2022年9月1日木曜日

雷ゴロゴロ

 きのうはキャンプ場の一番上、道路に面した法面や

岩を積んだ土留め周辺をプロペラ2枚刃でおわしました。

チップがいっぺんでとんでしまうような所ばかり選び、

覆いかぶさる枝や蔓はバリバリ粉砕して刻み、

法面も刈り払って2時半に上がり。

刃先はものに見事にギザギザ、めくれ上がる。

それを見てニヤニヤする?!


残りの平面は禅呂君が機械や刈り払い機でやる。

手つかずの狭隘箇所がいくらか残ってる。

ナイロンコード短くしてやる予定だけどその前に

針金の結論出したい。

しかし健康診断の説明4時に予約してるからあきらめる。

糖分と油 気を付けるように言われておわり。

****

きょうは霧雨、天気雨、曇りの繰り返し。

いろんな針金、ワイヤ試して今日は最後の番線。


結論、これは使える。

フェンスに絡んでいた蔓をなでおろして除去。



破けたフェンスの針金、至る所にあってチップソーが絡んでいつも急停止。
ナイロンコード代わりの番線でクリア。




石の積んであるうえに広がった葛、チップソーはすぐ刃が飛ぶ。
ナイロンコードの出番だろうけどやったことない。
21㏄ 小トルク、8cmにした番線で粉砕、刻みOK

やる前から雷ゴロゴロ、土砂降りになる。

約20分で番線 片方キレてブレだしたからやめる。

ナイロンコード(純正10分の一ぐらいの値段の100均 結束バンド)もこれぐらい負荷かけて使うと30分ぐらいで

短くなって交換というから番線@25円  もnot so bad.

石のない平らな所はチップソー、そうでないところはナイロンコードだろーねー。

短くかり上げた後は床屋と同じで美しいもんねー。

問題は石だらけ、枝木、竹笹、蔓だらけ、

そして急斜面どうする?

大体の方針決まってきた感じですがまだ試してないのが残ってます。

今日泊りで、明日の泊り明けから実地検証。

****

かぼすTVのゆうじさんは実機検証のインプレッションでクレームが出たらしく

やたら謝ってる。

人気が出てくるとよくあることだろうけど 

いずれは法務部か弁護士事務所やとうことになるのかな~


こちらは通販を長くやっておられる方。


草刈り機や道具の選び方も長い経験から話されて参考になりました。

****

カボス栽培

キャンプ場はかぼすtvと似てる地形もあって(徳島で研修生活してるから、かぼすを知ってる)大島さんに聞いたら 即座に暖房がいりますと言われた。

ゆずのほうが寒さに強いとも、、、

しらべたら物部川流域でカボスをブランド登録できた、、、

津波にあった陸前高田は”北限のゆず”

自然に逆らわないなら”ブルーベリー”がキャンプサイトとあってるかもなー。

標高900mの伊那平、マイナス10度は下るだろー。

エスキモーのガラバンでも野生のベリーはいくらでも生えていた。

ブルーベリー 長野は気候も大丈夫みたいね。

先ほどのメルカリの吉瀬農園さんはブルーベリーの動画一杯上げてるから参考になるかもしれない。

キャンプ場のおまけ程度のお話です。


Facebookをあけると古代の遺物のほかに絵画がいやっというほど でてくる。 グネグネのゴッホのほかに ピンボケのモネ、べた塗りのゴーガンその他、、、 保存するのはゴッホだけ、古典の巨匠たちもたまに出てきたらほぞんする。 それでも気になるのがあるとついつい見てしまうのが 湿度0...