2022年9月29日木曜日

あーでもない、こーでもない

 泊り明け、泊り前、空いた時間で草刈りの試行錯誤。

宿直3人体制で一人の方が休まれているのでスケジュールタイトになってました。

ステンのワイヤー20m張ってそこから懸垂下降という方法、

どうしてもリジットにホールドできず諦めました。

平らな所の草刈りほど楽な所はなく、かろーじて残ってる中段の道を頼りに

刈り進めました。

チップソーで地肌が出るくらいの刈り方してたのやめて、

30㎜ジズライザーで少し茎の高さを残しました。

2枚刃で草が山にはならず満遍なく散らばりクッションの役をして

スパイクがきくようになりました。

それでも地肌の薄いところはそろばん玉みたいに滑ったりします。

やすりで爪の成型も怠らない。

長い時間同じ谷足使っていると指先のカップで痛くなる。

つま先部分のわずかの隙間、ずれが足首の湾曲を助長する。

それを避けるため

ウエットスーツ(6mmのだっこちゃん)の袖口を切って足先にはく。

ひもの締め方調整しないとうっ血、高温になる。

スパイクがきくと谷足が痛くなる前に刈る方向を転換したり、

体重を逃がす角度に足の位置を探せたりしてかなり融通が利くようになりました。

****

造山山師のケンチャンネルさんの  ”草刈りは足で刈れ”  

1cmでもいいから一振りしたら前進しろ。

今のところこれができない。

1m刈ったら2歩前進するパターン。

****

石だらけの斜面だから刃が石にあたるなど気にしない、

笹刈り刃の出番はまだない!

****

2枚刃のおかげで状況が好転しました。

”もうチップソーには戻れない”  よく聞くユーザーコメントです。

逆に”ヨーロッパではチップソー禁止です、製造も流通もしてません。”

というコメントはめったにお目にかからない。

地球温暖化で関東平野が海だった縄文海進もあまりかたられないのとおなじ。。

縄文遺跡の目の前は海があたりまえだったのにねー。

縄文遺跡の少ない地方は同化ユダヤ人が縄文時代から住み着いている感じ。

四国、瀬戸内海、海、山の猟師、金銀銅山の山師、山伏先導、牧が原、治水治山、大土木工事、石工、水先案内、やわた神、戦神、養蚕、鋳物師、焼き物。

国宝、世界遺産になりやすい。

****

あと1~2か所で草刈り一段落です。

ahamoの動画、Sonyのアクションカメラ手を付けられます。

カボスTVの隣町、大分県竹田、久住町の林業夫婦のyoutubeチャンネルは

以前書いた ”職人は身のこなしでわかる” の典型。

段取りの良さも追加でしょうか。

夫婦で0.1のユンボ、ウインチで伐倒、引き出しやっておられます。

草刈りと違って一つ間違えれば即死です。







2022年9月24日土曜日

夏日

稲刈りも大方終わりかけて秋なのに、今日は夏に戻ったかのように暑い。

昨日の残り、法面中段。

かろうじて道 らしきもの残っててそれを頼りに刈り進む。

上と下に細めに草が残る。

明日の泊り明け、刈り終わる予定です。

皮肉なことに3時に帰ってきたら北から気持ちいい風がぴゅーぴゅー。

昼間は休憩中風がなく、ズボンの膝のところの生地が熱くてたまらなかったのに、、、

****

出かけに干した洗濯物取り込み、洗濯機の中のを干して、ただいま新たに洗濯中。

雨が続いてアパートの各部屋、物干しにぎやか。

天竜川も、流れ込む川も濁流が続いている。

棚田法面終わるまで忙しいのが続きそうです。


 










風でとんできた?  ブルーベリー?

2022年9月23日金曜日

小雨 2

 あちこち天気予報あたっても、一日中1~2mmの小雨。

きのうから準備OK.

