2024年10月4日金曜日

雨やすみ

 泥窯に道具を運んで、土こねのまえにまわりの草刈り。

10月は連休なし。

泊りの前後 半日のづつの休みととびとびの休み。

土こね始めるまではどうなるかわからない。

****

二日続けて小雨が降って雨休み。

Youtubeで  ”ものつくり太郎チャンネル” を見る。

蓄電池がどうなってるか知りたかったのだけど

潜水艦がリチューム電池つかっててそれ以上のものが出てきてない。

値段がもっと安くなればリチュームでもいいけどまだたかい。

安くなるのにあと何年かかるのだろう。

どんなへき地でも持ち運べる電気があるとたすかる。

****

半導体製造装置に関して日本は何年か前にオランダの会社に

追い越されてしまったらしい。

メインの露光装置がツアイスのレンズ、ニコンやキャノンがかなわない。







蓄電池よりこっちのほうが早そう。

それにしても大学の研究者には夢と希望があるから

気の遠くなる試行錯誤ができるんだろうね。















春の日差し

 ゆっくり動く雲の間から日が差して 窓を閉めてればあったか。 **** バイクリヤカー頭の中でとっかえひっかえ形を変える。 絵心ないからモレーナのマスターのようにスケッチできない。 だんだん煮詰まってきて今あるものを活用する。 床はあまりものの鉄筋メッシュ。 オーニングや屋根、フ...