2021年3月21日日曜日

日本レベルではなくて

世界レベルの artisan  (職人、工芸家) ということは


アメリカのメーカーで3000~の自転車チタンフレームを溶接、作成してきた。


日本で3000~のTVコマーシャル音楽をつくってパリへ行ってしまった三宅純。


横山晃さんの小型クルーザーを釘1本使わずにエポキシ接着だけで作らしたら

誰一人右に出るものはいない池川さん。

http://ikegawa-yacht.com/index.html

http://ikegawa-yacht.com/10kousakukyousitu/small.html

そして2万句いじょうの俳句を作った一茶。

センスもへったくれもない。

みんなものすごい 数、場数、経験を積んできてる。

世界レベルになるとはそういうことなんでしょう。

****

きのう今日と雨、自転車のれず車で自転車屋さんに行って

代金の半額ぐらいを払ってきました。

 サーリー ウエンズデーの Sサイズ!


さんざんな能登行き

 たぶんじぶんの日取り間違い。 夜中の3時に綿引君からたたき起こされ着替える。 コンビニでロールケーキとコーヒー買って権兵衛峠へむかう。 1500mあるから下は曇りでも峠は霧雨、みぞれ。 飛騨高山あたりは小雨だったけどそこから先は 本降りの雪!! そこから一気にスローダウンして春...