2021年6月26日土曜日

夕立か?

 











雷の音はない。

家の前で水道管入れ替えやってて

作業員は夕立来ると思って煽りに煽る。

ダダダダ、ドドドド、ドスンドスンドスン。

おかげで定時に終わりました、お疲れ様です。

****

荒川のサイクリングロードよく見ていったら

かなり一般道路、自動車と並走がある。

まだ整備中のところがかなりあるみたい。

そして自分に埼玉県、荒川の土地勘がないからあきらめました。


****

利根の川風たもとにうけて~

ここは関宿命がけ~


自分が生まれた年、昭和22年 カスリーン台風が来て利根川の土手が加須あたりで決壊した。

下町、総武線小岩の駅のガード(10mぐらい)すれすれまで浸かった。

多くの人が江戸川の鉄橋わたって市川まで逃げた。

利根川から江戸川の分岐点、関宿の水位計測所にその時のラインが書いてあった。

たぶん8m超えていたと思う。

2年前の19号台風で地元の人の話では土手の上っ面50cmのとこまで来たといってる。

赤羽 増渕の閘門(隅田川の入り口)を閉めた。荒川の土手より隅田川の土手60㎝?ぐらい低い。

閘門閉めなかったら剃刀堤防の墨田川どこかで切れただろう。

上流に作れるだけダム作って、堤防の裾を広げてかためてスーパー堤防作ってる最中だった。

鶴見川下流の横浜は助かった。町田の尾根から始まって鶴見川沿い溜池みたいな貯水ますが何百何千?とほってある。

4~50年前から地元と国が合意して作っていったらしい。

利根川も地元農民が身銭を切って河川改修を200年?いじょう前からやっている。

関東の川は東京湾に集中してた。その主流利根川を銚子のほうに向きを変えさせた。

”利根川東遷” 日本史上最大の土木工事。

利根川が決壊すれば東京都心のインフラすべて止まるだろうね。

剃刀堤防をスーパー堤防の代わりに高台にして住宅にするような話をする先生もいる。

多摩湖、狭山湖の土手は自然の丘陵を利用してる。

寅さんの柴又も江戸川のこちら側は川床より低いんじゃない?

いずれにせよ台風、大水はまたやってくる。

関東平野では一家に一艘、川船が軒下に吊るしてあった。

国家の安全保障の一つだから税金は優先的に注ぎ込む。

ブヨンブヨンタイヤのサイクリングロードは 国家予算タップリの利根川!


****

初めに目指すところはここ

情報・防災ステーション五霞



きれいなトイレにfree Wi-Fi 

道の駅 、インターチェンジすぐ近く。

圏央道八王子から1時間、深夜なら¥2000でおつりがくる。

川が集まってくるところ、太古の時代から洪水洪積の繰り返し。

まっ平らな関東平野を南から風が吹きわたって山を駆け上がる。

積乱雲が雷を作り、渡良瀬遊水地の谷中村は雷電神社を祀る。

町田の真北、”利根川の水蒸気が入道雲になる”と

佐野のバイク屋の兄いが言っていた。

栃木で小学校時代すごしたから土地勘あり。

北に男体山、東につくば。晴れた冬の朝、南に富士山。

西はどこかの山々と空っ風。

縄文時代、海になっても内湾、

”ひねもすのたりのたりかな”

自分のサイクリングも 

”ひねもすのたりのたりかな” になるでしょう。

****

まるで別世界のスポーツ

” 僕らが経験したヒマラヤはもっと美しくて、もっと偉大で、もっと厳しいものだった。僕らが感じたものは、やっぱり僕らだけの大事なものなんです。”

