2022年2月3日木曜日

Cmap

 Gmapではなくてcmap

大本はこちら

https://www.jaxa.jp/press/2022/01/20220126-1_j.html

****

cmapはこちら

https://cmap.dev/#6/37.745/138.032

長野県が選ばれたのは洪水で新幹線基地が水に浸かり車両みんな廃車になったからだろうか??

cmapの動画でわかったこと

1;伊那谷を飯田あたりから北上してくる南風は日本海の北西風が

  木曽山脈を越えても伊那山地や赤石山脈にぶつかり向きを変えて

  南風になってるだけだった。

  伊豆に住んでたら南風といったら

  黒潮の暖かい風にきまってる。

  伊那谷の南風が湿気て冷たい理由が分かりました。

2;おどろいたことに北海道の富良野から名寄、美深あたりまでも

  山並みにぶつかり向きを変えた南風が吹いている。

  もちろん凍える南風。

  西日本に住んでりゃ南風(はえ、はい)南風埼(はえんさき)南風食堂(追浜)

  夏空の風を想像してしまう。

  まさか雪を運んでくる南風とはアンビリーバボーでした。

****

伊豆の南ではいまごろ菜の花が満開で桜も咲き始めてるでしょう。

遠くからお客さんが訪れる理由もわかるきがします。



急に

 Youtubeで陰謀論が流行りだした。 あちこちから州兵がワシントンに呼び寄せられ、 トランプがFRBのアフロアメリカン女性理事を解任したあと 5~6日雲隠れしてる。 理由はもちろん暗殺を避けるためでしょう。 就任して即やれなかったからユダヤの操り人形と呼ばれるのは仕方ない。 ...