畦の上端にワイヤー張りに行く。

2㎜を20m。

体重かけたらどうも下に伸びそうなので3㎜10mは添わせるだけにする。

susワイヤーからUシャックルを介して垂らす10㎜のロープが

畦から1m以上刈り取ってないと草にひっかかって横に滑りにくい。

しかし、

法面中間に作られた段が生きていて歩けそう。

2枚刃になったから刈り取られた草が山にならず散らばり、

スパイク地下足袋やめて林業スパイクにして爪が痛くなることもなく、

足首も曲がらず踏ん張りがきく。

下から刈り上げてきて地肌出るような刈り方だったから石が露出しずるずる滑り、

チップソーで刈った草が山のように重なった上を歩いて滑り、

アイゼンに変えても草にけつまずき石の上でグリップは効かずさんざんだった。

上から2枚刃で刈って草を広く散らばし地肌を出さない刈り方で正解だったような気がする。

中段の道どこまで生き残ってるかわからないけど、足場が平らな所があれば最高で利用する。

****

長い年月のうちに法面の斜面の土砂は流れ続け、山谷の伏流水が田んぼの下を流れ

斜面から流れ出してるところは特に石の露出が激しい。

そういうところは水が長い草を成長させる。

****

日本全国見た目の美しい棚田の風景は地質学的には何千年かの山崩れ、崩壊跡地が多いらしい。

学者の言うことだからそうだろう。風化の早い火成岩、花崗岩、真砂土のあるところ、

プレートの移動でマグマができる火山や地震の多いところ。

平野部と比べたら排水、保水システムがいのち。

水稲稲作だけでなく林業も同じ。どこに水脈があるなんて目で見てわかるのは

地表に出てる部分だけ。

10年、20年の経験で得られる知識でも地滑り、山津波、なぎなどいつ起こるかわからない。

だから山には山の神がいるという。

****

今度の台風でカボスTVもたのしんさんとこも宮崎、大分は何十年ぶりかの被害が出たようです。

九州の山地は生きのいい台風の屏風にはならないようです。

ここ伊那平は赤石山脈、木曽山脈にはさまれ上陸した台風からはよく守られてる感じ。

1~2mmの小雨だからナイロンヤッケ上下にポンチョをかぶって30分ぐらい

歩けるところを草刈る。

あしたも似たような天気、夕方泊りだけどやれるだけやっておこう。

****












小雨

 きのう泊り明けの午後3時ごろ出かけて、上の棚田正面の一番下を1列刈る。

足場が平らだからちょっと片足うえに踏み込めば2mぐらいの高さまで刈れる。

2枚刃だから仕事が簡単。

ガチン、カンカン、、、気にしない。

****

ゆうがた帰り、運転席にビールと弁当、いつもありがとうございます。

大島さんとこよって ”あす、あさって連休だから棚田の草刈りおわすよていです。

そのあと身体あきます” と伝えるも農園忙しい時期でなかなか予定が立たない。

後で連絡ということになる。

いずれにせよ 、棚田の法面クリアすれば何をするにしろ余裕が出る。

****

朝起きたら 雨???

