2025年11月24日月曜日

光と影の間の現実

 

タイヤ交換までひにちがあるから

防寒や雨対策あれこれして

あいまに復調したPCノートで

Youtubeをのぞいて暇つぶし。


****

先日の金曜日、伊豆へいくための防寒対策チェックで

ちかくを

ぐるっと回ってくるつもりが岡谷のほうまで足を延ばし

諏訪湖の南側を回つてきた。

意外と広い、山中湖ぐらいあるかもしれない。

道路は確認できたけど

車は混んでいて時間もかかり意外と遠かった。

杖突峠を登って降りて帰ってきた。

3連休ツーリングバイク何台もいた。

走りやすい!!

昼間の気温で防寒チェックにはならなかったけど

雨でも1000m越えの峠の方がいいね。

しかし夜は避けよう。

予備燃料2L。

****

帰り隣町のドーナッツ饅頭屋で長谷 杉島のドーナッツ饅頭を買ってきた。

はらへってたから五個いっぺんに食べてしまったらあとで胃がもたれて

夕飯たべられなくなってしまった。

粉砕番茶がぶ飲み、何とか事なきを得た。

カテキンはウイルスだけでなく胃の薬でもあるなー!

****

Youtubeみたら女性政治家3羽ガラスが大活躍。

金稼ぎのAi動画がここぞとばかりに作り話、フェイク物語をまき散らしてる。

何が真実なんて聞く方が野暮。

自分の経験と直感で判断する習慣を作りましょう。


https://www.youtube.com/@GDiesenJP

このチャンネルは日本語でドイツ発、多分ノルウエーの学者さん。

マイケルハドソンとかイマヌエルトッドなどのヨーロッパ人と

アメリカのマクレガー元大佐などのインタビューが上がってる。


ブギーマンのチャイナ信者のマイケルハドソンは

日本の女性政治家などから滅多切りされてるチャイナを

どうかばうのだろうか?

同じことはマクレガー大佐から見放されたトランプ、

トランプ信者のNSPの藤原さんはどうやってトランプに夢をつなぐのだろう?


だれにでも見込み違いはある。

安易に他人を批判した分ブーメランとなって自分に帰ってくることは珍しくない。


それにしてもアメリカは暗いね~絶望以外残ってないのか?

トランプはメンツにこだわるブギーマンのチャイナとかわらない。


日本の女性三羽烏とテクノクラートはチャイナを攻めるふりをして

アメリカのユダヤ勢力を倫理と道徳、、、道理でせめてる気がします。

ユダヤの下僕トランプにとっては一時の慰め、プーチンもそうしてる。

そしてプーチン ロシアは安部ちゃんの時代のように日本に再接近したくてたまらない。

フェイクAi動画にもロシアのプロパガンダらしき親日動画が増えてきて

旧共産主義ソ連邦の中央アジアの国々の熱狂的な親日動画も目白押しである。

日本の庶民にとっては共産主義ロシアによるシベリア抑留が拭い去れないトラウマとなっている。

中央アジアの旧ソ連邦でも弾圧と搾取のトラウマは世代を超えて消えることはない。

にもかかわらず安部ちゃんや当時のテクノクラート、民間大手のリーダーたちは新生ロシアの大地に

手を差し伸べていた。

親アメリカ、親トランプの田中英道さんはチャイナを批判することはあっても

プーチンロシアに関しては一切言及しなかった。

軍人家庭の出身だからということもあるかもしれないけど

日本人の大方の戦中、戦後の記憶はなかなか消えることはないだろう。

100年前のロシア革命がユダヤ革命であり、ユダヤ人マルクスの共産主義が

欧米のリバタリアンや社会民主主義が現在のネオコンであり、宗教を麻薬という。

今のプーチンロシアは違うといっても権威主義的なロシアに近づくひとはすくない。

ロシア人は70年以上のあいだマルクス、ユダヤ人に翻弄された被害者でもあることを

理解することはむつかしい。

それほど共産主義というのはユダヤ人によって 人類の普遍性をつかまえていたのである。

これがカナンのフェニキア人がユダヤ教に改宗して共産主義というユダヤの普遍思想を

発明して世界に悲劇を振りまいてきたのである。

現代の不幸な運命としかいいようがない。

合言葉はモノとカネ、そしてテロと暗殺である。

****

田中英道さんは縄文精神をもっと世界にアピールせねば、、、といっていたけど

いいものは宣伝しないでもむこうからやってきた。


https://www.youtube.com/@%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%8C%E9%9C%87%E3%81%88%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%99%BA%E6%98%8E


このチャンネルで見る半導体や防衛産業の三菱や変身した富士フイルムなどは

没落していくチャイナやアメリカはもちろん

金融資本主義の城塞アメリカのユダヤ勢力をやがて崩し、溶解してゆくでしょう。

縄文テイストは ”和をもって貴し” それだけで十分!

光と影の間の現実

  タイヤ交換までひにちがあるから 防寒や雨対策あれこれして あいまに復調したPCノートで Youtubeをのぞいて暇つぶし。 **** 先日の金曜日、伊豆へいくための防寒対策チェックで ちかくを ぐるっと回ってくるつもりが岡谷のほうまで足を延ばし 諏訪湖の南側を回つてきた。 意...