きのうも pcのFBからスマフォで2段階認証するのに四苦八苦して
サイレン聞こえてたけどあとで気が付いたらすぐそばで消火活動してたみたい。
果樹園の焚火か野焼きでだれか通報したんでしょう。
何日か費やしてもメッセンジャーにスパムが入ったらしくすんなりいかない。
pcからログインできなきゃやめよう。
BY BY F.B.
スマフォに入ってるFacebookアプリは入れたままにしておく。
スマフォからのFB投稿は textが長いからやらない。
googleのブラウザーで読めれば十分
****
買い物の帰り禅呂君のとこよって草の伸び具合確かめる。
あと1週間は大丈夫そう。
夕日に桃の花、禅呂君は福岡出張。
その前にアパート、喫茶店まわり少しやっておく。
****
Youtube
見るものなくなった。
外国のYoutubeも日本の古代史と同じで
カナンやフェニキア、古代ユダヤ人
高校の教科書か予備校の授業ていど。
古代ユダヤ人が狂信的一神教といわれるのも
カナン人やフェニキア人の原始的異教のすさまじさからすれば
しかたないといえるかもしれない。
原始的異教のすさまじさの例がギリシャ神話であり、ギリシャ悲劇であり
ギリシャ彫刻である。
たとえば ”ラオコーン論争”
じぶんは見るからに気持ち悪いのだけど
ルネサンスを唱えるロマンチックな評者は”自然をこえた魂の模写だ”という。
ゲーテは賢明に批評を避けたともいえる評価。
名前しか知らなったWilliam Blakeの批評がじぶんにはピーンとくる。
ギリシャ語ではなくヘブル語で書かれた詩だ
ユダヤのコピーに過ぎない
そう、フェニキアのコピーがギリシャだから。
バロックのルーベンスや、スペインのゴヤは幼児犠牲をギリシャ神話や
聖書からとってる。
みんなカナン人、フェニキア人の専売特許というわけでもないけど
インド、チベット、チャイナ、メキシコ、ペルー原始古代社会では
そこら中にあった。
遺伝子解析でも混交しすぎて精密なところまではいけてないらしい。
現代のエプシュタインのスキャンダル並みのことがフツーにおこなわれていた。
ローマ以後改宗してユダヤ教徒になったカナン、フェニキア人たちが
タルムードユダヤ教を信じて、かっての自分たちの原始古代の異教を
ユダヤ教の中に内包させている。聖書の中身ではなくラビの儀式に従っているだけ
の信者はそれがユダヤ教だと思ってるでしょう。ユダヤ教の奇妙さ
エホバ協会や、物見の塔がユダヤ教正統派なんだろうか、
カナン人やペリシテ人フェニキア人をきびしく批判してる。
国旗の星のマークも偶像崇拝だしユダヤ人はそもそも国家など持ってはいけないのだ、
というラビもいる。
****
しかしフェニキア人の過去の栄光が全く死んだわけじゃない。
レバノンでは帆船を作ってアフリカ大陸一周してきた。
****
遺伝子的には最も古代ユダヤ人に近いのはアラブ人とよばれてるパレスチナ人。
この混乱をどうやってひも解いてゆくのか?