まるでシェークスピアのソネットを読んでるような気がする。

アルパインクライマー 山野井泰史さんの言葉。ーNumber Webの対談よりー



2021年6月20日日曜日

パノラマ

 伊那平中川村の陣馬形山、またいきたいけど天気次第ですね。

眼下に見える(カメラにうつる)光景に市街地や住宅が

アメーバーのように広がってきたら東京スカイツリーや

富士山から見下ろすパノラマと同じになってしまう。

阿蘇の外輪山、陣馬形山かろうじてクリアーしてるようです。

景観を観光資源にするなら相当意識して守らないと、

産業第一のコマーシャリズムに飲み込まれていってしまうでしょう。

松本平の北端、白馬(信濃四谷)まで行けば谷が狭まって

ほっといても工業団地はできないだろうから

下道から北アルプスのパノラマが見えるでしょう。

中川村には伊那、駒ケ根の内陸工業団地が接近中。

経済が潤うのだからいいはずなんだけど

何とか農業や観光で生き延びてほしいとこです。

****

下道の甲州街道を富士見から下っていくと甲斐駒ヶ岳(南アルプスの北端)の迫力はすごい。

向かい側の中腹を広域農道が通っててそれぐらいの高さから見ると

南アルプスと八ヶ岳がパノラマで見れるところがありました。


https://www.google.com/maps/@35.7853107,138.464835,3a,60y,318.35h,87.16t/data=!3m6!1e1!3m4!1sRBQoVYVcHMjkExegO1H2Jg!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja-JP


町田から2~3時間、かなり近い。

****

モランディの静物画だけでなく風景画も惹かれるものがあります。

低画質のモノクロで真似事やってみようと思っても

シロート、下手なモノクロは暗い!?というトラウマがなかなか消えません。

たしかに”東京物語” 暗くない。

そしたらここにも明るいモノクロありました!



佐賀県 有明海の潟 の子供たちです。


2021年6月16日水曜日

家族




 デジタルの発達でHD1080!

余りにも平凡、日常的な普遍 ”家族”

小津安二郎の経験のなかである種の覚醒があった、戦争体験。

https://ameblo.jp/kyuzho/entry-11234485763.html?frm=theme

当時は語られなかったユダヤ人的発想の近代合理主義、個人主義、ハリウッドの映画、

帝国主義、植民地主義、世界戦争。

徴兵されて前線に立ち地獄を経験して一切が無に思えたろうと想像できる。

帰還してまた映画を作り出すと冒頭の ”東京物語”のような日ごろの見慣れた

日常、千篇一律のような家族を描く。どこがいいの!?

チェホフやバッハも訓練しないと違いが分からないらしい。

****

浮世絵のように緻密でかんがえぬかれた撮影技術、シロートには想像もできない世界。

モランディが静物画の材料の位置決めを1週間やっても決められない 。

それに似たことをえんえんとやる。

できあがりはどこにでもありそうな平凡な家族の無気力な人生。 

個人ではない

そういう意味でアンチ近代合理主義、アンチユダヤ的発想になっている。

日本のヌーベルヴァーグの後輩たちには理解できない。

世界もそうだった。

****

小津は説明も解説もしない。べつに秘すれば花なりじゃないだろう。

たぶん ”見てりゃわかるよ” 今のアメリカと同じ。

2021年6月9日水曜日

迷走の反省

どこをどー走ってきたか掴めない。

大阪の十三あたりで迷ってたらしばらくパトカーにピッタリ後つけられた。

奈良との県境王子駅に入って真夜中、道調べてたら根掘り葉掘りパトカーの職質に合う。

原因は大雑把な地図しかもっていかなかったこと。これは何とかなる。

問題は ”スマフォの使い方まるで間違ってる”と思う。


スマフォのG-map 磁針 北がグルグル回ってしまう。

固定する方法がわからない!

進路がどうあれ磁針は北を指し示すはず!

つまり海図も地図もモニターも上が北で下が南、左が西で右が東。

ところが

カーナビでそれをやったらみんなからブーイングが来た。

”進行方向(進路)が上に来るのが当たり前だー” という。

東西南北、北?そんなもんどーだっていい!

スマフォはみんなに合わせてるのかもしれないけど

音声ガイドの初めは東西南北の方角を言う。

北がわからないのに方角がわかるはずないじゃん!!

