2022年9月23日金曜日

小雨

 きのう泊り明けの午後3時ごろ出かけて、上の棚田正面の一番下を1列刈る。

足場が平らだからちょっと片足うえに踏み込めば2mぐらいの高さまで刈れる。

2枚刃だから仕事が簡単。

ガチン、カンカン、、、気にしない。

****

ゆうがた帰り、運転席にビールと弁当、いつもありがとうございます。

大島さんとこよって ”あす、あさって連休だから棚田の草刈りおわすよていです。

そのあと身体あきます” と伝えるも農園忙しい時期でなかなか予定が立たない。

後で連絡ということになる。

いずれにせよ 、棚田の法面クリアすれば何をするにしろ余裕が出る。

****

朝起きたら 雨???

天気予報はいつもどんぐりころころ。

車の後ろのドア開けて、草刈り機に燃料入れる。

予備の携行缶も満タンにする。

2枚刃、全部まとめてベビーグラインダー研削。


こんなボロボロの刃になってもまだ切れる2枚刃。





刃に直角にグラインダー当てて削り取る。

あとは適当に刃を付ける。

買ったときは刃角25度についてた。

ブランドのメーカーツムラは刃を付けてない。

鋭角に研げば切れ味はいい、その代わりすぐ刃がこぼれる。

自分の好みで鈍角,まるっ刃、ハマグリ刃なんでもいいい。

要するに適当。



255㎜の2枚刃に初心者用ジズライザ120㎜㎜xh30㎜つけて

はみ出てるけどバランスいい。 ぶれない。

裏表、ひっくり返して使える。10m進んだらチップがなくなりそうなとこでも

気楽に低速OK. ネズミの歯になっても気にしない。ベビーサンダーで研ぐだけ。

****

雨降ったから際刈り、狭隘箇所のための針金コードさがし。

いろいろやってみて番線に落ち着きました。

現場で使う番線は焼きなましとかいって柔らかいもんですが、

短く切ると結構固い、2.9mm径。

つよく石やコンクリ、鉄に押し当てると15分ぐらいで番線がきれる。

どちらかが切れるとすぐ振動が出るからやめる。


左回り



裏から見ると右回り

先に何本か10cmぐらいに番線切って用意しておく。





5~6cmの番線、上手に使うと20~30分持つかもしれない。

自分は障害物,狭隘箇所、際刈り以外つかわない。21ccの小排気量。

長くて太いナイロンコードには大排気量草刈り機、高速回転が似合ってます。

しかも安全、きれいな仕上がり。ただ重いから斜面は少しつらいでしょう。


こういう立ち上がりパイプ切断すると中に通っているものによっては20万円以上、

自動車のガラス横3万円、フロント10万円覚悟しといたほうがいいらしい。

****

棚田の畦にペグ打ってステンレスワイヤーのラインを張って、

そこから懸垂下降、タイトロープの段取り。

驚いたのは自分の距離感覚。

3mmは20mだと思っていたら半分の10mだった。

2mmで10mx2本切ってアルミスリーブで端末処理。

夕方6時過ぎたら暗くてスリーブかしめるペンチのかしめ位置が見ずらくなってきた。


2㎜は細く見えるなー、破断荷重280㎏というけど。

伸びるようだったら2本まとめて使おう。

****
台風が気仙沼あたりに行ったころ、北から冷たい風が入ってきて

まるで11月。体温調整に気が抜けなくなりました。

明日の雨1㎜~2㎜。ポンチョでやれそう。

体を使わないでじっとしてる間に体温が下がる。

防寒着 車に積んでおこう。





Facebookをあけると古代の遺物のほかに絵画がいやっというほど でてくる。 グネグネのゴッホのほかに ピンボケのモネ、べた塗りのゴーガンその他、、、 保存するのはゴッホだけ、古典の巨匠たちもたまに出てきたらほぞんする。 それでも気になるのがあるとついつい見てしまうのが 湿度0...