2023年8月30日水曜日

リスキー


 エンジンかけたらアイドリングにならず即レッドゾーン。

アパートの斜面、ピーキーのまま背負うのは命懸け。

ある程度熱持ったらいったん止めて背負う。それからエンジンかける。

神経すり減らして一日で終わらず二日がかり。

きょう飯田の機械屋に行って来月半ばまで預ける予定(超多忙)が

その場で修理、直してくれました。

毎度、感謝。

****

棚田法面の上と下、道があるとこを超軽量の一本竿、2グリップで

できるかぎり広く草刈って、残った真ん中を背負い式で刈ることを考えてます。

1台故障の時、予備にあってもいいな。

今井さんとこがメインだけど2台あれば隣の彼とオバーさん専門の草刈りボランティアも

できるね、とはなしてます。

心身の健康維持につながる二宮金次郎少年のものまね。

田中角栄もやくざ足洗って更生する人間も

オバーさんに好かれることをする。

大島さんの奥さんが村会議員になってるからあとで相談しよう。



2023年8月27日日曜日

雷雲

 きのうは昼間、アパートの周りの狭隘箇所をすませて

夕方、隣の若い人に交代。

燃料からになったら終わり。

****

おりしも東寄りの南風におされて伊豆で見慣れた雷雲が近づいてきた。




フェンスの近くは障害物だらけなので残してもらった。

後で自分がやる。

  ****  

伊那山地の南のほうはもう雨にけぶってる。

遠雷が聞こえる。

降ってくるのは間違いなさそう。

泊り出勤の準備をしながら洗濯物を取り込み、車の窓を閉めに行く。

****

5時ぐらいからぽつりぽつり降り出し雷鳴も近づく。

やがて本降りになって雷が近くにおちてくる。

伊那平では珍しい雷雨。

7じごろ 雷雲はゆっくり木曽山脈をこえていった。

外の巡回終えてしばらくタバコ吸いながら稲光を見ていたら

山脈にそって2~3秒おきに稲光が走っている、

しかも上下よりも横っ走り、ジグザッグなんでもあり。

木曽山脈は避雷針のついた避難小屋いくつあるんだろうか?

岩だらけで逃げ場はほとんどなかろう。

積乱雲と雷雨はワンセットだから登山者は命懸けだね。

山に限らず雷はどこにでも落ちる。

http://www.aobaya.jp/index.html#sa

昔の携帯ラジオで雷の雑音拾える。

屋外にいるときは蜂、マムシ、熊同様

遠雷と積乱雲から目を離せない。

エンジュの林、雷近づいても切りのいいとこまで草刈り続けたけど

雨雲、雷雲はこなかった。

工事現場で落雷被害けっこうあるから

一度手を休めてくもゆき確認すべきだった。

****

3種の神器 蛇行剣は稲妻、しめ縄にはさむ御幣も稲妻の感じがする。

恐れ畏むべき自然、逆らえない。



2023年8月26日土曜日

シャコンヌ

 昼間はエンジュの林、ゆうがた陽が傾いてから蜂箱のあるところへ。


恵那山の上にはいつも雲が湧いてる。




月見草は残しておく


まだまだ夏ですね~

****

HIMARI いらいバイオリンにはまってるんだけど

オーケストラつきはパス。楽器が多すぎて理解不能。

無伴奏 ソロ 見た目わかりやすそう。

名前だけはよく知ってる、バッハ。 

その無伴奏 バイオリン曲 のなかで 

なぜかずしりと来る ”シャコンヌ”

まずはハイフェッツを聞いてから。


”8歳から毎日バッハをひいてる” ヒラリー ハーン



アメリカのオープンマインドで勉強好きなバイオリニスト。

音大卒業していいのに何年も居残って勉強してたらしい。

****

シャコンヌは

飽きそうになったころ別の変奏ヴァージョンが出てきてどこまでも続く。

****

NSPチャンネルの藤原さんが プーチン トランプ 劇場をさして

”NHKの朝ドラみたいだ。結末はハピーエンドにきまってるんだけど

毎日、視聴者の喜怒哀楽刺激してTVの前にひぱってくる。

トランプのほうのアメリカはイギリスと違ってスピリチュアルなのが好きなんだろうね。

バッハの ”シャコンヌ”も 神と悪魔が延々と戦って結末はどうなるんだろう?

曇りのち晴れのハッピーエンドかな?

