2022年10月31日月曜日

いよいよ

 ラクダの季節になりました。

泊りのあさがた、まだ暗いうちに建物の外に出てタバコを吸う。

スマフォに”今何度?”と聞くと体感温度ー1度。

帰ってきて昼間、窓開けてうつらうつらしてると20度。

それでもラクダの下着上下にセーター必須となりました。

****

きのうの日曜日、禅呂君帰ってきて縄文焼きの段取り話し合う。

粘土はピザ窯の残りが1~200kgある。

サンプルに少し持って帰る。

どこに炉(fire pit) を作るか決める。

直径2mぐらいに囲って火の用心、山側は石垣の細長い棚。

大き目の石、上のほうから転がしてくる。

はじめはピットの中で雲南式の泥窯でやってみる。

下に草(かや)薪を敷いてカヤや枝木を幾重にも円錐形状(インディアンのティーピーテントみたいの)に立てかけその上から泥を塗ったくる。

空気の取り入れ口も出口も小さい。

燃えだすまでに時間がかかる。泥で熱が逃げにくいから

少ない薪や草で1000度?ちかくまであがる、、、らしい。

途中にのぞき穴作っておく。

白く光りだしたらサクセス。

枝木はキャンプ場の白樺かなんかの落ちたの集めてくる。

稲わらのかわりに屋根ふきに使う背の高いカヤが

ちかくに手つかずで生い茂っているというから助かる。

かぶせる泥は水の通り道あたりの土を掘ればいいだろ。

****

試しに粘土を作ってみる。

ピザ窯はわら刻んだのを入れただけというけど

大した温度は上げないだろうから

器や造形物を焼く温度に耐えられる粘土かどうかわからない。

土は部落の神社の道路工事やってるとき2トンダンプで運んだ。

土木やってる人間は赤土、黒土、砂利、砂ぐらいの区別しかないだろうから

粘土作って焼いてみないとなんともいえない。

すべて経験なし!

****

縄文の野焼きで何を作るか?

キャンプに来る家族ずれができそうなものは

クッキーみたいな土版、と ”ちびーなす” と呼ばれてるかわいいミニ土偶がいいかな~。


                                           yes we the people,too

****

赤んぼの足型をつけた土版です。

https://emuseum.nich.go.jp/detail?&langId=ja&webView=&content_base_id=100611&content_part_id=2


自分が手本にしたいのは縄文最古の土偶。


以上の写真はその日、図書館で借りてきた ”長野県立歴史館、開館25周年記念
特別企画  土偶展の図録兼書籍 2019、10月発行 ¥1800 ” のです。


”縄文のトルソー”の文章は  文化庁主任調査官 原田昌幸氏の ”玉稿” !

****

草刈り終わってから3週間ぐらい野焼きの焼き物、窯などnetで調べました。

長い窯業の歴史が将来どうなるかなんてまるでわかりません。

芸術家が何を作るのかも知りません。

趣味で陶芸やる人も近くにいません。

ないない尽くしでも窯焚いて焼き物作る楽しさは、モノつくり全般に共通してます。

”枝木を針金で縛って椅子つくる、アクションカメラで動画つくる(まだあけてない!)

皆楽しいバラ色の未来が待っている” と妄想してるのですが 

そこへ行くまでの雑用が山となって立ちはだかっています。

まずは身辺整理からやるしかない。

防寒衣類の入れ替え、段ボールの結束、ごみ出し、最後の草刈り、

草刈り機のクリーニング、枝木の棚ラックつくり、、、

記憶,健忘症は日に日に増していき、体力も使わなきゃあっという間に落ちる。

田中英道さんは老年は創造の時代だという。

確かにその通りだけど 生が綱渡りであることには老いも若いもかわらない。

かわいい縄文の ”ちびーなす” は同時にグルービーな深い河を渡ってきた。

これからもそうだろう。

それでいいのだ。






2022年10月30日日曜日

七輪で

 これほどのモノが焼けるのか!という驚き。https://kirsch.hatenablog.com/entry/2022/05/03/004135

Google画像で、たぶん唯一。

****

七輪ガマを使いこなす日本人の器用さを

オランダ人は科学的合理性で対抗する。


4;30ごろから見てください。

七輪ではなくドラム缶です!

