霧雨から小雨になってみぞれ、粉雪いつものパターン。
朝は小雨になって凍結なし。
シルバーから隣町の施設の宿直たのまれたけど2~3日連続の10日ぐらいなら
やってもいいですと答えておいた。
ただ勤務体制つくりかえるの大変だろうし、
なんといってもバイク通勤だからとなり町だと雪降ったら休みになるかもしれない!
他の人探したほうがいいでしょうね~。
****
内心は雪の多かった今年の冬を経験してこれならブロックタイヤで行ける気がします。
DT250(チューブレス)で秩父の正丸峠、雪にふられて足ついて降りてきたし、
除雪中看板の箱根峠くだりがまだ除雪されてなくて、箱根新道バイク倒さないでまっすぐ立て
ておりてきた。モレーナのマスターからもらった防寒短靴シャーベットになった雪で
靴のなかまで水びたし。シートのあんこを包丁で削ってジュベロ200足ベターッだったけど
足つかずに下った。
車山のスキー場裏の雪の造成地でモレーナのマスターのヤマハのマフラーが
うえに上がった400のブロックタイヤのバイクでスキーやったことない連中をそりに乗せて
走り回った。
ここらへん標高900m以下ならチェーンもスパイクもなしでブロックタイヤで”昼間”なら
走れそうです。
山近くになると凍結が残っているかもしれない。
草刈り法面に登山靴用の本格アイゼン使ったけど刈った草などにひっかかって
背負い式の草刈り機ごと転倒、転落何度かありました。
一度は水路にヘルメットが挟まって近くにいた禅呂君のおかーさんに
助けられました。
まそんなわけで本格アイゼンいらない!
長い爪を短く削ってバイクのアイスバーン用につかおう。
アルミホイール用に滑り止め加工のフラットフラットバーと offoのsusバンドを巻いて
アイスバーン(短距離)試してみる。
****
チューブレスのスーパーカブ用ブロックタイヤないから
Youtubeで見たアルミフレームチューブレスホイールに
チューブ入りのブロックタイヤをいれる、、、来冬までに。
そのまえに禅呂君が使ってるキャンプ場用軽量パイプリアカーつくる!
カブ号けん引すると法定25km/h以下になる。しかしどこでも車上泊?
軽量コット手にいれたのでそれをリアカーに積んで交通量のすくない道路を選んで
長距離ドライブ、山ではなく海沿い、漁港で野宿、キャンプ。
****
仕事は週2ぐらいで連休たっぷりないと夏場の棚田法面草刈りフルにできない。
夜勤明けの肉体労働はきびしかった。
低速だから荒天耐性ふえるけど長時間はやっぱりきびしいだろうね~。
リアカーだから荷物積みすぎのたちコケはなくなるかな?
カブのシートもあと5cmあんこ削って足ベターッにしよう。
****
トランプの方はユダヤロビーの言いなりになって言論の自由を奪い始めて不評。
さしあたりアメリカの危機。
スターリンクフォンはユダヤ最大の敵となる。
ユダヤはアメリカを戦争に引き込み続け、アメリカの戦争屋やシオニストはよだれを垂らして待っている。
ユダヤのイラン核攻撃、トランプは防ぎきれないだろう、、、ユダヤロビーの小間使いだから。
選挙資金1億ドルもらって大統領になると誰でもそうなるね。
****
アメリカ トランプには
”ハンニバル指令” もなければ ”サムソンオプション”もない。
これに対抗できるのはロシア プーチン アレクサンドル ドゥーギンだけ。
つまりユダヤの最大の敵は 今も昔もロシアだけということです。
歴史の流れですねー
自分の希望的観測では
”トランプ大統領も軍のオペレーションでした!”と NSPの藤原さんが言って
あとは軍の戒厳令まつばかり。