2023年9月13日水曜日

試運転



 昼過ぎ湿気ているけどエンジュの林へ。

自分ではなくて綿引君のための軽量草刈り機の試運転。

吊り下げベルトの長さ調整やジズラーの取り付けや刃先の石跳ねガードの移動などなど。

自分も使いながらあとあと調整することになるでしょう。

夕方まで二人で刈ったけどまだ残ってる、

今日一人で小一時間、草刈ってくる。

****

日本も含めた世界の古代文明は25~600年前ごろに

地球寒冷化の締めくくりのように大きく変動した感じですね。

日本もギリシャもユダヤもそのころを境に

天下りしたり、緑のフラッシュを発しながら水平線の下に沈んだり

日のあがる東のかたへ流浪の民となっていく。

北方の民族が南へ下ってきて浸食、混入していく。

それがやがてピークを越え出してるのが今現在ということでしょうか。

BRICSをはじめとする南の民族が膨張し始めた感じです。

日本列島の人々は太古の昔と変わらず(氷河期もあった)

自然の変化についていくでしょう。

今まで通りでいいんじゃない?

****

透過光の緑のヒスイ勾玉、見に行くのに月末連休なかった。

泊り明けそのまま糸魚川へ日帰りのつもり。

月半ばに中津川市役所で琵琶語り入場予約しに行かなくちゃならない。

月の後半は泊りの連荘が続く。

****

草の伸びにおいつかれる~

泊り前に、れんじゅの林へ GO!


さんざんな能登行き

 たぶんじぶんの日取り間違い。 夜中の3時に綿引君からたたき起こされ着替える。 コンビニでロールケーキとコーヒー買って権兵衛峠へむかう。 1500mあるから下は曇りでも峠は霧雨、みぞれ。 飛騨高山あたりは小雨だったけどそこから先は 本降りの雪!! そこから一気にスローダウンして春...