2023年3月7日火曜日

天才たち

 アインシュタイン、二コラ テスラ、メヘラン ケシエ

https://www.thenewenergyindustry.com/magrav-technology-cd-version-01/

庶民には想像もつかない世界がある。


彼の理論、技術をうけついだのが主にロシア。ほかにイラン、フランスも、、、

ふるい記事だけどリンクをだどっていくと当時の状況がほぼつかめます。


今と違ってNATOはロシアを叩き潰せるとおもってロシアの国境沿いに

全面展開し核攻撃すするつもりだった。

それが電子レンジでチーン何度もやられて ビビってしまう。

今もビビりっぱなし。

ロシアの技術をモノにするのには20年以上かかるかもしれませんね。

日露戦争以来、欧米と比べカネのないソビエト、ロシアは電波妨害で防衛一筋。

****
ローマ帝国シーザーを手本にしてる賢いユダヤは

分断支配するためにどちらにも軍資金を融通する。

世界、国家、社会を分裂させるなら方法は何でもいい。

マキャベリでさえシーザーに脱帽し、

スペインのオルテガは彼を古代以来最も賢い男という。

****

海底深いところでも重力、地磁気があることは想像つくけど

それ以上は分かりませーん。


千島列島のロシア軍基地。

古い缶詰工場みたいなとこで楽しみは何だろう?

低気圧の墓場、年中 地震とか火山爆発してても

アウトドア―好きなら最高、、、だよね



さんざんな能登行き

 たぶんじぶんの日取り間違い。 夜中の3時に綿引君からたたき起こされ着替える。 コンビニでロールケーキとコーヒー買って権兵衛峠へむかう。 1500mあるから下は曇りでも峠は霧雨、みぞれ。 飛騨高山あたりは小雨だったけどそこから先は 本降りの雪!! そこから一気にスローダウンして春...