セラミックファイバー断熱材、1300度まで耐えます。

https://www.amazon.co.jp/LSXIAO-%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E6%96%AD%E7%86%B1%E6%9D%9020mm%E5%8E%9A%E3%80%81%E8%80%90%E7%81%AB%E6%96%AD%E7%86%B1%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%812400F%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%80%90%E7%86%B1%E6%80%A7-%E7%AA%AF%E3%81%AB%E9%81%A9%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%80%81%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%80%81%E9%8D%9B%E9%80%A0%E3%80%81%E9%87%91%E5%B1%9E%E7%B2%98%E5%9C%9F%E3%81%AE%E7%84%BC%E6%88%90-%E8%89%B2-61x60cm/dp/B09J13Y4GY/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3RQPONTAD87ME&keywords=%E8%80%90%E7%86%B1%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88&qid=1667055767&sprefix=%E8%80%90%E7%86%B1%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%2Caps%2C934&sr=8-3&th=1

61cm幅、長さで値段が決まります。

七輪は茶筒ぐらいまで、ドラム缶のガス窯は尺ものが焼けます。

****

木炭ではなくプロパンガスの火炎放射です。

道路の舗装工事でアスファルトを焼いてますね、あれです。

リース屋行けばガス器具はあるでしょう。

あとはドラム缶切って断熱材貼るだけ。

ケーゼルコーン必須@150円、温度チェック。

****

電気炉の新しいの(たぶんAI,デジタル化してる)このサイズだと中型バイクぐらいかなー?

単相200Vで月5000円~

****

電気窯が温度管理、プログラミングで一番確実でしょーね。

七輪は狭くてつらいよ。

狭くても庭があればドラム缶ガス窯ですねー。

リースは安い!

****

田舎に住んでるなら野焼き。

粘土でなんか作ってきたら野焼きしてあげる。

職人が教えてくれた乾燥方法は漆と同じでした。

湿度を上げるとよく乾く、素人には驚きですねー。

四国の木工マエストロ@キラポンは普通に板を2枚に薄切りして

楔でつないで拭きうるし、一気に付加価値つけて売れる朝鮮家具。

漆乾かすのに家具を、枠作って濡らした大漁旗で全部密閉する。

あれと同じことをすると成形された粘土の水分が外に出ていくんだとか。

布でなくプラスチックの容器や袋なら天日にさらしていい。風はだめ。

野焼きの難しさは水分のコントロール、確かにせんべ焼くようにはいかないわ。



2022年10月26日水曜日

陶芸家

 前回のブログ覗いたら、七輪焼きのnote サイト見れなくなってました。

七輪焼きの未来はなくなったのかなー。

****

取引先に催促されて窯焼きにお願いに行くと電話を仕切ってるオバーさんから

”焼きもんは煎餅を焼くようにはいかないんだよ”と有田でいつも言われてた。

そうなんだよなー。

現代の陶芸家はどーなんだろ。






Pit  fire


 縄文土偶がブリザードの中でたおれてる。

2022年10月24日月曜日

縄文焼き あれこれ

きのう日曜日、大島さんから連絡が入っててきづかなかった。

下の喫茶店(まだ完成してない)下屋の端に3x25のアングル枠(2m前後)

 メッシュ付きを組み付ける手伝いをしました。

溶接ではなく6㎜のボルトナットで接合です。

ゆくゆくは蛇篭状にして石を詰め喫茶店のテラスの外側になる予定です。

詰め込む玉石も外に積んである。


”メッシュにつる草を巻かせるならルコウ草どうでしょう、ゴーヤよりきれいです”

単なる自分の好みなんだけど冷涼な信州、育つかな?

リンゴいただく。粘土は大草のほうに陶芸やってる人いたから禅呂君に聞いたらわかるでしょう、ということでした。

****

縄文の美術に関しては岡本太郎同様、民芸の柳宗悦が最晩年、岩手の岩遇を見せ

られて民芸館のすべての収集品とその岩遇(土偶みたいなもの)一つと取り換えていい、

と絶賛したらしい。

益子の濱田庄司も縄文土器複製始めたら、民芸のコンセプトを捨てて縄文の無意識の層までたどり着いたみたい。

田中英道さんの縄文土器に関する講演がまとめられたPDFが下です。

https://www.google.com/search?q=%E7%94%B0%E4%B8%AD%E8%8B%B1%E9%81%93%E3%81%AE+New+History+vol.2%E3%80%8C%E7%B8%84%E6%96%87%E5%9C%9F%E5%99%A8%E3%81%8B%E3%82%89%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%A7%A3%E3%81%8F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E3%81%AE%E6%BA%90%E6%B5%81%E3%80%8D&sourceid=chrome&ie=UTF-8


****


縄文土器の焼成方法と生活を七輪焼きをしながら考えた人のnote

https://note.com/bright_ixia677/n/na4fb791ed1ff

https://note.com/bright_ixia677/n/n01ab5501cd41

野焼きができない人のための縄文焼きバイブルが出てきます。

七輪!  消し炭(熾き)!  灰!

