2022年1月27日木曜日

やっぱり



4時回ってからの    walking 、 風がそこそこ吹いてました。

低い山の雪はすぐ解けてしまったようです。




****

やっぱり

まともな荒砥石が必要でした。

10時ごろ宅配届いたのですぐに研いでみました。

軽ーく、軽ーく研いで

 丸ッ刃の平面誤差0.1mmぐらいになりました。

ここまでは肉眼でかすかに丸ってるのがわかります。

そこから先が本職の大工の世界です。

古道具屋で買った鑿は肉眼でわかり、飯田のリサイクル屋で買った鑿は肉眼ではわかりません。

しかし40度に研いであるので削ります。

刃欠けの鑿にグラインダーつかうよもぎやさんに倣って

鎬の上のほうからグラインダーで削る予定です。

****

荒砥で刃先の刃がえりが出るとこまでは研いでいませんが、

これからさきも常時丸ッ刃になる可能性はついてまわります。

砥石に鉛筆で斜線を入れるだけでなく研ぎ初めに鑿の表にも斜線を入れて

いま鑿のどこに砥石が当たっているか確認したりしてます。

まだ手指が砥石の平面を感じ取れていません。

まー先は長いでしょう。

****

きのう今井さんの奥さんからシルバーの中川地区の主任さんに電話するように

いわれてたので電話する。

自分の草刈り機あった方がいい、といわれたので飯田の機械屋さんに電話する。

所長は午後から営業で外出、あしたの9時までに来てくれるようにと事務員さん。

なにかと忙しくなりそうな月末、研ぎのほうの目安ができたからあとは

シルバーに向けて筋トレ、体力つくり。

木工のほうは作業用の椅子のほかに部屋の整理に役立つ小さなちゃぶ台いくつかと、

遠赤外線のまえに立てかける枝木用の竿たてみたいなもの。

枝木づくしです。

****

気温が緩んできました、コンビニにタバコ買いに行ったら山の雪がいくらか減った

ような感じです。


Facebookをあけると古代の遺物のほかに絵画がいやっというほど でてくる。 グネグネのゴッホのほかに ピンボケのモネ、べた塗りのゴーガンその他、、、 保存するのはゴッホだけ、古典の巨匠たちもたまに出てきたらほぞんする。 それでも気になるのがあるとついつい見てしまうのが 湿度0...