2022年10月14日金曜日

neo 縄文

 粘土で土器を作るとしたら?、、、禅呂君が言ってるneo縄文とは?

コピー、レプリカは嫌だし、、、

レビストロースの ”野性の思考”にしがみついてる学芸員やアーティスト相手にしても時代遅れの感じがぬぐえないしなー、と迷う。

Facebookをのぞいたら縄文遺跡、考古学発掘、博物館めぐりを写真でUp

してくれてるグループがありました。

早速仲間に入れてもらって次々に更新される膨大な写真を見ていきました。

すばらしーい!

https://www.facebook.com/groups/586674021391932

スーパーに買い物に行ったついでに長野県の伊那市や飯田市の遺跡や

展示されている埋蔵品のガイドブックにもなる。

自分の直観や感覚、本能に訴えてくるものしか興味がわかないから

自分の好みに出会うにはなかなか時間がかかります。

膨大な画像、実物を見ていくうちにはっきりしてくるでしょう。

今回は土器や土偶が ”クッキー” になって食べられる!


https://www.facebook.com/photo/?fbid=10225406664705676&set=gm.5682360951823188&idorvanity=586674021391932

****

岡本太郎が避けてとおった”土偶”がクッキーになってます。

鎌倉八幡さん若宮大路の”鳩サブレ”、博多の銘菓”ひよこ” です。

縄文は生きている!

博物館で岡本太郎が縄文土器を発見してから何十年たったのかわからない。

その間にインターネットが発展しAIやDNA研究も進み

政府も埋蔵文化財の発掘調査、保存に莫大な国家予算を投じてきたんでしょうね。

縄文精神、スピリッツの和、なごむ、和やかの大本が

母系社会だった縄文からきてるんだろうとはすぐ思いつくのですが、

母系社会につきもののインセストは岡本太郎でなくとも避けて通りたい

話題です。

死んだ赤ん坊の足型を粘土板に押し当てて野焼きする。

紹介してる女性アナウンサーが思わず声を詰ませました。

土偶は何千年も続く縄文のインセストからきてると思われます。

日本神話からしてそうであり、遊牧民の同化ユダヤ人がその弊害を

縄文、ヤマト人に教えてくれたんじゃないだろか。

そうであったとしても土偶は国宝にもなり、かわいいマスコットでもあります。

facebookに毎回、子熊や子犬、子猫、小鳥、子ザル、小がもが出てくるから

ついつい見てしまう。全世界おなじなんだろねー。

****

google スカラーに2003年の学術論文が載ってます。

時間があればどうぞ。

http://m.satyia.com/library/kiyou/2003/12.HIRAYAMA.pdf


****

いろんなyoutuberがいますがこちらは外人女子、縄文Youtuber。


彼女自身の紹介







乾いてる

Facebookをあけると古代の遺物のほかに絵画がいやっというほど でてくる。 グネグネのゴッホのほかに ピンボケのモネ、べた塗りのゴーガンその他、、、 保存するのはゴッホだけ、古典の巨匠たちもたまに出てきたらほぞんする。 それでも気になるのがあるとついつい見てしまうのが 湿度0...