****

陶芸をする女性の七輪ブログ

https://daijyo-bu.com/shichirin-ceramics-art-tools/

とても分かりやすいです。

****

先にも出てきたYoutube窯焼きの職人、名前がイノウエセイジというから一瞬、

有田の井上萬治の名前がよぎったけど

福岡で陶芸講座開いてる窯焼きの職人さんでした

ブログもあります。

http://inoueseiji.sblo.jp/article/33566431.html



****

熟練技術はないけど

子を亡くした女性が土偶を作り。

あるいは土偶の札所巡りをして遍路巡礼のように

幸せと感謝の気持ちでいっぱいになる。

これが人類の女性、母系制家族から現代の家族まで

変わっていない心と精神、あるいは感覚、直観、本能なんでしょう。

無意識の自然状態は ”野性の思考” をいつも乗り越え流れていく。

****

余談、、、規格通りにつくられた焼き物に目が慣れていると

     素人の作った焼き物が異様に、画一的ぐにゃぐにゃに見える。

     家庭の主婦からガラクタ扱いされる器。

     それを避けたかったら土偶にすればいい。

     



2022年10月21日金曜日

引っ越し

 縄文土器に触発された陶芸家が横須賀の田浦のアート村に引っ越してきたのは

先のブログに書いた通りですが、

Googleマップで田浦の海を見ていくと海自や米軍の基地は昔のままなのに

横須賀市が(北は追浜から南は浦賀まで)えらい様変わりしてました。

東京湾があって国道16号があってすぐ後ろは山という狭いところなのに

埋め立てをしたり江戸時代や戦後の砲台跡地や施設をどんどん改変して都市開発してます。

Youtubeをみたらコロナをものともせず江の島や鎌倉なみに

都心からの日帰り観光地になってました。

2,30年前は ”港のヨーコ、横浜,ヨコスカー” の時代に育った

横須賀の少年たちが渋谷が有名になって行ってみたら

”人が多すぎて 酔っちまうよ” ってぐらい田舎だったのです。

今じゃアジア、中近東、アフリカの大都市にショッピングモールができてるようにヨコスカもそうなって箱ものだらけ。

国と横須賀市が一体となって都市開発してます。

****

むかし久里浜の埋設管専門の溶接工”ホッピーケンちゃん”に

”小泉が首相になったから横須賀の仕事ふえるんじゃない?”

といったら、

”いや明治時代から軍港だから地下はもう掘るとこない。

宮ケ瀬ダム(丹沢山塊、中津川)から核攻撃受けても平気な

地下50mに水道管(直径5m)ひいて貯水タンクにしてる”

へ~。

高速の横浜~横須賀道路走ると磯子あたりから山、森林です。

おそらくすべて国有地でしょう。

港湾施設、特に米軍のはオフリミットが多いです。

核弾頭貯蔵してる吾妻島なんか爆発したら横浜まできれいに吹っ飛ぶそうです。

久里浜港(フェリー発着)までのだだっ広い軍用道路、近くの工業団地に

アイソトープ(原発の燃料)扱ってる会社があります。

海沿いの漁村が溶接工仲間の出身地です。

下田から浦賀に奉行所が移り回船問屋や洗濯女も大挙して漁村の浦賀に

引っ越してきました。そして明治維新です。

やがて横浜がオープンポートになると

国防、殖産(製鉄、造船)、海の漁だけになります。

浦賀などの裏山はミカン山だったのが高度成長、バブルで

みんな住宅開発されて海の見える高級分譲地になってしまいました。

学校で勉強のできる子はみんなミカン山の子。

茨城の筑波学園都市の子みたいな(お父さんみんな博士号もってる)

地元の子との格差が激しかったそうです。

それでも浦賀の造船所の養成工になって高校いかせてもらえたら

村ではエリートです。確かに養成工上りは溶接抜群でした。

なかには博打、酒、女につまづくのもいたかもしれないけど、

昔ながらの義理人情の職人ですね。

****

三浦半島の沿岸は東も西も基本、漁師部落です。

ただ東京湾が久里浜から千葉の富津まで

日本最大のコンビナートで一つの巨大な港になってる。

その意味では名古屋港の何倍かあるでしょう。

****

都市開発で昔の景観が変わっていくのは仕方ないでしょうね。

東京湾岸の風景がそうですが 

”ベイエリア”とかお洒落な名前を付けてます。

実際海沿いの道のほうが混まない、だけど味気ない。

****

で、高速道路も含めた横須賀の都市開発、

国も横須賀市もやけに急いでるような気がします。

もしかしたら ”港のヨーコ、横浜、ヨコスカー” の2~30年前から

企画されてたんじゃないかな~って思うようになりました。

ロックフェラーの番頭キッシンジャーやトランプの考えてること、

”いろいろ洗脳工作何十年もしてきたけど、日本は変わらなかった。昔のまんまだ”

”自分の国は自分で守れ、アメリカファースト”

