2022年9月20日火曜日

cmap

土曜日の泊りに台風情報が鳴り物入りで流されていました。

日曜の泊り明け、いよいよcmapの登場と思って帰宅すると

鹿児島上陸して解体の親方の実家、伊佐市を通って 柳川、北九州

西日本通過の予報でした。

風は弱まり、60m/s吹いて長崎三菱造船所の200tクレーンが倒れた時の

強さはなくなっていたようです。

****

こちら伊那平は台風から遠いこともあって時々小雨が降った程度でした。

朝昼一緒の食事を作って昼過ぎ、棚田法面の草刈りに行きました。

道路側側面一つだけやって帰ってきたら、アパートの駐車場車がいないから

普段できないところをやって草刈り終わり。

****

下の果樹園の方が法面下だけ刈ってくれてたので今日(月曜日)アパート法面

全部刈りました。

2枚刃うらがえしにして新しい刃で順調に刈り終わりました。

刈り刃の心出し丁寧にやっているからぶれることもないです。

120㎜径のジズライザーつけて255㎜-120㎜割る2

約6~7cmの刃先が上下に出てるだけ、抵抗、負荷も少ない。

そして目に見えない石や障害物、砕けて飛んでくることあるから対策は顔面シールド。

使い捨てチップソー、、、さようなら。

1.6mm厚の2枚刃、刃がこぼれれば何べんでもベビーグラインダーで研げばいい。

研いで細くなるほど軽くなる。

****

自分は足場悪い斜面だから、2枚刃を投網のように1mぐらい先に投げて

手前に引いてくることが多い。基本両手をつかってるけど片手で目いっぱい伸ばして

刈ることもしょっちゅうやってる。

2枚刃はチップソーのように草の山が残らず散らばってくれる。

切り口はぶっちぎってる感じ。ナイロンコードの粉砕に近いかもね。

10㎜ぐらいの枝はぶった切る感じ。

30㎜高さのジズライザーつけてるから上下左右にずりずり、往復刈りも得意。

この組み合わせで石の少ない真砂土の法面は場所によっては小刻みに前進しながら

刈り進めました。さすがに早い、はじめて。

****

あした棚田の法面の正面に入る予定。

斜面の一番下と一番上を平らな所に立って(楽ちん)上下刈れるとこまで刈っておく。

2㎜のワイヤ20m(アルミスリーブで端末処理)と3mmx20mを畦にセットして

滑車替わりの18㎜太さのUシャックルに10㎜のロープ+アッセンダー。

アッセンダーに体支えるベルトとスリング、ナスカン。

草刈り機のシャフトは谷足左なら左出し、谷足右なら右出し。

足場が決まったら半径2m目安に1mずつ刈り進むのが目標。

****

以上が施工手順(段取り)これがしっかりしてるとシロートでも無駄なく動ける。

あとは体力だけ。

段取りの悪い親方につくといつまでたっても上達しない。

ただ親方は選べないから運、不運だね。

****

草刈りの展望開けてきたのは2枚刃のおかげ。

”2枚刃は危険だから使用禁止“、、、よくあるフェイクニュース、宣伝操作ですね。

だまされるほうも悪い。

刃物は危険、それだけで十分。

****

佐賀県初のYoutuber 佐賀よか、釣りよか

家屋敷は買うは、山は買うは、函館の近くの風力発電機は買うは

ビルゲイツ メリンダ財団とまではいかないけど

利益を社会に還元する企業戦略の一環 、

”夏祭り”


稲田の奥の地平線、夏の夕雲。

筑後川のそばの筑紫平野。

南は熊本まで干潟の海。


マグマだらけの島なのに人は

やさしく、けなげに働き、バカ騒ぎを楽しむ。

山や海にもまして人は見れどあかぬかも。




Facebookをあけると古代の遺物のほかに絵画がいやっというほど でてくる。 グネグネのゴッホのほかに ピンボケのモネ、べた塗りのゴーガンその他、、、 保存するのはゴッホだけ、古典の巨匠たちもたまに出てきたらほぞんする。 それでも気になるのがあるとついつい見てしまうのが 湿度0...