2024年2月12日月曜日

アフリカン アート

 曇ったり晴れたりの日が続いています。

気温は暖かめでダウンのインナーは脱ぎました。

****

トニーアレンのAfroビートやガーナのハイライフを流しながら

アフリカン アートを見てると縄文後期の土器土偶を見てるような気分になりました。

伝えられるアフリカンアート作品の時代は新しいものでしょうが

古代アフリカの世界、宇宙が想像できます。

****

欧米白人に奪われた民族の至宝を取り返そうという運動はやがて大きな波になり

最後まで抵抗しそうなイギリスは今のイスラエルと同じような状況になるでしょう。

つまり王室の存亡にかかわるでしょう。

****

ピカソに言わせればヨーロッパの絵かきはみんなゴッホに憧れる。

ピカソの絵に感動するものはない、岡本太郎と同じ。

ハイデッカーが取り上げてる ”ゴッホの靴” あれは西欧の農民の真実、

歴史そのものとおもう。庶民に人気があるわけだ。

ハイデッカーのように哲学的に考えないで主観だけ、感情だけでね。

****







奴隷貿易で資本蓄積した国、ユダヤ人を使って七つの海を支配したこともある。

奴隷船の船長が改心して ”Amazing  grace" を作った。

何年か前upしたけど、ウイントン マルサリスをどうぞ。




マイケル  ハドソン

 今日も 霧雨 小雨でネギ 収穫 中止。 明日は金曜日で休み。 ***** micael  hudson.com 新石器 時代から青銅器時代 日本で言えば 縄文 晩期ぐらいかな。 紀元前3000年頃の古代オリエント 城壁に囲まれた古代文明の発祥時代。 シュメール やハムラビ、エジ...