大祖国戦争をしてたロシアは、音楽ホールの電気が落ちても交響曲の演奏を続けたといいます。

ロシア人は国がなくなるかどうか,切羽つまっるほど音楽を求めるようです。




2023年8月24日木曜日

お湿り

きのうは昼間、一人で蜂箱のあるとこを草刈り。

休憩中、南のほうから黒い雲が近づいてきて 

サラーっと霧雨をふらせた。

上の段の2mぐらいの羽土(法面)すこし刈って終わり。


3時までにアパートに帰って泊りの準備。

よなか中津川方面で稲光がしてたけど音は聞こえない。

明け方 曇って通り雨。

外周りの仕事をしてる親父さんが 

”雨降らないからリンゴが石みたく固くて大きくならないといってる”と話しかけてくる。

”これぐらいのお湿りでもないよりまし”

顔も真っ黒に日焼けして車に草刈り機いつも積んでるから

自分のことを伊那の農家だと思ってるのかもしれない。

農業全く知らず、入道雲わいたといっては喜んで写真撮ってるだけなのに。

****

農作物や果樹がそれほど降水量に敏感だとは知らなかった。


ネパールの高地(3000m以上)でボランティアの日本の学者さんは

雪山から5kmもパイプで水引いてビニールハウスで米作った。

魚見たことない人たちが鯉も養殖できるようになった話、

Youtubeにあった。

素晴らしいねー。


Youtubeでは一度  大谷翔平がでてくると延々とこれでもかと出てくる。

アメリカの大人は 大谷の人徳にひかれる。

そう彼は二宮金次郎少年を目指している。

成人した二宮金次郎は大谷ぐらいの体格。

阿弖流為(あてるい)、大谷翔平、二宮金次郎。

みんな同化ユダヤ人の末裔におもえる‼

****

Aコープあくの9時半、時間待つ間、高速道路の上のほう行ってみよう。

発電所と砂防提があるのは地理院地図で知ってる。

発電所まではダンプが通れる林道、たまたまゲートがあいてた。

普段は締まってるみたい。

数台のダンプと工事の車数台にあった。

何百メーターかの導水管は防水シートで屋根がかけられ塗り替え工事中。

標高1000mぐらいで小雨が降り続いている。















登山口まで相当な距離ありそう。

沢登が基本なんだろうけど熊も沢伝いに歩くからね~

いくら ”楽しい登山” を進められても

ソロのバイク、徒歩は 恐ろしい。


****

ひさびさの小雨降る中、2時間くらい車でひとり山中散歩。

ゆっくっり上ってゆっくり降りてきました。

****

こんなとこ一人で歩いたり、沢上ったりするのは行者か金鉱さがしか

古代ユダヤ人?











2023年8月22日火曜日

ちびりちびり

 





ここから二人でキャンプ場へ移動してエンジュの林とちょっと坂下った蜂箱のあるとこ。

炎天下ではないけど気温は上がってるからそれなりに暑く休憩たっぷりとる。

禅呂君のおかーさんからいろんなもの頂く。

二人だと何かと楽しいけど忙しい。一人でのんびりとはいかない。

あしたは夕方泊り、昼間一人でぼちぼちの予定。




ようやく

 動き出しましたねー。

https://ourcountryourchoice.com/


いまどきのcivil warは火器を持ったバッタの大群

God bless you!


****



こんな積乱雲が伊那平のほうまで覆いかぶさってきて

冗談ていどに雷がなって通り雨がつづいてます。

泊りの外の巡回時にふられてびっしょり。部屋のクーラーすぐ切りました。

3時過ぎから夕方にかけて草刈りすると降ってきたら終わり。

こきざみな仕事になってます。

隣の若い人は体調と用事の都合をつけて一緒に草刈ってます。

****

今日は真昼間だけどアパートまわりからスタート。



2023年8月19日土曜日

あちー

コメリに黒の虫よけネット買いにいったら白しかないといわれた隣の若い人。

木曽山脈は積乱雲上昇中。

****

赤石山脈も上昇気流、爆発中

陣馬形山

****

1万m以上の積乱雲は100km離れてても見えるのかもしれない。

となると発生源の特定は難しい。




 草刈り機借りて1時間ぐらい。エンジュの林二人でそれなりに刈れた。

今日は泊りクーラー必須。


ただの好み

 ぐっすり眠って昼前、隣の若い人に起こされて

体動かすことになる。

彼は最近、大島農園ついてゆけずやめた。

部屋にこもって動画編集ばかり、、、

体動かさないと精神衛生上よくない。

じゃあ草刈りやろう!

****

長野の写真の編集はきのう何とかおわしてばたんQ.

ブログ書いて3時から体動かす草刈りの練習に行くことにする。

****

今井さんとこのエンジュの林、日陰だから楽ちん。

短くてやわらかい草のところで自分の背負い式草刈り機を使う。

彼はもちろん草刈り機初めてではないけど

草刈り機のイロハのイを教える。

”刃を地べたと平行に動かす” 

**‘*‘*

ジズラーつけてるからペタっと地面に置いて浮かせる必要はない。

2枚刃。

1000円以下の刈り刃、裏表使えて2ばーい。

石があろうがコンクリ、鉄があろうが気にしない。

切れなくなったらやすりやグラインダーでこする。

短くなるまで何回でも使う。

ゆっくり動かして

巾250㎜が確実に刈れてるかどうか、

土がえぐれてないか確かめる。

以上。

****

30分で終わり、スーパーで買い物。

こんどは自然栽培やってるグループの畑に行って

彼だけ根っきり鎌で草取り。

5時ごろ大島さんとこ二人で行って野菜をもらってくる。

****

肉と野菜たっぷり食べてnetを見る。

ここのところ まず最初に ” HIMARI ” 

どっかの貴族が朝起きたらベッドの上で紅茶を飲みながら

室内楽の古典を演奏させるみたいに、、、

****

以下は ”素人のただの好み、解釈”です。

なぜ彼女のヴァイオリンが心地よいのか?

