2024年3月26日火曜日

霧雨 小雨 氷雨 小雪

宿直、5分いないだからカッパは着ない。

カバーを外したり荷物を括りつけたり すると軍手が濡れる。

ハンドルカバーがあっても冷たい、グリップヒーターより乾いた軍手用意する。

ハーフジェットのシールドも眼鏡も もろ曇る、濡れる。

軍手で拭う、わずか5分の道のり。

****

泥窯、、、氷が張るようになるとスーパーのガスボンベ使えない。

しかたなく1Lのポットを持っていく。

沸騰したお湯が欲しいけどパッチンコンロが壊れた。

岩谷の登山用ガスバーナーまだ見つからない。

Youtubeみたら自衛隊が固形燃料使ってた。

100均の3個で100円を使ってる人もいた。

プレッシャー式のアルコールバーナー使ったことあるけど消すとすごく臭かった。

薬用アルコールだったのかもしれない。ホワイトガソリンより高かった。

固形燃料は匂わないみたいだね。

大きなカレー粉の空き缶あるからそれに詰め込んで使える。

密閉もきくから何度も使えて零下の温度でも平気。

屋外の風よけと五徳が必須。ブリキ板を3cmぐらいの帯状に切って

蚊取り線香みたく丸める。食器が炎のてっぺん近くにくるといい。

少量の湯を沸かすだけだからあまり細工をしてもしょうがない。

****

雨風の中、湯を沸かすのに自衛隊はポンチョを着てた。

ポンチョある。

****

大型のウエストポーチ昔、金指君からもらったのあったけど愚兄が

欲しがってあげてしまった。

自分の古いウエストポーチほころびたのを直してつかっていた。

小さいからデイパックに変えて何年もたつ。

しかしバイクだけになると腹の前にあれば出し入れが早い。

24穴のA5サイズのノートバインダーを持ち歩くから大きくないとダメ。

アマゾンにあったから注文する。

ついでに板チョコもまとめて頼もうとしたら

ガーナのチョコレート漫画が出てきた。


ここにはステンレスの溶接、板金工作、米粉粉砕機のニューよめっこさん、

アフリカの陶工(ろくろを使わない、女性の仕事)還元炎で焼いた黒い陶板が出てくる。

チャイナのプラスチック製品さえ買えない田舎。


埼玉の桶川の菓子老舗、本葛を使ったチョコレート菓子

https://maaha-chocolate.shop/

カカオテリーヌ  ってなに?

****

コンビニで1枚100円もしないチョコレートのイメージが吹っ飛んで

奈良のどこかの寺で作ってる ”蘇”とかいう得も言えぬおいしい食べ物、、、

が迫ってきました。

先々、カカオ豆の先物取引は急騰してチョコレートなど庶民にはかなわないお菓子になってしまう予感がします。

肥前シュガーロードの城下町佐賀だから木箱入り1本5千円の羊羹べつに驚かないけど

コンビニの板チョコ1枚1000円なんていわれたらびっくり仰天すると思う。

北海道の大納言とか天草、三温糖の国産原料と

地球の裏側のカカオ豆、地球の裏側の本葛(奈良県大宇陀)

値段がたかいの当たり前、、、だよなー

搾取しないフェアートレード。

****

日清日露の戦争で兵隊はほとんど農民。

米は作っていても銀シャリなんて食べたことない。

兵隊がおいしい銀シャリばかり食べるから脚気になった。

横須賀の海軍では脚気予防に横須賀カレーが作られた。


ガーナの農民カカオ豆作っていてもチョコレート知らない、

知っても買えるお金がない。


アフリカ西海岸に限らず全世界で公務員、オフィサー、賄賂汚職が当たり前。

搾取、略奪の必須アイテム。

それら全体がデイープステートを作っている、泥沼。

もちろん欧米先進国もそうなってる。

エリートと庶民、洗脳と覚醒、

自然淘汰という石臼はゆっくり回る。




めずらしく大西。 棚田の天端、体持っていかれそう。 雲が走って、新緑の葉裏がみんなひっくり返る。 伊豆なら沖は時化。 3時には吹き止みました。 **** 19日曜日、綿引君休み。自分は午前中ならteepeeの天幕上げ手伝える。 ロープワークやブロック、シャックル、Sカン、W南京な...