今回はさいごまで聞きごたえがあります。
1) プーチン、トランプになっった後の各国の軍人強硬派、タカ派の動向がいまは予測できない不安要素と言ってます。
2) 貿易が縮小して自給自足に似たような生活スタイルのなかから
生業を続けていくための方法を探さなければならなくなる。
そのために、いろんなところのたまり場、なければ作ってそこから出てくる
多くの意見のまとめ役、オピニオンリーダーが出てくるのに期待する。
3) 哲学がいる、、、いまのところ聞き飽きたのばっかし。
****
自分が内心とても参考になる、倣うべき手本があるんじゃないかと思ってるのは
アフリカ人、アフリカ大陸です。
ウガンダのいくつもの政権を倒してきていまは老人のウガンダ大統領の演説。
最近まで国民の半分以上は金、貨幣のない生活をしてきた。いまは30%ぐらい。
それほど食べていくだけなら生きていける豊かな国、大陸がアフリカ。
そのかわり飢餓と疾病、治安の恐怖はいまでもついて回るアフリカ。
アフリカのすぐれた長老大統領たちの何が好きかというと
そのフリースピーチ。
あまたの混沌をくぐりぬけてきて今は静かにすみきっている
フリーなスピーチ。
日本の皇、すめらぎ、すめら尊の語源にもつうじてる気がする。
濁った泥水がすむときが縄文テイスト。
縄文人の観念、宇宙観はわからないけど
縄文をさかのぼればアフリカがある。
自分の感覚や直感を頼りに
土器土偶の粘土をこねましょう。
****
日本人は自分の好きなこと(技術を磨く)で生きてきた。
、、、、たとえば ハードロック ナット、、、、
https://www.kjpaa.jp/aboutus/case/hardlock
アフリカは
径2m近くのチークの原木そのまま輸出してるけど
北欧、西欧はそれを材料に何億円もするヨットを作ってきた。
アフリカも安い原材料だけ売って搾取、略奪されないようにしよう、
という共通認識はできてきたようです。
ブルキナファソは5年後にカカオのが実とれるようにする、といってました
できるところからでいい。
”旅は何歳からでもできる” モレーナマスターの言葉。