2024年8月30日金曜日

台風 もう来ない

小雨が降ったりやんだり。

きょうも泊りだけど明るくなったので

チビ太の残り草刈りやる。

****

サヘル地域も落ち着いてきそうな雰囲気。

過激派との戦いからはなれて

お気楽なブルキナファソの旅行ブログ。 

本人はアメリカのディアスポラかもしれないけれど

ブルキナファソ出身。

ハンドルネームはさておいてBGMが自分の好みに合ってる。

無料の音楽も色々増えてるんだね。


自分の村、自分の育った家。


トラオーレはインフラだけでなく工業化を目指している。

道路の露天商をなくして 道路から離れたところにマーケットを作る。

アフリカの整備士は路上で育つ。

工業化は南アフリカが手本となるでしょう。

早くからドイツが鉱山で内燃エンジンを使ったり

車両を組み立てていた。

ブルキナファソも高専のような実践的な学校をいくつも必要とするでしょう。

道路以上に、渋滞のない鉄道をもとめている。

しかも輸入に頼らないという。

レールや車輪まですぐに作れるとは思わないけど

溶鉱炉を作る、鉄鋼生産をするということですね。

明治の近代化、富国強兵、殖産興業そのものですが

違うところは

資金に困らない、新しい金鉱山を二つ国有化した。

地下には未採掘の金鉱がまだまだあるらしい。

ほかの新興国のような賄賂、汚職を防ぎきれれば

インド、チャイナをこえてアフリカが世界のスーパーパワーになれるでしょう。

アフリカ西海岸の腐敗堕落は

James Brown 叫びを今一度聞いてほしい。





金融もようやく

破綻し始めて NSPの藤原さんの経済みとおしが出てきました。 トランプ信者の藤原さんはシティ,ヴァチカンの金だけでなく 軍と協力してアメリカ(ユダヤ、Deepstate)から金を巻き上げて アメリカ庶民に金を分配する(いわゆるネサラ、ゲサラ)という終幕に来た。 国際金融、株式市場...