2024年5月3日金曜日

忘れてました NSP チャンネル

 


今回はさいごまで聞きごたえがあります。

1) プーチン、トランプになっった後の各国の軍人強硬派、タカ派の動向がいまは予測できない不安要素と言ってます。

2) 貿易が縮小して自給自足に似たような生活スタイルのなかから

生業を続けていくための方法を探さなければならなくなる。

そのために、いろんなところのたまり場、なければ作ってそこから出てくる

多くの意見のまとめ役、オピニオンリーダーが出てくるのに期待する。

3) 哲学がいる、、、いまのところ聞き飽きたのばっかし。

****

自分が内心とても参考になる、倣うべき手本があるんじゃないかと思ってるのは

アフリカ人、アフリカ大陸です。

ウガンダのいくつもの政権を倒してきていまは老人のウガンダ大統領の演説。

最近まで国民の半分以上は金、貨幣のない生活をしてきた。いまは30%ぐらい。

それほど食べていくだけなら生きていける豊かな国、大陸がアフリカ。

そのかわり飢餓と疾病、治安の恐怖はいまでもついて回るアフリカ。

アフリカのすぐれた長老大統領たちの何が好きかというと

そのフリースピーチ。

あまたの混沌をくぐりぬけてきて今は静かにすみきっている

フリーなスピーチ。

日本の皇、すめらぎ、すめら尊の語源にもつうじてる気がする。

濁った泥水がすむときが縄文テイスト。


縄文人の観念、宇宙観はわからないけど

縄文をさかのぼればアフリカがある。

自分の感覚や直感を頼りに

土器土偶の粘土をこねましょう。


****

日本人は自分の好きなこと(技術を磨く)で生きてきた。

、、、、たとえば  ハードロック ナット、、、、

https://www.kjpaa.jp/aboutus/case/hardlock

アフリカは

径2m近くのチークの原木そのまま輸出してるけど

北欧、西欧はそれを材料に何億円もするヨットを作ってきた。

アフリカも安い原材料だけ売って搾取、略奪されないようにしよう、

という共通認識はできてきたようです。

ブルキナファソは5年後にカカオのが実とれるようにする、といってました


できるところからでいい。

”旅は何歳からでもできる” モレーナマスターの言葉。


ゴールデンウィーク

 きのうあたりからF.B.の投資広告が急に消えて、すっきりしてる。


どおりで、I see.

****
SNSに目を見張る精細なウクライナの動画が上がるようになった。

ヘリコプター式のドローンが2年の間にここまで進化した最大の原因が

”無線ではなく光ファイバー(最大10kmぐらい)をつないで
操縦すること”

驚き!

夜でも昼でも隠れようがない。

****
アフリカではやるもの  ”フリースピーチ”

80歳の長老ではありますがウガンダの大統領です。




2024年5月1日水曜日

塩サバフィレー(銚子沖、ゴマサバ)5kgなくなったから

再注文しようとしたら、隣の綿引君がスーパーの魚屋でアルバイト始めた。

週一の休みで持つかなと思っていたら、いきいきしてかよってる。

2年勤めたら調理師試験受けられる。

少し年上の責任者から気に入られて仕事を教えてもらってる 。

茨城大洗当たりの育ち、魚大好きで小さい魚を3枚におろして

油で揚げてるにおいがただよってくる。

自分が1000円の高い醤油を買ったと言ったら彼は倍ぐらいするしょうゆを

netで買っていた。

アレルギー持ちだから、だしも自分で作っているんでしょう。

自分はめんどくさいから何でも粉砕でオールインワン。

和食の代表みたいな魚料理、おぼえれば料理人になれる。

****

伊豆の慣らし運転いらいバイクの防寒、雨対策ほぼ終了。

野宿の時の防水ブランケットは寒くなってから検討する。

ワイパー付きシールドなくても軍手で間に合いそう。

ただ雨の夜中が厳しいのはかわらないから、

できるだけ明るいときに走ろう。

遠出するときは車載工具や燃料やパンクの携行缶、雨具一式かなりかさばりそう。

伊豆にいたとき山のパン屋さんからもらった厚手のキャンバス生地の手提げバッグがある。

手提げが長いから荷台の反対側からS型フックで右側にたらす。

左側はチェンジペダルがあるからコンビニの袋ぶら下げるのも邪魔。

****

昨日草刈り用に農協の共済に払い込んで、一番小さい草刈り機を

左わきに抱え込むようにして首からゴムひもでつるして泥窯へ運んだ。

エンジン部分は荷台の浅い段ボールに縛っておいた。

しかし、からだがさお竹で固定された感じで危なかった。

サイドミラーの内側に入れていてもハンドル幅を楽に超えてる。

しょっちゅう運ぶわけじゃないけど安全のためには背負子のセンターに固定して

ヘルメットの上に出しとかないと体、バイクをねかせられない。

腕だけでくねくねカーブ曲がるのは危険!