第7艦隊は 横須賀から本国へ引っ越すかもしれない。

****

金指君の住んでる下田の ”黒船祭り” 今年のYoutubeみたら

コロナの影響でえらい規模縮小してる。

戦争を挟んで昭和の初めから続いてる国家、軍隊、庶民のふれあいの祭り。

横須賀やホノルルをうろついてる水兵とは顔つきがらして違う水兵が

親善にやってきます。

野外コンサートなんかにアメリカのヒッピーなんか紛れ込もうとしたら

蹴とばして追い払う。

****

コロナだけが原因じゃなくて世界が変わっていく。




米軍が本国へ引っ越ししても

第7艦隊は下田の黒船祭りにやってくるだろう。

下田は小さい町だけど江戸時代から

かわいくてかなりファンキーなのが多いから。







2022年10月18日火曜日

かわいい&ファンキー  2+

 前回は出かける前で書けなかったことを書きます。

****

アラスカや北海道と比べたら10度以上暖かいのですが、

伊豆の感覚でいえば完全に冬です。

ネオ縄文ということから縄文土器や土偶に関心がいき、

”じゃあ、どうやったら作れるの?”という興味が湧いてきました。

都会に住んでいると粘土探しや野焼きなど

自分でやるとなるとかなり面倒でしょう。

そこで粘土を買ってきて誰かに焼いてもらうことになります。

それでも国宝の火炎土器などお手本にして作るのは難しいから

挑戦のし甲斐があります。

女性の漫画家がその工作過程をYoutubeにUPしてくれてます。

何十倍速の録画も使いながら1時間半以上。でもとても分かりやすいです。

粘土が乾いてもろくなるから長い時間はかけられません。

1,2回リハーサルに小さいのを作って全体の構造をおぼえてから

本番にかからないと難しいかもしれませんね。

なんせ ”なんだこれは!?” と岡本太郎がびっくりしたぐらいですから。


野焼きでも他人任せだと割れて部品が紛失、、、なんてこともあるでしょう。
こね方はパンだねこねるのとそう違わないみたいだけど
粘着、組みつけは十分練習しておかないと忙しいだろーね。
それでも焼きあがって黒いすすが飛んできれいな地肌が
割れずに出てきたら感動ですね!

****

では縄文土器のコピーから離れて自分の好きなものを作るとしたら
何を作る?

一関、藤沢町の縄文焼き祭りで子供からじーさんバーさんまで
勝手気ままに粘土こねて作って焼いた。
地元部落の祭りがあって、個人個人が思い思いの焼きモノを作る、
芸術の本源をみせてくれたから岡本太郎や池田ますおは大喜び。
総務大臣も地域おこしで表彰状!

****
そのあとは焼き物のもろさを焼く温度を上げることで克服する
試行錯誤が世界中でえんえんと続けられてついに革新的な登り窯で
一応のピークを迎えるのだけど、燃料使いすぎて森がなくなったり
して文明が衰えてくる所も出てきていいことばっかりじゃない。
****

登り窯って中国の木造帆船ジャンクに似てるなー。

水密隔壁を肋骨フレームがわりにたくさん入れて、どこか船体に穴あいても
すぐには沈まない。
水密隔壁の胴体をつけ足していけば1000人以上乗れる船もできる。
現代の造船所の船の作り方もほぼ同じブロック工法。

熱が隔壁の中に長い時間滞留して高熱になり固い焼き物が確実にできる。
しかし思い通りに焼き上げる技術は至難の業でそれを確立した人は人間国宝。

現在の日本には焼き物の人間国宝いっぱいいるけど
縄文の土器、土偶に勝るとも劣らない作品作り出せる人はいるのかなー。

技術や製品としては進化、進歩したのは間違いないけど
あの縄文人の感覚、直観、本能が今生きてる自分たちに伝えてくる
かわいくてファンキーな共鳴、グルーヴィング
なかなか出会えないね。

シンプルであったり過剰であったりしても
その魂胆は生命の讃歌なんだろうなー。
自分の好みはそこらへんです。

****

美術や芸術に疎いながらもネオ縄文と呼びたくなるような書家がいます。


****

****


Googleの画像検索やブログからその画像が見られます。

佐賀出身の元勲だけど、かわいい書もかくしグルービーな書もかきます。

惜しいことに文字の書だから北斎ほどには外国になじみがない。

外国どころか国内、地元佐賀でさえなじみがない。

”佐賀よかでしょ”のYoutuberがいても現実はこんなもんです。

茨城県を抜いて日本一になってました、ああーっ!


