2021年12月28日火曜日

黒曜石



 陽ざしがあったけどwalkingに出るころは曇り。

野球帽と軍手だけではつめたくて鼻水が出ました。

****

沢まで下りて県道15まで登って、また降りて飯田線のガードくぐって休憩。

土石流は3m超えないと予測してる?

ときどき花粉のような粉雪がまっている。

山を見ると下のほうまでガスに覆われてた。

今日は上りも下りも歩幅がしぜんと広くなってる。

念のためいつもどおりwalking stickもってきてる。

後ろに手を組んでstick、アルミの冷たさが伝わってくる。

静かな集落の中を歩く。

広い畑や田んぼにでると風の冷たさが ”ああ冬なんだなー”と気づかせる。

勾配10%の坂道を100mぐらい登りきるとアパートの前の竹林の農道に出て

きょうのWalkingおわり。

****

出かける前にスマフォ見たらバッテリー切れ。

今井さんから電話入ってて連絡する。

”どうしてもワイヤーのたるみが出てきてしまうので年明けてから

またお願いします”とのこと。了解。

ドアの郵便受けにヤマトの不在通知。

いぜん砥石が届いたと思ったら北海道の大豆でした。

6時ごろ配達よてい、了解。

****

部屋の整理、かたづけほぼ終了で時間が空けば ”研ぎ” にかかろうとしてたから

ちょうどいい。伊豆にもでかけられる。天気見たら ここが雪マーク!

”ほんとかな❓” と窓を開けたらベランダにうっすら雪!

たぶん、、、これっきりなんだよねー、、、

****

伊豆に行ったら河津見高浜の段の間遺跡の黒曜石みたいのだけど

小学校の校庭が遺跡で標本は校舎のなかにあるという。

学校休みであいてない。

学校近くの神社に三番叟見に行ったことあるのに黒曜石のことは聞いたことがなかった。

残念。

****

4万年前の伊豆半島の潮流がどうなってたかわからない。

ただ5万年前ごろから地球の気温が温暖になって安定し始め

人類がアフリカから歩きだした。なぜ???

それまでは50年周期ぐらいで沖縄とサッポロが入れ替わるような荒れ模様の世界気候。

想像するに地球規模でマグマの破局噴火が何万年も続いてたんだろーねー。

地球のコア近くのプルームがまいあがりプレートを割ったり動かしたりマグマを爆発させたり、、、億単位のはなしではありますが、、、

自然ってのは人間の思惑なんて、なーもき気にしてないよなあー。

****

たまたま与えられた黒曜石みたいな道具(自分)をどう使うか、それが問題だ。

人それぞれ、それが運命ってことだろね。

乾いてる

Facebookをあけると古代の遺物のほかに絵画がいやっというほど でてくる。 グネグネのゴッホのほかに ピンボケのモネ、べた塗りのゴーガンその他、、、 保存するのはゴッホだけ、古典の巨匠たちもたまに出てきたらほぞんする。 それでも気になるのがあるとついつい見てしまうのが 湿度0...