天気予報はいつもどんぐりころころ。

車の後ろのドア開けて、草刈り機に燃料入れる。

予備の携行缶も満タンにする。

2枚刃、全部まとめてベビーグラインダー研削。


こんなボロボロの刃になってもまだ切れる2枚刃。





刃に直角にグラインダー当てて削り取る。

あとは適当に刃を付ける。

買ったときは刃角25度についてた。

ブランドのメーカーツムラは刃を付けてない。

鋭角に研げば切れ味はいい、その代わりすぐ刃がこぼれる。

自分の好みで鈍角,まるっ刃、ハマグリ刃なんでもいいい。

要するに適当。



255㎜の2枚刃に初心者用ジズライザ120㎜㎜xh30㎜つけて

はみ出てるけどバランスいい。 ぶれない。

裏表、ひっくり返して使える。10m進んだらチップがなくなりそうなとこでも

気楽に低速OK. ネズミの歯になっても気にしない。ベビーサンダーで研ぐだけ。

****

雨降ったから際刈り、狭隘箇所のための針金コードさがし。

いろいろやってみて番線に落ち着きました。

現場で使う番線は焼きなましとかいって柔らかいもんですが、

短く切ると結構固い、2.9mm径。

つよく石やコンクリ、鉄に押し当てると15分ぐらいで番線がきれる。

どちらかが切れるとすぐ振動が出るからやめる。


左回り



裏から見ると右回り

先に何本か10cmぐらいに番線切って用意しておく。





5~6cmの番線、上手に使うと20~30分持つかもしれない。

自分は障害物,狭隘箇所、際刈り以外つかわない。21ccの小排気量。

長くて太いナイロンコードには大排気量草刈り機、高速回転が似合ってます。

しかも安全、きれいな仕上がり。ただ重いから斜面は少しつらいでしょう。


こういう立ち上がりパイプ切断すると中に通っているものによっては20万円以上、

自動車のガラス横3万円、フロント10万円覚悟しといたほうがいいらしい。

****

棚田の畦にペグ打ってステンレスワイヤーのラインを張って、

そこから懸垂下降、タイトロープの段取り。

驚いたのは自分の距離感覚。

3mmは20mだと思っていたら半分の10mだった。

2mmで10mx2本切ってアルミスリーブで端末処理。

夕方6時過ぎたら暗くてスリーブかしめるペンチのかしめ位置が見ずらくなってきた。


2㎜は細く見えるなー、破断荷重280㎏というけど。

伸びるようだったら2本まとめて使おう。

****
台風が気仙沼あたりに行ったころ、北から冷たい風が入ってきて

まるで11月。体温調整に気が抜けなくなりました。

明日の雨1㎜~2㎜。ポンチョでやれそう。

体を使わないでじっとしてる間に体温が下がる。

防寒着 車に積んでおこう。





2022年9月20日火曜日

cmap

土曜日の泊りに台風情報が鳴り物入りで流されていました。

日曜の泊り明け、いよいよcmapの登場と思って帰宅すると

鹿児島上陸して解体の親方の実家、伊佐市を通って 柳川、北九州

西日本通過の予報でした。

風は弱まり、60m/s吹いて長崎三菱造船所の200tクレーンが倒れた時の

強さはなくなっていたようです。

****

こちら伊那平は台風から遠いこともあって時々小雨が降った程度でした。

朝昼一緒の食事を作って昼過ぎ、棚田法面の草刈りに行きました。

道路側側面一つだけやって帰ってきたら、アパートの駐車場車がいないから

普段できないところをやって草刈り終わり。

****

下の果樹園の方が法面下だけ刈ってくれてたので今日(月曜日)アパート法面

全部刈りました。

2枚刃うらがえしにして新しい刃で順調に刈り終わりました。

刈り刃の心出し丁寧にやっているからぶれることもないです。

120㎜径のジズライザーつけて255㎜-120㎜割る2

約6~7cmの刃先が上下に出てるだけ、抵抗、負荷も少ない。

そして目に見えない石や障害物、砕けて飛んでくることあるから対策は顔面シールド。

使い捨てチップソー、、、さようなら。

1.6mm厚の2枚刃、刃がこぼれれば何べんでもベビーグラインダーで研げばいい。

研いで細くなるほど軽くなる。

****

自分は足場悪い斜面だから、2枚刃を投網のように1mぐらい先に投げて

手前に引いてくることが多い。基本両手をつかってるけど片手で目いっぱい伸ばして

刈ることもしょっちゅうやってる。

2枚刃はチップソーのように草の山が残らず散らばってくれる。

切り口はぶっちぎってる感じ。ナイロンコードの粉砕に近いかもね。

10㎜ぐらいの枝はぶった切る感じ。

30㎜高さのジズライザーつけてるから上下左右にずりずり、往復刈りも得意。

この組み合わせで石の少ない真砂土の法面は場所によっては小刻みに前進しながら

刈り進めました。さすがに早い、はじめて。

****

あした棚田の法面の正面に入る予定。

斜面の一番下と一番上を平らな所に立って(楽ちん)上下刈れるとこまで刈っておく。

2㎜のワイヤ20m(アルミスリーブで端末処理)と3mmx20mを畦にセットして

滑車替わりの18㎜太さのUシャックルに10㎜のロープ+アッセンダー。

アッセンダーに体支えるベルトとスリング、ナスカン。

草刈り機のシャフトは谷足左なら左出し、谷足右なら右出し。

足場が決まったら半径2m目安に1mずつ刈り進むのが目標。

****

以上が施工手順(段取り)これがしっかりしてるとシロートでも無駄なく動ける。

あとは体力だけ。

段取りの悪い親方につくといつまでたっても上達しない。

ただ親方は選べないから運、不運だね。

****

草刈りの展望開けてきたのは2枚刃のおかげ。

”2枚刃は危険だから使用禁止“、、、よくあるフェイクニュース、宣伝操作ですね。

だまされるほうも悪い。

刃物は危険、それだけで十分。

****

佐賀県初のYoutuber 佐賀よか、釣りよか

家屋敷は買うは、山は買うは、函館の近くの風力発電機は買うは

ビルゲイツ メリンダ財団とまではいかないけど

利益を社会に還元する企業戦略の一環 、

”夏祭り”