結局、土地勘のないところで南北逆さま、東西丸反対で頭混乱、迷走。

何度も同じところをぐるぐるまわるからパトカーがついてくるわけだ。

簡単な都道府県別の地図でじゅうぶんなのにもっていかなかった、

もっているのに見なかった、それがさいだいの原因でした。

****

それとは別に寝不足で動いてるから時間、距離の記憶があやふやになってます。

国道309 時間も早かったし行楽シーズン外れているからか時速20km以下で

ゆっくりきれいな川を眺めながら気に入ったところで車止めて写真撮ってます。

軽だからたまに車が来ても脇に寄せればなんてことなかった。

こちらのパソコンやさんの動画 4K スピード0.5におとすと時速20kmぐらいになります。

ただ車載動画の常でまっすぐ前しか見ない、何べんもおりてあたりを見回すなんてことしない。

それでも時間や距離は正確に記録されてるから貴重です。




4K  スピード0.5  設定

2年前の5月の連休だと思います。

こんなに混んだら行きたくないなー。


"ダムから下は放流のアユ。ダムから上は天然のアユ

警戒心が強くてしゃがんで忍者みたくしてつってます。

ダムの上は浅く平らになってるから子供遊ばせるのにいいです。"

こんなところもバイクが気持ちいいのだけど 熊が、、、~。

熊に関してはマタギ以外信用しないことにしてます。

伊豆と比べたら膨大な費用かけて国交省が全線保全に尽くしてますね~すごい!

たぶん紀伊半島全体がそうなのかもしれませんが。

****

現在、体調回復とリハビ徐々にやってます。まだシャキッとならないうーん。


2021年6月7日月曜日

大峰あたり

 

西暦1150年ごろ西行が大峰先達に騙されて大峰修行をする、2度までも!


藤原のエリートであり、天才歌人であり、北面の武士、

アメリカ風に言えばNAVY  SEALsのマッチョでありながら

プーチン(源頼朝)と夜を徹して軍事について語りあえる元武士。

もうマンガとしか言えないようなスーパーヒーロー。


山伏というとユダヤの小箱を頭に縛りつけ、ことさら危ないところを選んで

絶壁、がけ、岩の上で 花の応援団のように舌を出して後ろ足上げて

クエックエッとか、あるいは手や指で印を結んで呪文を突如叫ぶ超能力者を

想像してしまうのだが、、、”谷行“の掟があったらしい。

なんといっても900年ぐらい前の実在の人だから各自想像をはたらかせるしかない。

興福寺北円堂の運慶作 無著像のモデルといわれることもある。

その大峰の裾を回って雰囲気をつかもう!

****

単独登山、単独遭難にむいてる2000m以下の山。

山が風化していて泥土が少ない。砂粒小石が流れてくるだけ

大雨のあとでも川の水が濁らない。近畿で一番の清流と言われてる。

釣り人が教えてくれました。

もちろん熊も絶滅することなく生きてます。

台風、集中豪雨で12トンダンプカーサイズの岩が

鉄砲水と一緒に下ってくることは十分予想できます。

そんな川のすぐそばを国道309が走ってます。

車が増えて増えて、、、よく事故が起きないね。

いたるところガードレールがデコボコ、吹っ飛んでいる。

落石注意ではなく落盤注意と表示してある。

もう雰囲気をつかむには十分すぎるほど危険がいっぱい。

コロナなんてただの空気に思える。

そんな妄想愛好家には最高の危険が待っています!

****







お寺は閉まってて道路のむかいで朝のお供えを届けお参りする。

おバーさんが先でお嫁さんが供物を運んだ。











































忘れてました NSP チャンネル

  今回はさいごまで聞きごたえがあります。 1) プーチン、トランプになっった後の各国の軍人強硬派、タカ派の動向がいまは予測できない不安要素と言ってます。 2) 貿易が縮小して自給自足に似たような生活スタイルのなかから 生業を続けていくための方法を探さなければならなくなる。 その...