日本の水害が続いてますがここ

伊那平はじれったくなるほどおだやかです。

大きな山脈に囲まれて風が弱い、雨量が少ない。

梅雨の全線と台風の組み合わせで大水害が起きたことはありますが

西日本ほどにはならない。

****

6歳の時の記憶では筑紫平野が海になったのを覚えています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C28%E5%B9%B4%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B0%B4%E5%AE%B3

学生時代、久留米出身の2年後輩も4歳で覚えていました。

当時の動画

http://www.kagakueizo.org/create/other/5583/


昭和28年当時も今も被害の様相はそう変わらない。

しかし死者 行方不明者の数が昔は1000人以上、今は100分の一近い。

それだけ日本の安全保障は進歩したといえる。

平凡社の日本残酷物語全集では日本最後の飢饉が起きたとか言ってた。

****

この手の本は暗黒 残酷を探し出すのが眼目で五島列島の姨捨もあった。

”奥山のしおりしおるはだれのため、、、”

今の五島列島にそんな記憶はみじんもない。





2023年7月10日月曜日

" ユダヤを語る時が来た”




そういわれればそうかな~って感じ。

普段なんの気兼ねもなくユダヤ人のことしゃべってるけど

いよいよドルの終わりが近づいてるからかもしれないねー。

ユダヤタブーはCO2以上の濃度で全世界に蔓延してる。

日本だけはぽっかり空いた青空のよう。

なんでかというと簡単、

ユダヤ人への憎しみがない!

欧米白人にとっては信じられないだろうけどね。

すこし日本の歴史を学習すればその理由がわかるでしょう。

****

陰謀とか秘密を売り物にする商売はこれからも続くでしょう、

Ufoやムーが好きな人もいます。

フリースピーチは日々の呼吸。

首を絞めるとどうなるか子供でもわかります。

自然には逆らえない、

そして自然淘汰はゆっくりやってくる。





 

2023年7月8日土曜日

梅雨時の草刈り





ただでさえ泥土が薄くなって小さな礫に滑り落ちる時もありますが

長雨で法面(土羽)が緩んでる箇所がありヌルッと滑ったりもします。

あらかた大きな法面はすんであとは狭隘箇所や石だらけのところになってきました。

昨日あたりは飯田の山奥のほうも一日中靄に包まれ雨が近くなってるのがわかります。

沢の轟音もいくらか静まったのですが小雨が2,3日降ったら

夜中でも都会のように遠くでゴーッと言うでしょう。

しかし潮騒のように自然の音だから心地よい騒音なのです。

ときどき祝祭日の前夜に花火の音がします。

地元とのつながりが薄いからなんの祝祭なのかわからない。

戦国時代から伊那谷は陣場やのろし台がたくさんあって遠距離通信やってるから

村々に豆腐屋があるように花火屋があるのかもしれない。

また観光案内所の主任さんに聞いてみよう。

****

連休で雨、リラックスしてYoutube。

F.B.の縄文グループの案内で


Youtuberと違うから音が聞きづらい、字幕もロボットだからかなりでたらめです。

それでも収穫がありました。

なんでタケミナカタが諏訪に逃げてくるまえから安曇野や諏訪に同化ユダヤ人が住んでいたのか?

和田峠の黒曜石でした!

伊豆の神津島の黒曜石は38,000年前から。

和田峠の黒曜石はいつごろからでしょう。

縄文以前、石器時代から勾玉、翡翠が糸魚川に出てる。

鉱物に匂いはない筈なんだけど同化ユダヤ人は匂いをかぎつける。

うーん麻薬犬なみ!

****
新潟、長野の縄文の館長さんの話です。

新潟の館長さんは三内丸山縄文遺跡を文明とよぶなんてちゃんちゃらおかしいといいます。

セラミクス技術、テクノロジー(ジェットタービン、太陽光発電機、バッテリー、

ICチップ)は文明ではないというわけです。

長野の館長さんは、かわいいばかりの縄文はやめましょう。

その土地、土地の風土、自然との共生などなど、、、

****

土器の模様を平面に展開したものから譜面になぞらえ楽譜を作り

チェロを演奏されてました。

一瞬耳を疑いました ”これ音楽❓”

****

700年来の伝統の能でも別格扱いの  翁、式三番叟。

自分は能楽堂で3分以内に眠りに落ちるのが常でした。



翁の面だけは2分割であごが動く!!

