2020年9月12日土曜日

残暑、一服

 首都圏360度 積乱雲だらけ。

高速で現場通っているからよく見える。

コロナより熱中症との戦い。

胃袋まで疲労して昼飯半分ぐらいしか入らない。

こんなこと来年も続くのだろうか?

****

昨夜降り出し、朝方も雨で休みになる。

あと一日二日で終わる現場ノープロブレム。

ひんやり涼しくなって蚊が出てこない。

秋の長雨、彼岸も近い。

連休になったら伊豆にいってこよう。

****

  田中英道さんの講義をゆったりとふたたび聞く。




日本芸術の根源にして ”かくし味”  天のウズメ とは

同化ユダヤ人のDNAで日本の神話にユニークな魅力をもたらしている。

従来のオカルト的神秘性から ”リアルな実感”

つまり庶民の実感へ引き戻して解釈すること!

それは現代に創作する人の手引きにもなるとおもいます。

***

一方でたまたま出会った映画評論

 ” ラストタンゴ イン パリ ”

https://www.seijo.ac.jp/pdf/graduate/gslit/azur/11/1103.pdf

唯一絶対の世界構造、存在を官能性のみをたよりにつかもうとする

映画製作者の試みは事のきれっぱし、言葉のなかを永遠に循環するだけで

終わるでしょう。キリスト、ソクラテス以前のギリシャ、ローマに

戻ろうとする衝動はひしひしと伝わってきますが、、、

まさに永遠のノマド ユダヤ人的思考から抜け出せないヨーロッパの典型で

あらゆるものの価値転換をニーチェが叫ぶのも当然でしょうね。


Facebookをあけると古代の遺物のほかに絵画がいやっというほど でてくる。 グネグネのゴッホのほかに ピンボケのモネ、べた塗りのゴーガンその他、、、 保存するのはゴッホだけ、古典の巨匠たちもたまに出てきたらほぞんする。 それでも気になるのがあるとついつい見てしまうのが 湿度0...