パッチンコンロの風防、部屋に山になってるスーパーの空き箱をばらして

L型2枚にしてCの形に重ねクリップ。コールマンの風防みたくする。

熱が心配ならアルミホイールを内側に貼る。

強風なら下のベロに石を乗せる。段ボール、ガムテープいくらでもある。

できるだけある物で間に合わせてオプションパーツをとりつけない。

いつでも安全なとこにバイク止められる脚付きの良さ、

コーヒー、たばこ、カメラが苦にならない軽量バイク=シンプル!

****

ここのところ晴れ間が少なく小雨が続いてます。

Youtubeも検索がへって普段のありきたりの日常に戻りました。

綿引君に倣ってもっと魚を食べようとするのですが魚の脂がにがてなんですよねー。

海のそばに住んでれば自分で釣ったり、潜って突いたり、漁師や、仕出し職人から

もらった魚食べていた。

海のない伊那平で魚食べたいとは思わないけど、

体にいいからnetで冷凍もの塩サバフィレー常食。

安い理由は鮮魚の冷蔵と違って水揚げ後すぐ塩蔵するからでした。

しかも鮮度が保たれて魚の脂が苦手なじぶんでもたべられる。

****

綿引君が ”おかず” に魚もらってきておすそ分けしてくれる。

こうなると塩干ものに限らずなんでも食べるしかない。

きのうはぶりの大トロ、みただけでぶるっとする。

どうやって魚の脂をアレルギーなしにするか?

Deep fly、弱火で長時間につけ、燻製。

でDeepfly一択。

チベット 四川あたりの料理から思いついたのが ”2度火を通す”

Deepflyを ”蒸して脂を落とす” です。

もったいないといわれそう。

昔、網代のイワシの丸干し買って帰り川崎北部市場のものなら1~2本がせいぜいだったのが脂ぼうぼう燃えて10本食べても何ともなかった!