何千年も前からあった芸能だろーねー。ギリシャ悲劇どころではなさそう。

とうとうたらーりたらりら、、、、ことばがつうじない。

****

ところが二日前のキリサーのアフロコンセプトでは

日本のリズムは

音楽以前 黒曜石以前からあると想像できる。

そして現代の日本人の体に入っている!



その一例;

南伊豆に何十年ぶりかの いなさ(南東)の台風が上陸して瞬間風速60m/s

青野川を10mぐらいの水煙を上げながら風洞の中のように上ってゆく。

その速さは追跡中の東名のポルシェ、離陸寸前のジェット旅客機なみ。

裏山の夫妻は吉永小百合さんみたいな長ーい窓ガラスの家を建てていたのだけど

間柱が内側にたわんで30分ぐらい夫婦でラグビーのスクラム状態で押し続けていたんだって!
あとで間柱を1間巾にしてシャッターを付けることになりましたが。

釣り船の恵丸さんとこ(今は山側に移転)では釣り客が釣った魚をさばいたり

クーラーや道具を洗ったりする大きなステンレスの流し(3mぐらいの何十キロか)が

駐車場に置いてありました。

台風はそれを下の道路に吹き落とし、200mぐらいのかまぼこ型の農道の上を

ゴロンゴロン転がしていく。その時ハチが一緒だったか覚えていないけど

リズムは 

”えらい こっちゃ えらい こっちゃ   
よい よい よい ”

”えらい こっちゃ  えらい こっちゃ
ゴロ ゴロ ゴロ ”

このリズムで スイングもエイトビートも叩けるという。

日本のリズムに開眼していらい仕事あまた、休みが取れない

ロスアンゼルス17年のドラマー。

****

このYoutubeのUPもとは

現代アートの活路を縄文土器に求める人たちの一部分でしょうが

暖衣飽食の世界で新たなアートの創造はむつかしいでしょう。

常に餓死の恐れのある世界を芸術の自立性とか言ってコピーしても

壁にかけた便器以上にはいかないでしょう。

****

アフロビートのグルーヴ難民になって地獄を見たアリサーは

じぶんの足元、体内に目覚め救われた。

えんやー こらよっと   どっこい どっこい

エンヤー トット  エンヤ― トット


凡人浄土の相馬御風ともにてるし

ウイントン マルサリスの ジャズは ”not me  it's us" にも通じてる。

****

”近代合理主義を作ったユダヤ人はいつか責任を取ることになるだろう” とは

田中英道さんの予測です。

そうかもしれないなー。


  















2023年7月7日金曜日

ここにも新しい波が

国民の1%どころか まだ一人二人かもしれません

自分の経験と感覚を大切にして探求、実践してゆく

musicianがnet配信してくれてます。

大きなうねりとなるには時間がかかるでしょうが楽しみです。




2023年7月5日水曜日

敦盛

信長の ”敦盛”は素人芸であったとしても戦国時代にピッタリ。

もともとは耳なし芳一のような乞食坊主の大衆芸能だったでしょう。

のちに見目麗しい女性が琵琶語りをするようになり、

琵琶演奏の技術もさることながら、下っ腹から太い声を絞り出すのに驚かされます。

強弱を強調したファドのような風でもあります。

****
平家物語の ”敦盛”に憧れ、酔いしれる三島由紀夫。

能ではなくて庶民の芸能,ほいと芸です。

うつくしい音で黒いオルフェを演奏するナベサダは

若いとき琵琶を習っておきたかったといってました。

****
琵琶の弾き語りをバンド編成にアレンジしたものがありました。


激しいビートの強弱がうりものです。

****

東濃の恵那市では子供琵琶教室を開かれています。


小学生にいきなり”敦盛”は無理でしょうから”桃太郎”さんあたりから?