徐福さん最中もあるし、東名(ひがしみょう)遺跡も吉野ケ里以上の国家予算がついて展開していってくれる予感がするのですが、、、

縄文海進と喜界カルデラの破局噴火が前後してある貝塚遺跡、またとない。

****
天皇から臣民が手紙をもらうということはない、普通は詔勅で伝えられる。

しかし明治時代、手紙をもらった人が二人いる。伊藤博文と副島種臣。

その手紙は副島家の家宝だとか。そうだろなー。




2022年10月17日月曜日

かわいい&ファンキー  2

 宿直出掛に思いついたこと。

縄文ではないけどネオ縄文。

書家の ”蒼海  副島種臣 ”

佐賀出身の明治の元勲です。

かわいくてファンキーです。

2022年10月16日日曜日

かわいい&ファンキー

 

イギリスの陶芸家



日本のグラフィックデザイナー

https://brutus.jp/satotaku_kataru/


****

彼らの感動は分かりました。

ではどうやって土器、土偶、埴輪を焼きますか?


http://kyusaku.web.fc2.com/kama1.html


”雲南式泥窯”

一点もの、焼いてすぐ壊せるのがいい。

土師器、須恵器一歩手前の焼成温度。

大和大学紀要

第3巻教育学部_13 (6).pdf       "雲南式泥窯-小型化への可能性-"

 ”泥かぶせ式  野焼”  1000度以上になる!

焼く人それぞれの、実験工夫が求められるでしょう。

****

窯焼きで訓練受けた人が横須賀の田浦の谷で大きめの穴窯作って

土器をやいてます。

ちなみにここは追浜で溶接工見習いしだしたころ、

年下だけど溶接教えてくれたNさんのすんでたところ。

飼い犬の”もも”連れて山あがって降りてくるとき沢に入り込んで

4時間ぐらい迷子になったり、沢のセリをつんだらマムシがいたり、

梅園の梅ひろったり、尾根上がれば逗子や武山から女性がひとりで散歩してる。

東京湾、相模湾が両方見えるところ。

タクシーは嫌がって入ってこない。多分家賃はタダだろね。

https://rakukatsu.jp/yokosuka-arthist-village-yakuoji-jyomon-20210207/


懐かしーい!




2022年10月14日金曜日

neo 縄文

 粘土で土器を作るとしたら?、、、禅呂君が言ってるneo縄文とは?

コピー、レプリカは嫌だし、、、

レビストロースの ”野性の思考”にしがみついてる学芸員やアーティスト相手にしても時代遅れの感じがぬぐえないしなー、と迷う。

Facebookをのぞいたら縄文遺跡、考古学発掘、博物館めぐりを写真でUp

してくれてるグループがありました。

早速仲間に入れてもらって次々に更新される膨大な写真を見ていきました。

すばらしーい!

https://www.facebook.com/groups/586674021391932

スーパーに買い物に行ったついでに長野県の伊那市や飯田市の遺跡や

展示されている埋蔵品のガイドブックにもなる。

自分の直観や感覚、本能に訴えてくるものしか興味がわかないから

自分の好みに出会うにはなかなか時間がかかります。

膨大な画像、実物を見ていくうちにはっきりしてくるでしょう。

今回は土器や土偶が ”クッキー” になって食べられる!


https://www.facebook.com/photo/?fbid=10225406664705676&set=gm.5682360951823188&idorvanity=586674021391932

****

岡本太郎が避けてとおった”土偶”がクッキーになってます。

鎌倉八幡さん若宮大路の”鳩サブレ”、博多の銘菓”ひよこ” です。

縄文は生きている!

博物館で岡本太郎が縄文土器を発見してから何十年たったのかわからない。

その間にインターネットが発展しAIやDNA研究も進み

政府も埋蔵文化財の発掘調査、保存に莫大な国家予算を投じてきたんでしょうね。

縄文精神、スピリッツの和、なごむ、和やかの大本が

母系社会だった縄文からきてるんだろうとはすぐ思いつくのですが、

母系社会につきもののインセストは岡本太郎でなくとも避けて通りたい

話題です。

死んだ赤ん坊の足型を粘土板に押し当てて野焼きする。

紹介してる女性アナウンサーが思わず声を詰ませました。

土偶は何千年も続く縄文のインセストからきてると思われます。

日本神話からしてそうであり、遊牧民の同化ユダヤ人がその弊害を

縄文、ヤマト人に教えてくれたんじゃないだろか。

そうであったとしても土偶は国宝にもなり、かわいいマスコットでもあります。

facebookに毎回、子熊や子犬、子猫、小鳥、子ザル、小がもが出てくるから

ついつい見てしまう。全世界おなじなんだろねー。

****

google スカラーに2003年の学術論文が載ってます。

時間があればどうぞ。

http://m.satyia.com/library/kiyou/2003/12.HIRAYAMA.pdf


****

いろんなyoutuberがいますがこちらは外人女子、縄文Youtuber。


彼女自身の紹介







2022年10月12日水曜日

いっきに冬

 9,10(体育の日)

9夕方から小雨で風が少し。

用心のため重ね着していったけどセーターでなきゃ

危なく体冷やすとこでした。

外で小雨に吹かれながらタバコすってると伊豆の冬なみ。

10月10日と言ったら晴天のオリンピックの記念日のはずなのに、、、

****

部屋片づけしながら、冬服への衣替え。

ごみ分別、ごみ出し。

枝木の椅子づくりが待っている。

禅呂君のFacebookにはネオ縄文のキャンプ場をうたってある。

目玉に縄文焼きでもやるのかなー?

