2021年8月5日木曜日

暑いー!

こんな時は 幻覚とアイロニーにみちた アコースティックギター アンサンブルがいい。

ベトナム戦争が終わってこの曲ができて、それから20年ぐらいして

この電気楽器なしの ” ホテルカルフォルニア ” が演奏された。







この曲ができた1970年代はまだインターネット パソコンは普及してなくて、

ホテルカルフォルニア、ハリウッド ビバリーヒルズ は有名、成功者のシンボルだった。

あれから40年後、トランプが大統領になって

彼らの漠然とした幻覚とアイロニーが本物だったことがわかります。

ただロックにもレゲーにもR&Bにも社会や政治を変える力はなかった。

インターネットのPCやスマフォにはあった。

ベトナム以後の40年間、アフリカはじめ全世界で内戦はおさまらず、ベルリンの壁が崩れ

ソ連が崩壊しアメリカでも 9/11、アフガン、シリア、ウクライナ等の内戦が

続いた。

音楽、アート、言葉は、、、無力。

庶民の日々の行動が世界を動かしてるから時間がかかるのは仕方ない。

手っ取り早くカネや武力、mediaを使いたくなるけど
長くは続かない。

森に苗木を植えて育て、金になるのは50年たってからだという。

人間社会もそんな感じだね。









金融もようやく

破綻し始めて NSPの藤原さんの経済みとおしが出てきました。 トランプ信者の藤原さんはシティ,ヴァチカンの金だけでなく 軍と協力してアメリカ(ユダヤ、Deepstate)から金を巻き上げて アメリカ庶民に金を分配する(いわゆるネサラ、ゲサラ)という終幕に来た。 国際金融、株式市場...