2021年1月24日日曜日

落ち着くところへ落ち着く

 世の中の目まぐるしい変化、騒動にもかかわらず

底流の静かで動かしがたい現実は感慨深いものに思えます。

日本を例にとれば終戦後も天皇制が生き永らえたこと。

世界全体にとってはやがて金本位制にもどるだろうと思います。


誰が大統領になるかどうでもいい。

去年コロナが流行ってブラックロックがアメリカ国債を

天井知らずのように買いまくったのをブルームバーグが

おきて破りだー!と叫んでいたとき、

もうすでにFRBの息の根はとめられていたのかもしれない。

つい最近ロスチャイルドの当主が自宅で死亡した報道がありました。

西欧全体で神聖ローマ帝国いらいの勢力が粉砕されたのでしょう。

****

money is power

power is money

これで世界をけん引することはできなくなるでしょう。

人類にお花畑のようなこうふくがやってくるにしろ

これからも運命と復讐が消えることはないだろうし、

すさぶる災いをさけるために

むき出しの暴力、野蛮が必須なことはこの先も変わらないでしょう。

真実などどこを探しても見つからずあるのはそれぞれの解釈だけ。

エジプトの太った奴隷のままでいい、という人もいれば

海や山に危険や野性を求めて行く人もいるでしょう。

飢餓から解放され、労働から解放された人々は

かっての西洋の貴族階級のような経験をするだろうとは予想できます。

前近代の日本の農民(庶民)は三日にいっぺんは何かの祝い事、祭りで

働くことを休んでいた、などと民俗学はつたえてますね。

年がら年中餅ついてる地方など歳時記は豊かな時間の過ごし方をおしえてくれます。

マグマ列島の上に住んでいながら豊かな自然に恵まれた日本人は

余暇の過ごし方をDNAに刷り込まれているような気がします。

神秘に祝福された人々、、、




答えは簡単

 ”やっとここまで来たか” って感じ。 マクレガー大佐が先頭を切ってすすんできて 学者も評論家もユダヤロビーを批判できるようになった。 アメリカの政治家すべてがユダヤロビーの操り人形になった理由? マクレガー大佐の答えは簡単、 ”Money” **** 以下はイランのニュースチャ...