2021年2月22日月曜日

アダージョ

 自分の自転車の速さでは歩きとジョギングの間の速さ、

ふらふらしないで直進できる速さ、10km/h以下。

それをアダージョと呼ぶことにしました。

買い物がてら多摩丘陵のうえにある桜美林や日大三高、

そして骨折入院してた病院坂を最小アシストで

7枚あるリアギア1枚残したままゆっくり登ってきました。

息切れなしとはいえ尾根幹線のコンビニで休憩したときは

汗をかいてました。今日は20℃こえる5月の陽気だそうです。

この前の試運転は鶴見川沿いの平らなところの往復で

電池の消耗少なく、回復充電もあって90%のままだったので

もう少し減らしとかないとまずいんじゃないか~ ?

(空、満タン保管よくないと書いてあった気がする)

きょうは80%ぐらいに減った。

印象としては

”知らず知らずのうちにアシストしてて、

知らず知らずのうちに回復充電してる”

ダウンタウンの 宇崎竜童の歌みたい。

****


写ルンですのプラスチック再生レンズをつけた  olympus  pen  mini

いまいちローファイぶりがでてない、、、

****

リチューム電池の発達は(建築土木解体)現場の電動工具を一新させてます。

幼児の送迎だけでなく坂のある都会では通勤通学に必須となりつつあると思います。

消耗品とはいえ自動車のバッテリーと比べて10倍ぐらい高いのが悩みの種ですね~。

新発明の格安バッテリーが自動車から自転車へまわってくるのをまつしかないのかな。

以上は街乗り自転車のこと。

****

海、山、川は小型モトクロスバイク並みのタイヤでないとアブナイ、、、

沢に落ちたり、深みにはまったり、岩に挟まれたら100kg近いバイクは

一人ではむり。20kg以下の自転車なら何とかなる。

スマフォのGPSがあるから藪漕ぎ転落遭難は減るかもしれない。

登山道にバイクがはいりこんで顰蹙を買ったり、

限界集落の(アジア、アフリカ同様)人に見られたくない生活ぶりを写真や動画に撮られたり、、、昔からよくある。

技術革新は消費の大衆化を生み出し同時にその弊害も生み出す。

カネか権力か、あるいは愛か和か?すべてup to you.

****



リチューム電池の素晴らしさは了解できました。

TB1-e前輪にモーターついてるから半分にならず、

軽バンの後ろ座席たたまないといけない。

ゴロンと後ろ座席で車中泊の世話いらずをあきらめねば、、、

まわりにギア比0.6のMTB経験者がいない、まいったまいった。

行先は奈良、京都の街中、砂丘、砂浜、ごろた石の河原。

歩きが当たり前の農道、まえは海うしろは背戸の漁村の猫道。

****

Adajo  ヨーロッパのクラシックとPop'sの境目かな?






2021年2月14日日曜日

緊急避難

 全身だるさの残る週末、辻井さんのピアノを聞きながらリラックスしてたら

横揺れの地震。

ラジオを付けたら東北地震の余震とか、大災害にならずにすみそう。

そういえば大島三原山のマグマ大噴火は新聞の一面、大写真で見たことある。

こちらはNHKのアーカイブ。

https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009030202_00000


小中学校生むけの講演。


最終氷河期以降の日本列島、定住始めた縄文人の昔もマグマは活発に噴火してる。



北海道も噴火多いけど九州は年がら年中、、、火の島だ~!


そんな災害の多い国ながら創意工夫して生活の基盤を作る日本人。

一昔前の海洋 港湾土木、レトロで見てるだけで楽しい。


****

土曜の週末 親方と二人ナビ任せにしてたら

渋谷の道元坂からスクランブル交差点通る羽目になってしまいました。

秋葉原どころじゃない人人人の群れ。

外出禁止なんて全然関係ないんじゃない?

大本営発表を信じる人信じない人いろいろだね。

仕事仲間は”nhkで奈良医大の実験でお茶、カテキンでコロナウイルスいちころだってよ”

といっても ”それがほんとなら、こんなに流行るわけがない”とみんなが言う。

ま、周りで誰もコロナになってないからいいか、、、

****

自転車屋さんからきょう準備できましたの電話、わかりました。


2021年2月8日月曜日

果報はねてまて

 旧国鉄がらみの秋葉原の現場、やすみなしで

足首の後遺症抑えながらなんとかやりぬけ、

きょう一日残っていたけどほかの現場がおわって

全員でかかれるので自分だけ二日間の安静休養。

日曜、大量の洗濯、食料品の買い出し。

****

ヒマがとれるようになったら遠出した先で

車のは入れないoff-roadに金指君からもらったマウンテンバイクを

使うはずだったけど山坂きついと歯が立たない!

小さいバイクをさがしても結局、値段の安いスーパーカブに落ち着いてしまう。

ヤマハのギア、病み上がりとはいえラダーなしでは車に持ち上げられなかった。

カブもラダーなしでは無理だろう。

そんなあきらめムードの今日の朝、この人の動画を見てびっくり!


電動自転車で大阪へ。箱根峠やさった峠がある、登れるのか!?

10年前ならむりだったかもしれないのに今では You Can!

もちろん自分は交通の激しい道路を車と並走するなんて気はさらさらない。

田舎のガタガタ道や山道を上り下りするにはどうしても動力が必要。

20キロそこそこの電動自転車なら楽に積み込める。

短距離、短時間しか使わないからバッテリーの予備もいらない。

時速20km以下ならあっちこっち寄り道する気になれる。

寝て待っていたらいつのまにか時代、テクノロジーが進歩していったってわけです。

ポップコーン売ってなかったからおせんべいっぱい買ったのを

ばりばり噛みながらさった峠をこえるとこまで見てしまいました。

東海道五十三次、広重の浮世絵、弥次喜多の膝栗毛、鉄道などなど

ダンテの神曲 地獄 煉獄 天国めぐり/アメリカのロードムービーにもおとらない、

素材が今の日本にも残ってますね~。

ブリジストンのTB1-e これに決めました。取扱店も近くにあります。

https://www.bscycle.co.jp/items/e-bicycle/tb1e/



冬本番

 あしたは零下になる予報。 宿直では炬燵の横に添い寝、起きたらエアコンですが アパートでは相変わらず暖房なし。 なんでもW 2まーいの季節になりました。 帰ってから洗濯して薄物はしまいこむよていです。 大島さんとこでもらった大柄の葉もの野菜なんだかわからないけど つかいかってがあ...