鮮度、鮮度の一語に尽きる。

自分にはこれしかなさそう。

****

禅呂君やその友達も参加してる中川村の女性子供向けのイベント情報。

自転車で行ける近さ。

子供の足型土板作るのにいいかも。

木曽馬の足型土板、犬の足型土板。

そういえば山のパン屋さんにもらった手提げは犬の足型Honka?が染めてあったね。

今度綿引君といってみよう。


2024年4月28日日曜日

草刈りはじめ

 夜中~朝方気温が下がらなくなり

目に青葉の季節になりました。

欧米諸国、中近東も予測の範囲内で流れてるようです。


変わったことといえばヨーロッパのGPSや

アフリカの通信用海底ケーブルが障害を起こしてることぐらいでしょうか。

****

今どきのウクライナの前線では大学生によって改造はじめられたドローン

が進化、各国に波及して小規模ながら高価なジェット機やミサイルのかわりまでこなして

いる。

電子戦の時代と言いながらロシアでさえも防ぎきれないでいる。

日本が国産の戦闘機エンジンを開発しても市販のドローンが何百万機も戦場で活躍してる

流れの速さ。


****

様々な変化が起こる中でいまだもって底力を発揮している実体(アメリカのユダヤロビー)について

ミヤシャイマーがアルジャジーラのインタビューに答えてます。

アメリカの一極支配が2017には終わって世界は多極化し始め

ロシア、チャイナをふくめたマルチポーラの時代に

はいってるのは皆さん周知のとおり。

極をなす軍事大国は豊かな財力と人口が必要。

50年後ロシアとチャイナは人口が減少して移民国のアメリカが

ふたたび一極をなす大国になると予想してます。

****

人口豊富なアフリカは豊かな財力を蓄えるために

鉱物資源だけではたりない。

国民の半分が飢えと疫病の恐怖から解放されて

産業を興し、教育を普及しという長い前途が立ちはだかっています。

苦難ではあっても同時に夢と希望でもあります。









2024年4月22日月曜日

雨がふったら

バイクで出かけないのが一番いいけど

途中で降られたら?、、、

泊りの間中、いろいろ考え検索しました。

****


伊勢湾、濃尾平野から木曽山脈に吹き込む雨、雷は

銘木、美林を育てる自然の恵み。

バイク乗りは大急ぎでカッパを着ないとびしょぬれになる。


夏や暖かい春秋なら 軍手でシールドや眼鏡をこまめに拭えばいい。

さむくて濡れた軍手が使えなくなったら、、、

防水防寒ミトンを重ねた上にゴム網の包帯みたいなのをミトンにはめて

雨をこまめにこまめに拭う。

雨からみぞれ、雪になっていく季節はバイクで遠出しない。

17インチのチューブレス、スパイクタイヤが手に入れば別。

****

もう一つ、雨の野宿。

スチロールboxのふたでもいいけどかさばるから

背中は古いライフジャケットと短いウエットスーツでOK

カッパにヘルメット、

ポンチョをかぶっても膝から上、腰のあたりが冷える。

検索したら防水ブランケット、ペットや介護の防水シートが出てきた。

撥水、中綿入り、アルミシートの3層で最大2mX2m、

四つ折りにすると1m四方になるのがあった。

洗濯可

晴れた冬の夜でも、野宿でうとうとできるのは15~20分がいいとこ。

それでも仮眠できるだけありがたい。たいていは寒くてすぐ目が覚める。

今回金指君からもらった防水防寒衣料とテントシートみたいのの組み合わせで

30分以上、、、もしかしたら1時間ぐらい? 仮眠できるかもしれない。

****

雪の降る前、糸魚川や佐渡の見える出雲崎、寺泊当たりの海岸で野宿できたらいいな。

山はくまがいるからNG.

****

ウクライナや中近東はいつも情報が錯綜してる。

全体の流れがつかめればそれでよしにしてます。


FAB 1500などの爆弾使って士気をくじき、投降する兵士を増やす心理作戦をとっているロシア軍。

https://twitter.com/sputnik_jp/status/1775623583085011016/video/1




途中までしか見てないけど

ウクライナが崩壊する時がNatoの崩壊でありイスラエルの崩壊でもあり

アメリカの衰退の時でもあるでしょう。

2024年4月19日金曜日

シェイクダウンその後

 翌日はぐったり、予備日をを入れといてよかった。

積んだままの荷物をほどいて濡れたものを干す。

釣り具メーカーの磯釣り用防水防寒着、10年ぐらい使えそう。

パッチンコンロも土鍋用ハイパワー。

てんぷらガードを折りたたんで風防作れば山でも海でも、どこでも使える。

固形燃料ミニバーナー2種類、急がないとき使ってみる。

買わなきゃいけないのは携行缶。1L頼みました。

荷台フレームの下に結束固定します。

パンク補修ボンベと同じでいつ使うかわかりませんが

保険みたいなもんですね。

雨の夜中、高遠の手前で迷子になって山の中に入っていった。

ヘルメットのシールドを上げなければまるで見えない。

眼鏡でさえしょっちゅうぬぐい続けなければ見えない。

JA59カブの風防を作ってる店は左右のミラーの柱を利用して

風防の支えにしてる。

6mmの全ねじを5t500x500mmアクリル板に取り付けて

かがんだ目の高さにセットしてあとはチャイナ製のワイパーモーターを

”信じて”取り付けるだけ。

うまくいけばおしゃれじゃないけど迷い道遭難をさけられる。

防水じゃないスマフォ、今回は使えたけど山の中GPS届かないこと多々あり。

ガス欠も怖いけど

雨の夜中の峠ごえも怖いねー。

****

泊り明けのきょう帰りがけアクセル戻すたびにからから音がした。

チェーンが緩んでケースに当たる音?か防水バッグの中の食器の音か?

明日調べる。

ギアアップがすんなりいかずもやもやしてたのが伊豆行きの途中で解決しました。

鉄カブ90の時代のキャブと違って電子制御になって

チェンジペダルに足乗せると電気が通じてしまうらしく

スポンスポンとギアアップできず2度踏みなおしたりする。

アクセル回すと半クラッチみたく回転上がってがったんと入ったりする。

1回チェンジペダル踏み込んだらつま先をスッテップに乗せて

チェンジペダルに触らないこと。

これでトラブルなくなりました。

****

シフトダウンもつま先でやる。

ギアチェンジのトラブルのため今回、小さい靴に履き替えたら

フットブレーキが深くてつま先が滑る。

滑り止めにガムテープを巻いた。金指君がその上から結束バンドを巻いてくれた。

OK.