なによりも 

”音の先端、アタック音の気持ちよさ” につきる。

****

技術は専門家に任せます。

****

なぜ爺さんの審査員たちが目を潤ませ ”彼女の中には神か天使がいる”と言いたがるのか?

あるいは ”モーツァルトの再来だ” と言い出す人もいるのはなぜか?

そうかもしれない。

苦虫つぶしたような女性の顔見ながらヴァイオリン聞きたくないし

強い音のために弱音が消えてしまうヴァイオリンも遠慮したい。

それらを超えたところにはハイフェッツがいる。

HIMARI は一音一音、明解簡潔。

ハイフェッツは激しくても柔らかい音。

陰翳礼讃にちかい生。

少女の未来に何があるかは誰も知らない。

ただ祈りながら今の生を礼賛するばかり。

****

前のブログに情操教育と書きました。

HIMARIのおかーさんがインタビューに答えてるのがありました。

それぞれの家庭の情操教育、そのサンプルですねhttps://domani.shogakukan.co.jp/674656

https://domani.shogakukan.co.jp/674677

















2023年8月18日金曜日

北斎展

3時起きして4時出発。

N153遠州街道>松本からN19中山道>7時半ごろ長野の美術館着。

善光寺の隣の美術館、木陰がない!

浮世絵,肉筆画いがいは撮影可。

開いててよかった、昨日は休館日。

****

各種和船の構造を知り尽くしている北斎。

”浪裏の富士” 八丁櫓の押し送り(おしょくり)舟、

船べりからお客がのりだしてげろ吐いてるぐらいに思っていたら

すべて水主(かこ)、全員重心低くしてハイクアウトしながら八丁櫓を押している!

浮世絵の和紙と顔料、墨との組み合わせは

和紙とインクジェット プリンターの風合いに似てる。

繊細な肉筆画もっと見たかった。

****

開館まで時間があるから早朝から空いてる和菓子屋探す。

山に近いほうの桜坂にあった。

むかしのあんこ屋さんみたいなお店、業者の車が仕入れに来てた。

****

隣の若い人の幻のシャッター事故、原因わかりました。

合焦点の緑色のマーク、通知音 “ピピッ”それがシャッター音だと思ってた!

あーあー、それじゃ永遠に写らないよー。

****






大きなバッグには大きな双眼鏡も入ってる。





明け方、窓開放で走ってると寒い。

かえりの権兵衛峠が標高1000m超えで一番涼しかった。

****

昼前に長野出て松本へ。

途中の山越え、犀川の水、ダム作ってるから朝霧、

昼間はじとーっ、むしむし。

飯田~豊田のN153遠州街道と似てる。

クーラーなしの車中泊苦しそう。

****

安曇野、松本の境あたりで盆すぎてるのに渋滞に合う。やば。

道路の草刈りやってるパッカー車の親父さんに車の中から聞く。

”ごくろーさまです! この渋滞は工事渋滞ですか?”

”いや自然渋滞だよ”

それきいてスイッチが入って国道から狭い道に逃げこんで

ひたすら山辺の道へ逃げる!

土地勘なし。

徐々に車が少なくなってきて山形とか朝日村の道路標示が出てくる。

まさか秋田、山形方面??

そのうち内陸工業団地が出てきて急に道が広くなって大型トラックもちらほら。

東西南北だいたいつかめて松本、塩尻迂回して中山道N19、洗馬で合流できそう。

途中、松本の北側の山に積乱雲、素晴らしい雲の峰。

若い人にカメラ頼んで撮りまくってもらう。

途中、野菜や果物メインの道の駅による。大型トラックも結構いる。

ここで大休止。

****

小岩井農場の飲むヨーグルト500㏄、二人とも一気に飲んでしまった。

うますぎる。


















路はガラガラ、やがて信号のない幅広N19中山道へ合流。

塩尻峠なしで権兵衛峠へ。

Ǹ153遠州街道、伊那から中川村へ夕方5時前帰着。

二人とも睡眠不足。

写真枚数が多い。編集済んだら10時間爆睡!







忘れてました NSP チャンネル

  今回はさいごまで聞きごたえがあります。 1) プーチン、トランプになっった後の各国の軍人強硬派、タカ派の動向がいまは予測できない不安要素と言ってます。 2) 貿易が縮小して自給自足に似たような生活スタイルのなかから 生業を続けていくための方法を探さなければならなくなる。 その...