岡本タローがぞっこんだった、一関 藤沢町みたいな縄文焼きできたらいいねー。

****

自分がやるとしたら;

 有田の茶わん屋 のように ”田んぼのデイ(どろ)でつくったような唐津焼” なんて見下したようなことは言わない。

実際14代は人間国宝にもなり博士号まで取ってる。

有田は唐津を見誤ったってことだね。武雄の青磁作家もそうだった。

益子あたりの民芸とは違う。

自分がやるとしたら

https://www.kawa-asobi.net/more/20160701_2789

ただ器が小さいなー。

埴輪ぐらい大きいのがいい! しかし粘土は田んぼの泥じゃだめらしい。

粘土は地元の人、土木に聞かないとわからないけどなんとかなるでしょう。

有田の窯焼きから聞いたのは ”昔は登り窯でたきあげるのに7日、冷ますのに7日。いまは秋刀魚 焼くのと同じだ”

いまじゃ国宝クラスは東京や京都の工業大学出のようですね。

縄文土器のレプリカ作っても面白くないだろし、

陶芸、美術となると彫刻みたく敷居が高いなー。

動物埴輪がみじかでわかりやすい。

粘土が見つかってもひと月ぐらい寝かしたり

野焼きするまでも相当時間がかかる。

枝木の椅子作りながらだからいいか。

****

所沢から浦和までの463浦所街道沿いに縄文遺跡や貝塚がいっぱいある。

仕事に追われてそば通ってても行けなかったのが残念。

柳瀬川沿いの清瀬、富士見町の水子貝塚どちらも超有名。

そうそう、ここらへん関東平野の南部は大昔、奥東京湾の入り口。

東京湾は館林、栗橋の上のほうまで入り江が続いてた。

地球温暖化で縄文海進。

今の温暖化叫んでる人たちは100年以内に温暖化で人類滅亡とかいうけど

何千年も前のことは隠す。

関東平野から海が引いていったってことは寒冷化したからじゃないの?

フェイクニュースで飯食ってんだね。

***

清瀬の縄文遺跡は学芸員が ”野性の思考” の信仰に凝り固まってて

アカデミック風。 さんざんブーイングされてもどこ吹く風。

類推や連想のかたまりで単なる妄想と言われてもしょうがない。

自分が大好きな妄想、ストーリーテリング、物語の類。

歴史とはそういうもんなんだけどね。

唯一絶対の真理を信じたい人もいるし、相対的な真理で ”ま、いいか”って

人もいる。




水子貝塚 埼玉県

https://www.city.fujimi.saitama.jp/madoguchi_shisetsu/02shisetsu/shiryoukan/mizukokaiduka/index.html


ネオ縄文となれば熊、鹿、イノシシ、山鳥、キツネ、狸、ハクビシン食べただろーね。

信州伊那平はジビエ料理店結構多い。

料理の写真見たら和風がほとんど! これじゃ無理ってのが印象です。

和風は生、刺身が最高、海の魚、無菌状態の海。北極圏の動物も生で食べられる。

モレーナのマスターが世界の3大料理のトップは中華料理と言っていた。

内陸部で病原菌、寄生虫だらけの食物を無害化できる料理技術は

中華料理に限る。

中国NO1のYoutuber リーツージーのサイトで四川の伝統料理みて

納得しました。チベット高原のすその、山のほう

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E5%AD%90%E3%83%81%E3%83%BC

ポイントは2度火を通す。油で揚げたあと煮る、蒸す みたいな。

カショウ(花椒)唐辛子で殺菌消毒、痺れて飛び上がるぐらい。

まっかっか、真っ黒のスープ。

和風のジビエ料理はお澄まし、透明スープ。自分は遠慮します。

****

昔は村の若い衆もイノシシ狩りやってた。戦後やらなくなって鉄砲が撃てない。

罠猟でとどめを刺せない。マグロの身やけと同じで血抜きができてない。

そういう肉は臭くて食べられない。肉屋から料理人になった人が言うには

”どんな料理法でも臭くて食えない”という。

伊豆では冷蔵庫開けるとそんなシロートが屠殺した肉がどさっと突っ込んであった。

臭いの我慢して食べる方法探したらカレーのルー、クミンシーズで消せた。

バングラやパキスタンは鶏丸ごと一羽買って1時間以上かけて細い血管をむしり取っていた。

それほど血管は危険なんだろう。

ましてイノシシや残飯あさってる熊は危ない。

エスキモーやアイヌの熊とはちがう。

昔はクジラ同様イノシシもシャーベット状にして刺身で出していた。

新宿西口 ガードくぐってすぐ左、イノシシのはく製を据え付けた看板が高々とかかってた

” 栃木屋 ”