****

ヨットのシェイクダウンは、しけた日を選んでわざと波風にもまれる。

今回の慣らし運転は意図せず自分も含めてモロ シェイクダウンになりました。

想定外の危険が日常の中に潜んでること実感しました。

****

デイビッドがシェアした女の子と犬の写真、自分もシェアした。

こんな一瞬がどれほどありがたいか誰でもわかる。

日常とアートがつながる見本じゃないだろうか?







2024年4月17日水曜日

シェイクダウン

 伊豆行き。

ただの慣らし運転のつもりだったのですが、、、

睡眠不足、積載過超、天候急変などで写真1枚もありません。

****

夜10時に出て翌々日の夜中1時に帰ってきました。

暖かい日で杖突峠もオーバーズボンにナイロンヤッケの下だけで

膝が少し冷えるかなって程度。

それでも夜中走ってるので温かいものが欲しくて興津の好きやで夜食、3時前。

食べ終わって外でタバコ吸ってサー出かけようとしたら

サイドスタンド、ギアロックしておかなくてたちコケ1回目。

60kGぐらい積み込んで重心高くなってる。

スロットルレバーの右腕伸ばせなくて5時間我慢してきた。

がんじがらめのロープ、ゴムバンドほどいて荷物を下ろす。

積み直しても高さは変わらない。重くてセンタースタンド立てられないのも同じ。

もたもたしてたからN1号線車増えてる、乗用車も多い。

遅いトラック見つけて後ろにつく。

江川の交差点左折して田子の浦港を交わし交通標識頼りに旧東海道に入り沼津に向かう。

たちコケで時間ロスしてるから海岸で仮眠はやめ、幹線道路の414で修善寺に向かう。

西伊豆スカイラインに上って大きな白いシカに出会うけど駿河湾は曇りで白い霧がいたるところで吹き上がってくる。

7時前に金指君メッセージ送っておいて安良里あたりで西海岸に降りる。

通勤時間で車それなりに多い。

仁科あたりで道路のふちの緩んだアスファルトが盛り上がった筋になっていた。

気が付かずブレーキを踏んだあと足をつこうとしたら左側はよかったけど

右側の路面がない!

たちコケ2回目、当然起こせなくて後ろの車の出勤途中の社員が二人がかりで起こしてくれた。

ありがとうございます!バイクの積載過重どうしようもないな。

しかし荷物届けたい一心で無理してる。

そろそろ体力の限界に来てて早く下田港に付いて、、、眠りたい。

金指君が車に乗り換えてやってきたのは9時過ぎ。

中川村から11時間ぐらいかかってる。車なら9時間ぐらいの距離。

今回の伊豆行はたちコケ含めて苦しかった。

金指君が磯つりの防寒着、使わないのたくさんくれた。

それとパッチンコンロの予備、固形燃料用のミニセット2種。

カレー缶の固形燃料やってみたけど酸欠で立ち消え、五徳も固縛しないとダメだった。

自衛隊は大きな平の固形燃料缶(炎がやかん全部覆うくらい)で

スコップ持ってるから地面穴掘って風防作ってる。

アルコール燃料、圧かけないと火力弱い、ランプじゃなければ炎はでかいほうがいい。

宴会場では飲んだりしゃべったりだから時間気にしないでいい。

****

岩谷の登山用のミニバーナーまだ出てこないからパッチンコンロ調べた。

タフ丸ジュニア

風防と五徳組み込みで燃焼穴小さく炎が短かい。たくさん穴あいてる。

トータルの火力は中程度だけどいくらかミニサイズ。

風防と五徳一体にしたからミニバーナーよりプラス¥3000ぐらいたかい。

でも野外で使うには安定、安心。

登山用は注意しないと転がり滑る。

****

厚板で風防box作って、ボートで武井のストーブつかったら

過熱しすて溶接のぎんろうが溶け出した、あぶなかったー。

たった一杯のコーヒー、食器一つ分の料理に手間暇かけたくない人は

簡単な道具かコンビニになる。

****

そんな防寒、防水、こけいねんりょう談義して

金指君が家にたけのこご飯のおにぎりを取りに帰った間

吸っていたタバコが襟首の間に落ちてあちちちち。ねむってた!


