2024年9月7日土曜日

棚田へ

 2,3日前から段取りして今日は泊りあけ

そのままアパートの駐車場の草刈りすこしやってから

草刈り機かついで棚田の斜面へ。


5Lの携行缶からにするために天端も刈ることになってしまった。

残暑厳しく、終わったら7/11でコーヒーゼリーとアイスクリーム食べてからスタンドへ。

3時間ぐらい昼寝!!

****

FBのほうに古代遺跡や絵画がよく出てきて気に入ったのを保存してる。

ゴッホの風景画は一番のお気に入りです。

黄色や糸杉がグネグネするのより緑の多いのがいい。

自分がブログにつかってる写真はただの説明の添付にすぎないから

面白くも何ともない。

印象派の絵画が多いのですが、皆さん様々な方法を試してとにかく書き続けている。

写実的なのから徐々に抽象、省略のパターンになっていくのがわかります。

絵画は背景色のグラデーションや組み合わせにうっとりする時があります。

写真は知的なロバートフランクや詩的なアンドレケルテスが好きなのですが

ちいさなスターリン勲章をつけたロバートフランクの父親のスーツが

クローゼットにかかっていた、一番印象に残っています。

彼にとって一番大切なものが家族だったのがわかります。アメリカンズじゃない。

世界が落ち着いてくるにしたがってYoutubeもタイトル見るだけになってきた。

****

ひまだから最近の写真でモノクロになるのを探してみました。







これ、きょうの草刈り。

ほとんど入道雲ばっかり。

まー、なにごとも自分の好みだけが基準ですからしかたないです。

****

アフリカも200年前まではこんなやり方で鉄作ってたそうです。

日本のたたら製鉄と同じ。


木炭作って、粘土探して、鉄鉱石とフラックス掘ってきて

キューポラみたいな粘土の窯を作る。

若い衆がふいご、たたらで過給器おしつづける。

鉄は1300度でとける。

溶けたらあとはたたいて鍛造。

大学の先生や学生が集まる。

****


機関車やレールに車輪、製鉄はまだ先の話ですが

貨車やコンテナは作れるでしょう。

国分寺に鉄道学園があるようにエンジニアー

KOUSEN(高専)が早急に必要。

****
西アフリカだけでなくアフリカ全体がトラオレの指導力を求め

国連でさえ自己の存続をかけてトラオレの参加を求めてきてる。

世界が変わる時代、いいね!



乾いてる

Facebookをあけると古代の遺物のほかに絵画がいやっというほど でてくる。 グネグネのゴッホのほかに ピンボケのモネ、べた塗りのゴーガンその他、、、 保存するのはゴッホだけ、古典の巨匠たちもたまに出てきたらほぞんする。 それでも気になるのがあるとついつい見てしまうのが 湿度0...