2023年8月4日金曜日

海から遠い

と、どうなるか❓

湿気がすくない、風も弱い。

昼間30度こえてても夜冷える。

大島さんの経験では伊豆は

”海が近いから夜でも温度が下がらない。” と驚かれる。

たしかに。

中川村の北は八ヶ岳、東は赤石山脈、西は木曽山脈。

南は天竜佐久間ダム、設楽町や東栄町をはさんで浜松、遠州灘。

中山道の中津川、恵那は木曽山脈の南端の東濃で

中川村の南西。

ほんとに中川村は海から遠い。

****

標高900m以上の道の駅選んで車中泊したのに蒸し暑くて寝れなかったと

いう人がいる。

林業盛んな所は雨がよく降るところ。

湿気も多くて積乱雲がもくもく、夕立、雷も多い。

中川村の積乱雲は外側で沸いている。

雷も聞こえてくるけどめったに落ちてこない。

****


8月2日 昼から草刈り、夕方泊り。

東側、赤石山脈



南西側、木曽山脈の末端、東濃。


西側、木曽山脈


南側、天竜川下流域の山地。具体的には分からない。

もしかしたら赤石山脈の南のほうかもしれない。


北側、八ヶ岳方面 草刈り終えた3時ごろ。

これだけ積乱雲に囲まれてても降ってこないんだよね~。

50mm/hの豪雨が降ってきてワイパー役に立たなくなるのが

関東平野の山沿いでは珍しくないんだけどねー。

伊豆でも目の前の海で沸いた積乱雲が自分のすぐ上に来るとき

雷も一緒についてくると危ない。

椅子が下から突き上げられる。

飼い犬のハチは100kmぐらい南の伊豆七島の雷でも感知して震えだす。

ラジオに雑音が入りだす前。

****

F.B.に苗木城跡から木曽川と恵那山を写したのをupしたけど

恵那山のふもとの中津川、恵那の市街地が写ってます。

市街地を見ると近づきたくない気分ですが

恵那神社に行く予定があり町中を通らなくてはならない。

****

なぜ、イザナミの胞衣(えな)がこの山に埋められたのか?

なぜアマテラス、ツクヨミの姉弟に同化ユダヤ人のスサノオがいるのか?

神話の謎ですね。


飯田から高速のトンネルくぐって中津川で降りると

軽、ETCで700円でおつりがきます。安ーい!

もう一つは

中山道大井宿、、、恵那のこと、、、の庄屋の家が資料館になっていて

そこで筑前琵琶の田中旭泉さんの演奏会が年一回、10月に開かれています。

申し込みは九月なかば恵那の市役所で80名まで。

座布団持参のこと。

旭泉さんの声はほんの少しYoutubeで聞けました。

鍛錬された女性の低音、おそらく梅若とは違うメリハリでしょう。

奈良の仏像と同じで決められた日に、そこに行かないと見れない、聞けない。

能はすぐ寝てしまうのであきらめたけど琵琶語りは大丈夫と思います。

奈良は夜中、高速使って4~5時間、恵那は1時間。

****

きょうは泊り明け2時間昼寝したら体すっきり。

山側の斜面草刈ったらやっぱりぐったり。

あしたは草刈る場所探してなければ草刈り機のギアボックスのグリスアップ。

そして泊り。

盆も近づいてきて盆ござスーパーで売ってたから

甜瓜(まくわうり)も売ってるかなーと探したらマスクメロンばかりでした。

時代なのかなー❓








乾いてる

Facebookをあけると古代の遺物のほかに絵画がいやっというほど でてくる。 グネグネのゴッホのほかに ピンボケのモネ、べた塗りのゴーガンその他、、、 保存するのはゴッホだけ、古典の巨匠たちもたまに出てきたらほぞんする。 それでも気になるのがあるとついつい見てしまうのが 湿度0...