稲田の奥の地平線、夏の夕雲。

筑後川のそばの筑紫平野。

南は熊本まで干潟の海。


マグマだらけの島なのに人は

やさしく、けなげに働き、バカ騒ぎを楽しむ。

山や海にもまして人は見れどあかぬかも。




2022年9月16日金曜日

youtuber いろいろ

 かぼすTV(大分)の友達、たのしんチャンネル(宮崎) は育てられた祖父母の土地に戻って

つるはしスコップなど人力で整地しなおしてます。

草刈りなどは楽なもんで今は楽しそうです。

****

6分ごろから、なんで祖父母の山里に戻ったのか休憩しながらしみじみ話してくれてます。


****

九州のYoutuber 佐賀よか、釣りよか。

日本語じゃないみたいだけど、テロップ入れる手間かけてるからよくわかる。


娯楽、エンターテイメントの神髄。直観と本能でわかる。

****

きのうSonyのカメラ届いた。

法面、道路側だけやって帰ってきてまだ時間ある、

アパートのフェンスの横面、カズラとダリアみたいのがはびこってきたから

刈っておいた。

きょうは泊り明け、これから棚田の山側の法面一つだけやりに行くつもり。





                                                      


2022年9月15日木曜日

予定

草刈りの疲れを宿直で回復させるはずが

不幸などあると1,2時間しか寝れないこともある。

そうなると泊り明け午後から棚田法面へ行く予定どころか、

疲労と寝不足が後引いて30度の残暑、部屋からでれず

ぐだーとなる。

****

きのう気を取り直して、法面前面の仕上げに行く。

帰り、この次道路側の斜面どうやって刈ろうかなーと眺めながら

運転してたら溝に左側 前後輪落としてしまった。

山の伐木搬出やってる地元の建設会社の人が通りがかり

手を貸してくれる。

禅呂君と二人で何とかするつもりだったけど、森林組合の若い人も車止めて手伝い出し

キャンプ場のお客(たぶん禅呂君の友達)もみんな出てきて手伝ってくれる。

自分の3tジャッキと鉄のバタ板と大勢の人力で脱出できました。

ありがとうございました!

その日の泊りには間に合ったけど泊り明けのきょう、

草刈りはあきらめて

ガソリン補充と伊那市まで買いだし。

寝不足が後引いてる。

****

かぼすTVの友達、元植木屋の職人 たのしんチャンネルが

実はみんな大好きな禁断の二枚刃の実演をUPしてました。

草刈りYoutuberによく見受けられる ” そんなに急いでどこいくの? ” タイプの

早口、早送り。

しかし音声も切って、0.25倍 スローの再生でみると

単純でなかなか味わいのある草刈り作業が

楽しめました。

登録者数やレビュー回数に追われるYoutuberは

そんなお客相手にしてる暇はないでしょうから

早口、早回しが当たり前ですね。

田舎暮らし、限界集落とはいえBig  One Youtubeのルールに従わざるを得ない。






 

2022年9月11日日曜日

ついに ” ユーチューバーですね ”

 ” Ahamo~ 20ギガ~ ”  使いきれなかったらほっとけばいいのに

なんとか使い切ろうとする哀れな習性。

椅子の上であぐらをかいてYoutubeに飽き飽きして

妄想してたら ”ぴかっ” と閃きました。

” 自分で草刈り動画撮ってYoutubeにアップすればいいんだ! ”