金指君の話ではハトメは止め金具使わないときれいに仕上がらない。

100均で小さいハトメ用のは売ってる。


カブ号の荷台フック4本しかない。

積み上げる荷物のふくらみを個別に圧縮しても。

背が高くなる。

荷台へ締め付けるには細いロープ(8㎜、袋アミすべりがいい)の南京締めが一番よく締まる。

w南京で体重の4倍までは閉められる。

荷物は石のように固くなる。

フックを増やすには勝兄が残した手じつり用のテグス300mある。

フレームに幾重も回しステンの鋳物フックをつければフレームの焼き付け塗装痛めないで

南京締めができる。

荷物のてっぺんにちょこんと挟むゴムのネットは便利でした。

小物入れるのに泥除けガードにフックがついてるけど邪魔だなー。

シートの後ろ、荷台の下あたり。振り向けば見える、手が届くあたりに

工具も含めた小物入れあってもいい、必要かな。


スーパーのベンチでよく漫画本読んでる兄いがいる。

ちかくにヤマハのJOGがありスパイクタイヤはいてた。中川村で初めて見た。

聞いたら本人のもの、14インチアルミダイキャスト、チューブレス、DISKつき。

荷台フレームはないに等しいけどセンターに大きなリング状のフックがついてる。

スクーターは床が無駄に広い、足の間に30kgの米袋でもおけそう。

スパイクタイヤはバイク屋に頼んで手に入れた。

前後同サイズ2本で\16000 少し高いけど妥当な値段。


****

12時回って気温はどんどん上がってきた。

港内で仕事をしていた4000tクレーンは昨日仕事やめて今日関西に帰る模様、

天気は下り坂。

ぼちぼち帰る段取り、いまは暑くて着込めないけど山梨入ったら荷をほどいて

着込むつもり。

天城越えして沼津へ。

伊豆もしばらく見ないうちに道路が整備されきれいに化粧仕上げされている。

5月の連休が近い。

****

千本松原と同じだろうと思って並行してそばを走ってる

沼津の旧東海道で大渋滞にあう。千本松原はがらがらだった。

5時回ってる。

富士川の道の駅(騒音最高)で

禁煙と騒音の中、芝生の上で10分くらいウトウトする。

睡眠はモルヒネに近い。

しかしトイレの鏡に近づいて自分の顔みたら死にそうな顔してた。

睡眠不足が一番悪い、わかっちゃいるけどやめられないどうでもいいこと・

****


興津から山上がって第二東名  新清水

かよいなれたN52,高速がどんどん整備されて内陸工業団地が充実してゆく山梨。

夜はしるとわからない桃の季節、

山裾の桃の花の遠景はもう何十年前のはなしになったのか?

山梨の最初の道の駅 南部町 富沢(無人)まで行って着込む。

荷物は減った、後ろに寄りかかれる。

電信柱の横の狭い芝生の上でうとうとした。

全然寒くない、山梨の南はし。

7時もう真っ暗、大型がいない。

走れるからガンガン下る。富士川街道これからが長い、、、富士見峠まで。

****

あれ?燃料メモリ2たつになってる。

、、、、、、、、、

あれ?1つになった、高速はできても家のない山の中。

スタンドなんか、、、ない!

早川の出口越えたころはもう点滅

身延の日蓮さん、、、おたすけを~


下田で金指君が”タンク容量小さいから遠出は携行缶いりますねー”と言っていた。

すでに2回入れてるけどそうたいしたことに思えなかった、、、その時までは。

ときどき小雨がぱらついた。

ガス欠したら野宿、それからどうする?までシュミレーションしてない。

点滅し始めてからどれくらい走ったろうか、あるひらめきが襲う。

自動車とバイクのタンクは大きさが違う。

同じ点滅でもカブ号の点滅は幼子の息も絶え絶え

突如パタッと止まるかもしれない。

そこへ7/11のあかり、飛び込んで若い人に聞く。

”この先20分ぐらいに宇佐美があります、何時までか知らないけど”

地名もわからない、けどGO.