****

伊豆では何度も10kgぐらいののイノシシ(内臓も頭も)

羽釜で2回に分け6時間ぐらい外のかまどで炊いた。

長い時間炊くと骨と肉が外れ飼い犬のハチは骨はおろか頭骸骨も歯だけ残して

全部食べた。

とどめを刺せないシロート、戦後民主主義のせいでしょーかね。

信州、ジビエ冷凍肉売ってます。もちろんアマゾンでも。

しかし高い。キロ2000~6000円。

地元中川村にジビエ販売所あった! ペット用は1000円以下、それでいいです。

衛生管理された屠殺処理ならすじ肉でも何でもいいです。

斧でみじん切り、アジのたたきのようにして油でいためた後

麻婆豆腐です。

熊でも鹿でもイノシシでもOK。

鶴でもガンでもOK。

脂が少なくて味が薄かったら魚醤、ナンプラーです。

ギャバンの花椒ホール  Amazonで注文。

コーヒーグラインダーでがりがり。











2022年10月9日日曜日

この次は?

 棚田法面の草刈り終わってこの次は? ってことなんですが

忙しさにかまけて抜け落ちたり、ほったらかしが出てきてそれの

対応に追われてます。

いつものことなんだけど、、、

****

田舎の姉に気を持たせた”リンゴの発送すみました”と

大島さんの従業員の若い人(アパートの女性)が袋いっぱいのリンゴといっしょに

伝えに来てくれた。

と同時に ”7月いらい部屋代がふりこまれてないんですけど、、、”

ぎょえー!   9月分は何日か前JAから振り込んだ。

日記調べたら確かに振り込んでない! 手続き中だったかなー? 

振り込む日に大島さんが来て話してるのに、、、

二人とも忙しくて、、、金銭に無頓着、、、いいかげん????

すぐJAの支払い機に行く。

管理する女性がいないと世の中回らないなーと心底思う。

****

これは見たつもりだったけど ちゃんと見てなかった。


モンゴル帝国の後継国がユーラシアの国々。

ジンギスハーンの遺伝子  1600万人。

https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201502_post_5729/

同化ユダヤ人の義経がジンギスハーンならば

ウクライナの後ろに隠れてるユダヤ人と

モンゴル帝国の後継国ロシア、スラブ人のプーチンがハルマゲドンを始めてるわけだ。


****

deep  state のユダヤ人とトランプを助けるユダヤ人に

普通の庶民のユダヤ人。

縄文時代に日本にやってきたユダヤ人は日本人の家族を見て

あっさりとユダヤの信仰を捨てて日本人になった。

****

ソ連からスイスに亡命したユダヤ人写真家ロバート フランクの家族は

1947 アメリカ ニューヨークに移住する。

亡くなった父親のスーツには小さなスターリン勲章がついていた。

その写真1枚がロバートフランクのすべてをかたる。

 ”家族”

ユダヤ人抜きに歴史は語れない。

同時に日本人はもっと世界の歴史を語るべきだ。

****

昭和レトロな白黒テレビ。

力道山と吉村がタッグを組んでシャープ兄弟とリングで戦っている。

相手の反則に耐える力道山、ルールを守る吉村は助けに行けない。

プーチンとトランプ。

テレビを見てるじぶんはじれったくてしょーがない。



2022年10月6日木曜日

UFO  パラレルワールド スピリチュアル

宿直5連荘、淡々とこなし、明けてNetをのぞいたら

カボスTVが腰痛めて、久住のおっちゃんも伐倒失敗してた。



山のしごと、過労や事故はつきもの、自分も十分気を付けよう。

****

なにかのきっかけでこの方のサイトに行き当たり、

藤原という名前から新田次郎の息子さんの数学者で 

”国家の品格” など書かれた人かと思ったらちがう。

言葉尻があいまいで早口だから聞き取りにくい。

しかし経済アナリストで ( 親プーチン、親トランプ )

ロスチャイルド、ユダヤ、イスラエル。

近現代の終焉(Net上では既知)を実況中継してて珍しい。

自分の好みに合ってる!