現場の工程写真を動画にするだけ。

自分以外に見てくれる人は下田の金指君ぐらいだろなー。

勝兄が生きていたら ” 手伝いにいこーかー❓ ” だよな。

宿直12時過ぎまでアクションカメラのnet検索して 泊りあけても検索して昼飯たべて

だるーいまま棚田法面、畦のロープ張り替えて下のほう刈る。

****

アクションカメラやたらメーカー増えて迷います。

手振れ防止、防水、充電器。これが保証されてるSONYの中古にしました。

ヘルメットにつけて刃先の録画、遠くでニコンの防水三脚にのせて全景。

音楽なし、5倍速なし、文字イラストなし、ぶつぶつ独り言あり、20分目安。

鉄工所ではよく勝兄から ” 誰と話してんだよ、ぶつぶつぶつー” って言われた。

よく注意してたらぶつぶつ独り言いってんのは自分だけじゃなかった。

みんな、仕事しながら独り言いってた!

****

20分ぐらいで 体のクールダウン、バッテリー、カメラ、草刈り機のクールダウン。

草刈りは免許や資格の必要な仕事じゃないからやる人はピンからキリ。

山師や庭師のような徒弟制度も学校もない。

Youtubeに手本になるような人がいればいいのだけど稀。

****

棚田の急斜面、こぶし大から漬物石ぐらいまで草に隠れてる。

足首変形してる自分には

スパイク、アイゼンがきかないとまっすぐ立って歩けない。

能書き、講釈する人もいない。

****

今回は2回目、ようやく段取りができつつありますが、

石だらけの棚田法面の草刈りは

暗中模索、試行錯誤の連続です。

しかし面白いのです。

まわりの反応も面白いです。

” ただで草刈りやる? ばかか? ” という人もいれば

両手をあわせてお辞儀する人もいます。

世の中いろいろ。

****

金指君からユーチューバー扱いされそうなんだけど

お客は自分と金指君、エスキモーぐらい。

非公開か限定オプション付けるつもり。

本来の目的は ”Ahamoが~  20ギガが~”

おまけ、試しに中川村の風景なども。

****

暗黙の使用禁止と言われている二枚刃(プロぺラ、シュレッダー)も

市販されてるしYoutubeブログにもUpされてる。

ナイロンコードがわりの針金も模索中です。

現場は何でもありの試行錯誤。

教科書通りの世の中なんてありません。

****

かぼすTV ユーチューバーのユージには自分の家族を超えたミッションがある。

東大寺の日光月光菩薩 公麻呂

興福寺の無著世親像  運慶   彼らにもミッションがあったろう。

ミッション

あまりにも漠然として広大で深い言葉、感じるしかない。

守一が言う、”上品な人は上品な絵を、下品な人は下品な絵を描けばいいのだ”

