スパイク付き地下足袋に戻って、大きい斜面終わって帰ってきたら
変形してる左親指の爪、少しはがれて血がにじんでました。
もちろん痛い。
かぼすTV以外にも斜面の草刈りTVあったので見ました。
若くて体力ある人もいました、総じて斜面きつくても土、泥を固めた
足裏にやさしい斜面がほとんど。横の移動も小刻みにスムーズ。
石、礫交じりの急斜面はほんの少しありましたが稀です。
靱帯破けた後遺症の方は出てきません。
****
そこに背負い式で左から出すといい、ベテランは左から出す人が多い。
というのがありました。
シルバーは基本、畦畔、ほぼ平らなとこの仕事を受けてるようで
肩掛け式の草刈り機が多いです。
斜面だらけの山間地なら背負い式が多いそうです。
****
昨日は免許更新のための高齢者講習日で近くの自動車学校に行ってきました。
要はぼけ老人を見つけるためなのですが、視力、記憶力が落ちてるのを再確認してきました。
運転のほうは100点満点、指導教官より自分のほうが ”うまい” のはすぐわかります。
ただオートマでなくミッションの軽乗用車だったからですけど、、、
オートマは苦手です。
****
自動車学校から帰って雨がぽつぽつ降りだしていたのですが、
背負いの左出しを試しに今井さんとこに行きました。
やはりはじめはぎこちなく、奥の斜面で目いっぱい振り回してみました。
左足の親指、少し削ってティッシュを当ててビニールテープで巻いていても
少し痛い。
左軸足にして下2m払えるのは予想してたのですが、上も大きく払えることがわかって
もたもたしながらも一回の足決めで上下合わせて3,6~4m払える。
草と土に覆われているように見えて実際は石だらけの斜面。
常時、山側に重心を預けてないと大きな体の動きは取れない。
軸足から下を振り子のように振り回すときは、右膝の外がわを山側に
ぺったりよりかけます。
なんとかめどが立って6時近く虫に食われて腫れてきたのでおわり。
****
棚田から帰ったら大島農園の彼女からきれいなトマトと、きゅうりナスみたいな野菜を
バケツ一杯いただく。6時回ってるから残業してたらしい。
餅のおかき約束してたから今日試しに揚げてみました。
温度計の水銀、線が細くてよくわからない!
周りに天ぷらガードを置いて換気扇を回しました。普段やらないこと
(ゼノアの背負い式草刈り機、左から出すと排気管が背中に近くなるので天ぷらガードを
はってます)
IHIに張り付いて餅をひっくり返し、色の焦げ具合みてれば温度計いらないなー。
結論、乾燥しすぎ! 水分残しておかないと外側がボロボロ崩れた揚げ具合になる。
袋入り餅そのままはでかすぎ、1/4ぐらいがいいかも。
伊豆下田、外浦の海の塩(金指君の友達が焼いてる) と業務スーパーの青のりを振りかけたら
一気に伊豆の海が浮かんできました
****
早朝の雨はいつのまにかやんでピーカン。
****
Youtube ただで学習できます。
大学4年間はたんなるガイダンスに過ぎないと思いますが、
国立の大学院まで行っても普通の教育を受けてたら
このyoutubeていどのことさえ知る機会はないでしょう。
****
ガスが来るとか来ないとか、日常の味噌汁のような話。
必須ではあるけどそれ以外にも大切なものがありはしませんか?
って話。