2021年4月14日水曜日

むふ、ふふふ

 雨でもみんな仕事。

自分だけ用事休養。

****

サイメンTV(自転車職人の与太話が面白い)

画面の後ろにある道具、工具全部で400万円ぐらいだそうです。

今日はホイールのバランスをとる話。



TS-2EXT 振れ取り台、アタッチメントたくさんある。

あるといいね!

ない場合は?

https://shimachansblog.com/blog/2019/12/15/wheelandspoke/

自転車のメンテナンスって超精密な世界なんだとつくづく感じました。

素人にできてやるべきことは、掃除、油さし、簡単な微調整、パンク直し。

これやらないとポケットティッシュ並みの使い捨てになる。

****

金指君からもらったマウンテンバイク、きょう名義変更、防犯登録してきました。

解体業に入ってくる新人の通勤用になる予定です。

整備されたホイールはベアリングの心地よい音しかしない、

これは覚えておこう。

かすかな異音は整備不良ってことか!

****

これでも?



ユパンギの "牛車にゆられて”

ぎーこ ぎーこ、セギーリ、セギーリ



春の日差し

 ゆっくり動く雲の間から日が差して 窓を閉めてればあったか。 **** バイクリヤカー頭の中でとっかえひっかえ形を変える。 絵心ないからモレーナのマスターのようにスケッチできない。 だんだん煮詰まってきて今あるものを活用する。 床はあまりものの鉄筋メッシュ。 オーニングや屋根、フ...