みたいな感じ。

****



  昼頃、飯島町のコメリ、小シャックルX4
東側 伊那山地 陣馬形山 、赤石山脈  雲が湧いて暑くなりそう。


夕方5時ごろ、東側 伊那山地まだ入道雲が湧いてくる。





5時ごろ 西側  木曽山脈。こちらも雲が湧いているんだけど

強い風が吹かないから 伊那平はほんとにつかみどころがない。










2022年9月7日水曜日

あした土砂降りでなければ

昼まで草刈り、夕方泊り宿直。

****

泊り明け3㎜のワイヤークリップx4個  買いに行って

昼食べて棚田でワイヤー+10㎜ロープ+8㎜コード連結段取り。

20m近く、けっこうピーンと張れた。

18㎜のUシャックルよく滑る。

10㎜のロープにアッセンダーつけてストッパーにする。

プラスチックでパッチンのベルトをしてアッセンダーとつなぐ。

伸びはほとんどなくなり、体預けても大丈夫。

これなら結構歩き回れる。

3時ごろから5時過ぎまで、法面上から刈りまわして下まで終了。

これなら刈り巾無理に広げないで、横方向に刈り進み適当な所で下に降り

反対方向に刈り進んでいける。

急斜面、足場悪いから歩きながら刈るのは無理だけど

かなり前進できそうな気がしてきました。

帰ろうとしたら運転席にビール、電話したら二人とも留守。

ありがとうございます。

****

草刈りのとちゅう、木曽山脈のほうから霧、煙霧、雨が下りてくるのが見えていた。

こちら伊那山地のほうは霧雨程度。

夕方降りて行って天竜川わたって国道に出る。

コンビニでタバコ買う頃は本降りになってました。

****

明日の天気はどうなるやら。

土砂降りなら大島さんとこの溶接の打ち合わせして

夕方泊り宿直。

Ahamoがんばってスマフォ動画や検索するもGIGA数減らない。

椅子に胡坐かいてうたた寝、妄想が楽だなー。

逆ぞりやストレッチやって

草刈りの疲れは宿直で回復がパターン化してる。

Ahamoの消化は重荷でーす。

スマフォ動画のやり方、隣の若い人に聞いてみよう。

****

2mm sus304   100m  スリーブ50個付き アマゾンで発注。

到着までは今日のシステムを使いまわします。


 

いい風が吹いて

 といっても4m/sぐらいですが、、、

部屋の片づけ、ごみの分別、台所の洗い物、三日間。

連休最後に棚田法面のトライアル。



そばが植えてあって田んぼの畦(あぜ)の縁にもやいロープ30mを半おりwにして這わて
いるのですが柔らかすぎてのびーる。
港のもやい綱は波の上下にあわせて伸び縮みする。
そこからロープとってエンジン背負って体あずけると法面では落ち着かず不安定になりやすい。これは失敗。

しかし、それでも少し歩ける。
ってことは片方の足首だけに身体乗せなくていい。
足首の痛みは残らなかった!
これだけでも大成功。

アイゼンもいらないかもしれない。

もやい用ナイロンロープに変えてステンレス ワイヤーにしよう。
半端物がある。
3mmが10mぐらい。1.5mmが5mぐらい。

netで破断荷重280kgぐらいで2mm径、1kg 100m ¥3000前後。
おまけでアルミのスリーブついてるのもある。

注文して何日かかかるから、今日は半端物と8mmの三つ編みロープ(あんまり伸びない)をつないで使おう。

18㎜径 Uのシャックルは横に這わせたロープにつけてブロック(滑車)代わりに使う。

目方あるから勢いつければワイヤーとロープのつなぎ目こえられると思う。

***

小雨やんでる、泊り明けだけどこれから棚田へGO。












2022年9月3日土曜日

懸垂下降

 二日続けて雨の草刈り。

きのうは小雨、土砂降りにはならなかった。

初日は焼きなまし番線のトライアル。

短く切ると少し硬いかなー。

きのうは泊り明け、アパートの周り昼過ぎから始め夕方まで。

雨ひどくなったらやめようと思っていたけど、やり始めたから

全部刈ってしまう。

****

きょうからフルの三連休。





雨がたっぷり降って水蒸気もくもく。

しかし雑用、買い物、残務さきにかたづける。


Ahamo20Gのうち18Gも残ってたので、宿直で必死に消化しようとしても

画面小さくて眠くなる。4Gいったかどうか。

****

大きな課題

棚田法面の草刈り方法、再トライ。

うたた寝&妄想では法面草刈り、ふりこ方式に固執してる。

斜面にアンカー、ペグを取って

谷側にむいて両足揃えて草刈り機のシャフト振り回せないだろうか?

妄想では上から振り子のように刈り払って下降していく。

もちろん

うえから刈っていくにしても横移動が普通なんだけど50mも進むと

谷川の足首が痛くなり1段下り反転して足を代えたくなる。

やってみなきゃ実感つかめないのはいつもと同じ。

どちらにしても上から下へ降りていく方式。

以前は下から上に登って行ったから登攀器アッセンダー使った。

今度は下降器(デッセンダー)

注文して何日か待たされるのはじれったい。

大島さんの溶接もしなくちゃならない。

https://gevvoi468.hatenablog.com/entry/2014/05/02/223030

https://gevvoi468.hatenablog.com/entry/2013/11/14/060809

記事が少し古いけど高層ビルの窓ふき屋、若くして会社辞めて独立、社長です。

隣町の量販店に聞いたら”あります”で、すぐ買いに行く。


シンプル、頑丈、安い。太さ18mm @¥698

これは滑車(ブロック)の代わりになる。これ以上の大きさの滑車は高い。

トラックなどの南京結びも滑車の代用だけどこれらUシャックルのほうが

何トンにも耐え、よく滑りしかも安い。

下降するのに10mmのヨット(dingy)のシート(ロープ)を使うつもり。

結び方はやればできるでしょう。細くて滑りすぎるかもしれない。

****

ルンルンで帰ってきたら大島農園で働く娘さんから”草刈りありがとうございます”