2023年7月3日月曜日

連泊のあとは連休

 きのう朝早く出かけるときに

大島さんとこに来た若い人がアパートにとまってて挨拶したら

これから愛媛に帰るとこですという。

長距離バスとレンタカーの組み合わせで

研修に来られる人がいる。大島さんが若い時から北海道や四国で

研修してるからそのつながりがあるんでしょう。

あまーい南柑20号、八幡浜あたり?かどうかはわからない。

四国の中央構造線ちかくは同化ユダヤ人だらけといっても

ほかの大部分は大和、縄文テイスト。

農機具のクボタさんのページ。

https://www.kubota.co.jp/kubotatanbo/control/uwa/future.html

https://www.kubota.co.jp/kubotatanbo/control/uwa/kannon.html

東濃地方と似たような地形、小さな盆地、棚田、積み石。

観光から外れてる田舎、おちつきますね~。

****

阿蘇の南麓台地、米を作るための長年の努力。

通潤橋

https://www.kubota.co.jp/kubotatanbo/control/tsujun/waterway.html

種山石工の天才たち、最近橋は国宝指定受けたそうです。

阿波徳島や国宝クラスの脚光を浴びる山里以外にも

身近なやまと 縄文テイストがあって豊かな光景を見せてくれる。

そんなところを探すのも旅の楽しみの一つです。

****

きのうスーパーによってたい焼き買ったついでにカレールー買おうかと思ったのですが

ぐっと我慢。

S&Bのカレー粉、業務用大、早く使い切ろうと頑張ってます。

”料理に砂糖” 毛嫌いするのをやめて海の塩と併用したら

簡単にカレールーと同じ味になった! 

偏見、思い込みはよくないね~。

Gyabanのクミンシーズやブラックペッパーも粒で眠ったまま。

コーヒーグラインダーでつぶすとクミンや黒コショウの香りが

コーヒーについてくる、我慢するしかない?うーん。







2023年7月2日日曜日

小雨が三日ばかり

草刈りできない。

きょうは台風一過のように晴れ上がり草刈り。




小雨でも山が大きいから沢の水は轟音を上げて迸る。

伊豆では考えられない。

明け方と昼間の温度差15度以上!

5時前から動き出して昼過ぎ終了。

沢のそばの木陰はひんやりした風が通る、裸になって体温下げる。

猛烈にたい焼き食べたくなってスーパーによる。

****

雨の日にみたYoutube

ざっくばらんな歴史が好みなんだけど、

戦国時代やたら細かくて苦手。

それでも面白い発見ありました。

”信長”

膝ぐらいまでの派手な浴衣に荒縄しめた中村錦之助、

燃え盛る本能寺では森蘭丸の東千代之助。

東映で見たそれだけが "信長” の記憶。

半世紀後、netで見る ”信長”は以下の通り。


火炎土器のような法華宗の本能寺



信長は阿波忌部の末裔つまり同化ユダヤ人だったんだー、知らなかったー!


四国土佐の長曾我部も秦氏の末裔 同化ユダヤ人。

織田も長曾我部もお互い同化ユダヤ人同士ってことわかってるね。

福井県丹生郡越前町織田  劒神社

丹生 硫化水銀、辰砂、金 銀 銅、同化ユダヤ人

古窯越前焼 備前焼(伊部焼)たたら製鉄、

鍛造、精錬、備前長船、鋼刃物の三木 同化ユダヤ人。

今では秘密でもタブーでもなくなってきてるnetの時代

まだ売れるから売るメディア商売。

卑弥呼 邪馬台国 魏志倭人伝 吉野ケ里遺跡 

佐賀県の観光なんか心配だな~

阿波 徳島なんかワクワクする。

****

信長がこれを謡って舞ってから具足をつけて

立ったまま茶づけをかっこんで出陣する、、、

映画のシーンみたいだ。





忘れてました NSP チャンネル

  今回はさいごまで聞きごたえがあります。 1) プーチン、トランプになっった後の各国の軍人強硬派、タカ派の動向がいまは予測できない不安要素と言ってます。 2) 貿易が縮小して自給自足に似たような生活スタイルのなかから 生業を続けていくための方法を探さなければならなくなる。 その...