2024年1月13日土曜日

粘土 4

 雪の予報ながらできるところまで。

****

朝8時、当然ながら土は凍ってる。

つるはしのピックで起こす。



大きな塊を槌で叩いたところ。


ハンマーでたたいて石っぽいのは白~黄色っぽい粉になる。

片手ばかり使うと疲れるので両手でハンマーの柄を持つ。


ゴム手を脱いで軍手だけになって両手の指先で大きいのを

つまんでほぐす。ほぐせなかったのをよけといて平たい石で軽く擦る。

粉砕するとこんなに体積が減る、理由は分からない。

はねておいた粒も平たい石で軽くこする。4粒だけつぶれないのがあった。

ハンマーでたたくと粉になる。凝灰岩のたぐいかな?


****

これで粉砕たたき、すりつぶしは終了。

あとは家庭用ステンレスのざるで篩う。約2mm以下の粒粒になる。

しかし乾燥してないからざるの目が詰まる。



大雑把に取っておいて乾いたらまた軽く石で擦って篩う予定。


左から、今日の収穫、2日前、繰越ぶん。

単調な繰り返し、不思議と苦にならない。

途中から小雪がパラついていた。

濡らしたくないからほかの土は覆いをかけたまま。

風が出てきて粉雪舞いだしたのを境に帰り支度。

****
きのうの話では昼自分がアパートに帰って食事をし

その足で綿引君をのせて泥窯に戻る。

綿引君は陣場形山リベンジ登山、、、だったのだけど

予報通りの天気。下は積もる気配はないけど山の上は積もるだろうの感じ。

11時に帰って”12時から大鹿村に行こう”と綿引君を誘う。

すぐ食べられるものなくて7/11のカレーパンとコーヒーで間に合わせる。

****

リニアの大鹿村はみぞれから雪。

赤石岳あたりから流れてくる小渋川。

とってもとっても取り切れない砂利と砂。


地滑り崩壊の大西山の裾通って現在進行中の垂直の崖を ”堪能する”

小渋川を上っていけば雪景色。

200台以上動いてるリニアのダンプも今日は休み。

観光客もいない。

青森ナンバーと滋賀ナンバーの乗用車とすれ違った。

この寒い日に大鹿村へプレートテクトニクスを実感しに来たのかもしれない。

****

帰り道はいつもの就職ガイダンス。

人と競争するのが嫌いなら一人でできる

IT技術の基礎というかイロハのイ、プログラミング習得はどう?

90%の人が挫折するというけどYoutubeにいっぱい講座ある。

昔のブログ 簡単で広告のないWordPress.com使ってたけど

音声や動画は有料。

ならyoutubeのあるGoogleのblogger.comに変えて現在まで。

サーバーと契約してwordpress をブログに使うなら4種類のプログラム言語が使われて

云々、、、

プログラミング技術を職業にしようというなら基礎から学習するしかない。

英語、数学が、、、苦手なら中学校の教科書かってきて勉強すればいい。

一人でコツコツ積み上げていけばいいだけのこと。

自分のwordpressブログなら人と競争することない。

何年かかるか知らないけど10年はかかると思っといていいんじゃない。

国家戦略上、安全保障、サイバーアタック防衛などIT技術者は必須。

国家予算つけて大々的に支援してる。

五島列島、隠岐の島は防衛上の有人離島だからプログラミング技術あれば

大歓迎でしょう。景気に左右されない田舎暮らし、魚食べ放題!

****

基礎,イロハのイ、これが一番むつかしくてつらい。

なんでか? 繰り返し、リピートアゲインの連続だから。

田んぼの泥土、叩いて砕いて篩にかける。

どこがおもしろい?

べつにー面白くはないよー、苦しくもないけど。

必要だからやってる。

プログラミングの基礎もにたようなもんじゃない?

youtubeがあってコンビニのバイトもある。十分じゃね?

****

それとも一つ、NSPの藤原さんがテンポのいい流行語を使ってて

気に入ってます。綿引君に聞いたら知らないという。TVじゃないのかな?

”今だけ、カネだけ、自分だけ”

ここから抜け出すのにふつうは30年ぐらいかかる。

これができた人は何をやっても本物だなーと感じます。

そばにいるだけで楽しくなる。






Facebookをあけると古代の遺物のほかに絵画がいやっというほど でてくる。 グネグネのゴッホのほかに ピンボケのモネ、べた塗りのゴーガンその他、、、 保存するのはゴッホだけ、古典の巨匠たちもたまに出てきたらほぞんする。 それでも気になるのがあるとついつい見てしまうのが 湿度0...