”叔母が遊びに来たお土産です”と崎陽軒のシュウマイいただく。

搔き揚げ餅まだ、”草刈りめどついたらすぐやるからね”と謝る。

田舎にリンゴ送りたいからその手はずをきいたら、

彼女が手配してくれることになる。

****

明日の予定まだ決まらない。天気はどうせ晴れたり曇ったりの雨。

草刈り行きたいけど部屋掃除、ごみ分別に専念しよう。






2022年9月1日木曜日

雷ゴロゴロ

 きのうはキャンプ場の一番上、道路に面した法面や

岩を積んだ土留め周辺をプロペラ2枚刃でおわしました。

チップがいっぺんでとんでしまうような所ばかり選び、

覆いかぶさる枝や蔓はバリバリ粉砕して刻み、

法面も刈り払って2時半に上がり。

刃先はものに見事にギザギザ、めくれ上がる。

それを見てニヤニヤする?!


残りの平面は禅呂君が機械や刈り払い機でやる。

手つかずの狭隘箇所がいくらか残ってる。

ナイロンコード短くしてやる予定だけどその前に

針金の結論出したい。

しかし健康診断の説明4時に予約してるからあきらめる。

糖分と油 気を付けるように言われておわり。

****

きょうは霧雨、天気雨、曇りの繰り返し。

いろんな針金、ワイヤ試して今日は最後の番線。


結論、これは使える。

フェンスに絡んでいた蔓をなでおろして除去。



破けたフェンスの針金、至る所にあってチップソーが絡んでいつも急停止。
ナイロンコード代わりの番線でクリア。




石の積んであるうえに広がった葛、チップソーはすぐ刃が飛ぶ。
ナイロンコードの出番だろうけどやったことない。
21㏄ 小トルク、8cmにした番線で粉砕、刻みOK

やる前から雷ゴロゴロ、土砂降りになる。

約20分で番線 片方キレてブレだしたからやめる。

ナイロンコード(純正10分の一ぐらいの値段の100均 結束バンド)もこれぐらい負荷かけて使うと30分ぐらいで

短くなって交換というから番線@25円  もnot so bad.

石のない平らな所はチップソー、そうでないところはナイロンコードだろーねー。

短くかり上げた後は床屋と同じで美しいもんねー。

問題は石だらけ、枝木、竹笹、蔓だらけ、

そして急斜面どうする?

大体の方針決まってきた感じですがまだ試してないのが残ってます。

今日泊りで、明日の泊り明けから実地検証。

****

かぼすTVのゆうじさんは実機検証のインプレッションでクレームが出たらしく

やたら謝ってる。

人気が出てくるとよくあることだろうけど 

いずれは法務部か弁護士事務所やとうことになるのかな~


こちらは通販を長くやっておられる方。


草刈り機や道具の選び方も長い経験から話されて参考になりました。

****

カボス栽培

キャンプ場はかぼすtvと似てる地形もあって(徳島で研修生活してるから、かぼすを知ってる)大島さんに聞いたら 即座に暖房がいりますと言われた。

ゆずのほうが寒さに強いとも、、、

しらべたら物部川流域でカボスをブランド登録できた、、、

津波にあった陸前高田は”北限のゆず”

自然に逆らわないなら”ブルーベリー”がキャンプサイトとあってるかもなー。

標高900mの伊那平、マイナス10度は下るだろー。

エスキモーのガラバンでも野生のベリーはいくらでも生えていた。

ブルーベリー 長野は気候も大丈夫みたいね。

先ほどのメルカリの吉瀬農園さんはブルーベリーの動画一杯上げてるから参考になるかもしれない。

キャンプ場のおまけ程度のお話です。


忘れてました NSP チャンネル

  今回はさいごまで聞きごたえがあります。 1) プーチン、トランプになっった後の各国の軍人強硬派、タカ派の動向がいまは予測できない不安要素と言ってます。 2) 貿易が縮小して自給自足に似たような生活スタイルのなかから 生業を続けていくための方法を探さなければならなくなる。 その...