あったー!ENEOS うさっぴー。

”あなたと私の合言葉”  ガス欠うさぴーで会いましょう。

10時まであいてる、にぎやかな山梨は富士川町から始まる。

宇佐美の責任者は、高速ができてN52は寂れる一方だというけど

”こんな走りやすい街道はないよ”というと

江戸時代から栄えたN52、渋滞のあったN52とうぜんしっているけど

無料区間開通で下道がさびれた。

山梨は期間限定に高速無料なのではなく永久に県の財政で無料にするといってる

らしい。躍進しようというオーラぷんぷん。

****

安堵のあと気を緩めず安全運転心がけN20へ。

富士見峠に入る前に腹減ってコンビニ中華丼、鳥フライ

お茶がぶ飲みして30分休憩たばこ。

寒くはないけど11度ぐらいまで下がってきた。茅野過ぎたら小雨?ぱらつく。


杖突峠霧小雨、峠過ぎたら雨、本降り。

フルフェイス 雨で先が見えない真っ暗の山の中。

シールドあげてもろ雨に打たれる。

40km以上出すと50kmぐらいで雨がイシツブテに変わる。

濡れた眼鏡レンズで見えない。

ぼやけた水濡れレンズで漠然と山道の端々曲がり具合を確かめる。

ハンドルカバーも手袋もびしょぬれ。

昔のハーフジェットにゴーグルの雨の日を思い出す。

こんな夜中の雨の中、天龍当たりの山中で迷子になって以来だ。

実際、高遠の手前で道間違えて山上っていったけど

おかしいと気づいて降りてきた。

本降りの雨、慌てない慌てない。くだりだから時速30km~40kmでも

確実に下っていける。ただ位置がわからない、昼間ふんふんと突っ走ってるだけだから

雨の夜中ここがどこだか、どちら向かってるかわからない。

何度もケータイ出してみるけど南に向かってるのかどうか安心できない。

やっと高遠公園の下まで来てホッとする。

手も足もびしょぬれ 水が溜まってきた。でも止まって何んとかなんてしない。

はやく天竜川わたってアパートに帰りたいだけ。

1時半ごろアパート帰着、荷もほどかずコーヒー沸かして飲む。

お土産にただいた自家製ブドウパンとチョコレートで

カブ号と自分のシェイクダウン終わり。


追伸

風防なんかいらない

5mmのアクリル板500x500mm チャイナのワイパーモーター12vで

バイクのワイパーセットできると思う、1万円以内の材料。

それができるまでは

雪下ろし用ミトン、インナーに毛糸、フリースのミトン。

(アラスカのブルドーベイで働いていたひとのはなし。手袋は3重のミトン)


びしょ濡れのハンドルカバーは濡れた手袋でも寒くない。

ゴム手をすっぽりかぶせることができる袖口の雨合羽上。5Lぐらい。

肩、腕から川のような雨水がゴム手、ハンドルカバーに集まる。


タオルを用意しておいてしょっちゅうシールド、レンズをぬぐう。

顔面は千葉の漁師の ”土管” ネル製の筒 でふさぐ。

雨は氷や雪より暖かい日の出来事。

かなさしくんがさいきんの絵柄のをたくさんかってマスクがわりにつかってる。

それを1まいもらった。

アフリカのサブサハラ クーデター兵士も砂嵐除けに使ってる。

ゴーグル使ってもいいけどやっぱり曇ってめがねだけがいい。

ただ目玉直撃の雨粒は石みたいに痛い。40km以下じゃないと避けられない。

雨よけにオフロード用ヘルメットひさし”サンバイザー”


もちろん

車あるのに

雨の日わざわざバイク乗ることないんじゃない?

そのとおり。


https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BB%98%E3%81%8D-01287358-7731000001-0390506510/dp/B0BWW83RB6


https://www.monotaro.com/p/4554/7442/?fem1=1


https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E9%87%8D%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%B7%A5%E6%A5%AD-NO-739LL-%E3%83%9F%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%88%E3%83%B3-LL/dp/B07LBZ2TRX/ref=asc_df_B07LBZ2TRX/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=280311230529&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=15762342375301928630&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=9170216&hvtargid=pla-637841774826&mcid=d36b9defd77d329cb24cb6796753d34d&th=1

https://item.rakuten.co.jp/wip03/wip-21071603/?ultra_crid=wip-21071603&variantId=510965&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_acid=255-776-8501&icm_agid=&gclid=CjwKCAjww_iwBhApEiwAuG6ccBeGCHg0luZyb-R9nNgVpZ-Sw-0F2-CV_CMN05t3woVttLwmtvjEthoCz1sQAvD_BwE&iasid=wem_icbs_&icm_cid=18637836868&ifd=57


泥窯、造形参考にデイビッドがリンクした元をFacebookにシェアしときます。

こんな愉快な犬見たことない、法隆寺のウサギにも負けないだろう。







忘れてました NSP チャンネル

  今回はさいごまで聞きごたえがあります。 1) プーチン、トランプになっった後の各国の軍人強硬派、タカ派の動向がいまは予測できない不安要素と言ってます。 2) 貿易が縮小して自給自足に似たような生活スタイルのなかから 生業を続けていくための方法を探さなければならなくなる。 その...