2023年11月11日土曜日

静かな時間

 泊り明けの2,3日 霧と雨と風が吹きそとにでたのは

セブンイレブンに注文したアマゾンの払い込みと

ちょっとした買い物にAコープに行っただけ。

静かな連休になりました。

****

国際情勢はパラダイムシフトがおきて世間の常識が変わっていく流れができました。

だもんでYoutubeはしばらくほっといて、、、

田中英道さんの新しい義経フォーラムもあったけど後で見る。

****

Youtube 動画にでてこない文字で書かれた情報をGoogleで見てたら

Google翻訳でよみやすい日本語になるサイトに出会いました。

膨大な量がありますが

世間の喧騒から離れて静かに読書をするには最適なサイトです。

****

https://www.unz.com/masthead/


https://www.unz.com/runz/american-pravda-oddities-of-the-jewish-religion/


なぜユダヤ抜きで世界は語れないのか、おぼろげながら想像できるとおもいます。

スピノザは破門されてユダヤ人にのろい殺されるところを

オランダ政府に助けられたようです。

スピノザの影響を受けた中の一人がゲーテ。

イタリアへ逃げ出したゲーテはキリストを語らない。

ニーチェはギリシャ悲劇からスタート。

ゾロアスターだけでなく

輪廻転生の仏教もかすかににおってくる。

****

自己神化した近代理性、ロマン主義。

とうぜん自己分裂してニヒリズム、”生まれてこなきゃよかった”となる。

いまのウクライナ、パレスチナでようやくユダヤの呪いがとける。

”自由、平等、民主主義” という呪い。

日本だけはユダヤ教をすてて同化したユダヤ人のおかげで

さまざまな危機を乗り越えて1万年以上の文化、文明を維持してる。

やまと心とは   、、、縄文人は一語が好き、、、

 ” 和 ”  もしくは  ” やわらぎ ”






春の日差し

 ゆっくり動く雲の間から日が差して 窓を閉めてればあったか。 **** バイクリヤカー頭の中でとっかえひっかえ形を変える。 絵心ないからモレーナのマスターのようにスケッチできない。 だんだん煮詰まってきて今あるものを活用する。 床はあまりものの鉄筋メッシュ。 オーニングや屋根、フ...