はじめ音声がききづらく、UFOやパラレルワールドなどわからないことが出てきても、

自分が安心して聞いていられるのは

この方も縄文スピリチュアルに通じてるからだろうと思いました。

ググってみたら大本教(おおもと)出口なお、出口王仁三郎 の信者でした。

神道系の新興宗教団で三千世界の洗濯、立て直しがキャッチフレーズです。

明治に ”日蓮主義”が起こり石原莞爾など超国家的な軍事思想に発展していったのと

同時代です。

藤原さんは鎌倉の日蓮、明治の日蓮主義、現在のモノ、カネ崇拝の時代の終わりを

大本、出口王仁三郎の教えで超克していってるようです。

ただどちらも(大本も日蓮主義も)近代国家日本と天皇制との調和に苦労してます。

ユダヤ的一神教のバリエーションである近代国家日本と多神教的縄文の天皇制を統合するにはかなり無理があったでしょう。

欧米でも日本でもアフリカ、アラスカでも庶民は神がかりになった

出口なおの、”三千世界の洗濯、立て直し”のほうには共感するでしょう。

しかし人類の共通の普遍感覚でありながら、言語、風土、歴史からおそらく決して融合でき

ない価値、好みのような気もします。

縄文スピリチュアル、縄文テイストがあるから現代のマネタリズムの崩壊も

UFOもパラレルワールドもじぶんには未解明ながら収まるところに収まってる感じです。

****








次々に新事態が起きてくるから、すべて追っていくには忙しいかもしれません。

全体の流れがわかってくると 自分の関心のあることだけで済むかも?

じぶんは日本の政治や経済、興味なくてなんも知りません。

それで済んでます!

****

藤原さんはロハスなワークショップを南信州の秘境(むかし)遠山郷の廃校舎で

開いていて1泊二日5万円ぐらい。

田中英道さんの神社巡りは何泊かのホテル泊りで35万円、欧州旅行なみ。

余裕のある方が多いですね~。

自分は隣村の大鹿村のそのまた隣が遠山郷だから寒くならないうちに行ってみようかと思っています。


2022年10月2日日曜日

棚田法面おわり

 宿直前、3時ごろまでにおわす。







山に近づくから木綿の作業着、ネット、革手、腕カバー。

エピペン購入のため近いうちアナフラキシーの抗体検査、駒ヶ根の医院行く予定。



小さな法面はパス。

これは野草には見えない、なんだろう?

ニコンの動画、”Go gotenba” でUp    したけどやり方忘れてる。

Facebook かなー?

ともかくやっと草刈り終わってここの法面に限ってですが

一応の収穫はありました。

チップソーの代わりに2枚刃を使って3~5cm茎残す。

草散らばって歩ける範囲が広がった。

石はね気にしないでよくなった。


トタン板もいばらもコンクリもバリバリ、カンカン。


帰り今井さんのおかーさんから松茸ご飯やいろんなもの頂く。

急いでシャワー、宿直。

そして泊りの連荘が5日明けまであるー!

もうどこへもいかず部屋ごもりのつもり。

あとはアマゾン、ミニつるはし来る予定。

sony の取説読んでYoutubeのUpも調べる。

ピンポーン、?

駐在さんご挨拶。

2022年10月1日土曜日

天変地異と人々

 https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/09/19/gazo/20220919s00042000330000p.html

台風13号がアラスカまで北上して砂州の上のガラバン村は未曾有の高潮と暴風に見舞われた。

村長のチャーリーはFEMA目次の表示・非表示を切り替え

(アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁)

の対応に追われた。

ガラバンに来てくれたFEMAや州兵やボランティアはとてもよかった。

そのあと1週間ぐらいで台風14号が九州や静岡を襲った。

たのしんチャンネルやカボスTVは今ヘロヘロになってあとかた付けしてる。

ところが台風ではなくハリケーンが2,3日前フロリダをおそい

こちらも未曽有の被害を出しています。

そしてこちらのFEMAはちがいます。

https://realrawnews.com/2022/09/special-forces-fight-fema-brigands-in-storm-battered-southwest-florida/

これが自由、平等、民主主義のアメリカです。そしてDeep  Stateです。

そして

https://realrawnews.com/2022/09/military-pillories-desantis-for-praising-fema/

****

なぜこうなっているのか?

https://www.mutai-shunsuke.jp/pdf/mutai110421.pdf

日本の行政組織、官僚と腐りきったアメリカのそれと違うことは

以前から皆さん周知のとおりです。

ガスのパイプラインを爆破して困窮するのは欧米の庶民(we the pepole)ですが

エリート支配階級は何の被害もありません。それがどうした? てなもん。

縄文以来、15000年かけて習慣が文化となり文明となっている日本とはちがうねー。

遠からず ”最後の審判” はやってくるでしょう。

 


冬本番

 あしたは零下になる予報。 宿直では炬燵の横に添い寝、起きたらエアコンですが アパートでは相変わらず暖房なし。 なんでもW 2まーいの季節になりました。 帰ってから洗濯して薄物はしまいこむよていです。 大島さんとこでもらった大柄の葉もの野菜なんだかわからないけど つかいかってがあ...