2023年7月5日水曜日

敦盛

信長の ”敦盛”は素人芸であったとしても戦国時代にピッタリ。

もともとは耳なし芳一のような乞食坊主の大衆芸能だったでしょう。

のちに見目麗しい女性が琵琶語りをするようになり、

琵琶演奏の技術もさることながら、下っ腹から太い声を絞り出すのに驚かされます。

強弱を強調したファドのような風でもあります。

****
平家物語の ”敦盛”に憧れ、酔いしれる三島由紀夫。

能ではなくて庶民の芸能,ほいと芸です。

うつくしい音で黒いオルフェを演奏するナベサダは

若いとき琵琶を習っておきたかったといってました。

****
琵琶の弾き語りをバンド編成にアレンジしたものがありました。


激しいビートの強弱がうりものです。

****

東濃の恵那市では子供琵琶教室を開かれています。


小学生にいきなり”敦盛”は無理でしょうから”桃太郎”さんあたりから?




単刀直入

アメリカでただ一人、 これだけのフリースピーチで暗殺されない 元大佐ダグラスマクレガー 。 体がやっと元に戻ってYoutube。 学者や評論家あまたいる中でダントツ。 アメリカの軍人、サムライ。 **** 息抜きに庶民の大道芸をみる。 みんな素人にしては上手なんだけど声そのものに...