変則的な連チャン勤務 こなしてサー連休というところで大寒波。
誰もが遠出しないがいいよという。
連休は伊豆の予定だった。
峠はもちろん山沿いが雪になると身動き取れない。
あきらめる。
竹のラック、二つ作ったけど左右の壁に押っ付けて
物干しになる竹を2本渡す。
地震の少ない地方ながら転倒防止になり筋交いいらなくなる。
****
パナソニックのミニベロ昨日もらいに行って車に積んで宿直。
泊り明けのきょう試運転に今井さんのとこまで行ってみる。
途中、役場によって健康診断申し込みや健康保険証、ゴミ袋購入のためのチケットなど
手続きに小一時間、職員と話しに花が咲く。
木曽山脈がわが自分のいる扇状地広域を片桐といい、アパートは標高600mぐらい。
天竜川わたった赤石山脈がわを南向(みなかた)という。
伊豆山地が迫っていて平地が少なく急傾斜。
14~500mある陣場形山があるほう。
キャンプ場は標高900mぐらい。
****
明け方の粉雪はやんでる。
10時ごろアパートから天竜川へ向かって降りてゆく。
天竜川は標高400mぐらい?
4~5度で真冬のバイクと変わらない。
くねくねの急勾配、天竜わたって上りだした頃に電源入れる。
オートマチックモード。ギヤは7段あるけどギヤ比はそこそこ、、、
内装3段よりは少しマシ。
役場まで時速10kmぐらいで上がっていく。
休憩がてらに役場の用事済ませて本格的なヒルクライムは
登山口の喫茶店からパワーモードに変える。
自動車でも2速を使うところが何度も出てくる。
ミニベロもパワーモードで1~2速、ただただ地面みながら漕いでれば
坂を上って行ってくれる。
キャンプ場についたら玉の汗。
大休憩してくだる、そこからもう5~600m
上るのは体力もバッテリーも無理。
アパートにかえって来たら8Ahバッテリー50%になってた。
陣場形山、パワーモードで登ってたら帰れない。
自動車2速の坂をミニベロで下るとこんなに急坂だったのかってぐらい
ブレーキかけっぱなしになる。
坂のない佐賀平野の1年分ぐらいのブレーキ量を1日で使う感じ。
油圧discブレ―キじゃないとあっという間にブレーキパッド消耗するだろーね。
そんなダウンヒル、ヒルクライム用のマウンテン買うならバイク買ったほうが安い。
電動ミニベロは小柄だから常時車に積んどいて少し位のさかならのぼれます。
奈良の若草山、京都の鞍馬寺?あるいは奥州の岩にしみいる蝉の声。
“きょうも元気に吹いてます” 真冬の竜飛岬はむり。
****
あした雪降り始めるというから5時になっても飯田の業務スーパーまで買い出し。
ヒーターガンガンきかせてるのにときどき 足がつる~!
金指君に勧められた駐輪場の自転車スタンド、車内用に竹で作ってみよう。