2023年5月15日月曜日

草刈り機

 泊り明け草刈り。

突然リコイルスターターノブが引けなくなった。

かたくて無理して引いても少し動くだけ。

休憩前は吸気排気とも問題なかったのにすべてチョークされたような感じ。

草刈りやめて帰ってきて分解点検。

リコイルスターター以外は問題なし。

リコイルスターターが点検整備項目に入ってないってことは

素人はさわるなってことらしい。


宿直が細切れで明日の宿直前に飯田の機械屋に行こうとしたら

土日休み!

15月曜までお手上げ。

****

で、しかたなくYoutube後で見るを整理する。

一つは巾2,5m以下の崩れない林内作業道の木組みのやり方。

もう一つは誰にでもできる石積みのやり方。

どちらも実績と経験のあるかたの講演と著作。


https://toretate.nbkbooks.com/9784540171826/

こちらは高い機械道具はいらない。

あったら使うときがあるかもしれない程度のチェーンブロック。

jis規格の2トンがあれば十分、2万円ぐらい。

20mぐらいの道なら木組みも間伐材で杵つくって土搗きすれば

スコップ、ツルハシと鍬を使った手作業でできないことはない。

ユンボに慣れてるとつらいかも。

ちかいうち石積みの棚田を見に行く予定ですが

古墳を作った土師氏の石積みが日本の石工の源流かもしれないなー。

****

もう一つは

https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/record/42619/files/B2799.pdf

博士論文だから気合入ってるのは分かるけど

一章付き合っただけで疲れました。

****

自分の関心あるのは

第7章 一茶の自己俳諧の確立と宗教性。

とくに 第3節  他力本願と家族

浄土真宗と俳句が融合してる。

芭蕉、蕪村と一線を画してるだけでなく

”心だに 誠あらば 祈らずとも 神は守らん” の菅原道真とともに

“、、、作り声して念仏申すに不及、ねがわずとも仏は守り給うべし”

”ともかくも あなたまかせの 年の暮れ、 五十七歳  一茶 ”

縄文、土師氏、菅原氏からつながった一茶の俳諧

そして相馬御風もそこにたどり着いてすくわれた。

” 春たつや 愚の上に又 愚にかへる “  一茶



乾いてる

Facebookをあけると古代の遺物のほかに絵画がいやっというほど でてくる。 グネグネのゴッホのほかに ピンボケのモネ、べた塗りのゴーガンその他、、、 保存するのはゴッホだけ、古典の巨匠たちもたまに出てきたらほぞんする。 それでも気になるのがあるとついつい見てしまうのが 湿度0...