2024年5月30日木曜日

リストラ中

もしくは改編中 。

それが終わって全貌が現れるのはもう少しかかるのでしょうが

皆さんどんどん具体的な意見や予想を述べられてますね。

歴史の全容をたどるには頼りがいのある田中英道さん。


ロシアのプーチンはジンギスカーンの後継国らしく内政不干渉の宗教国家をまもり

すこしでも国民に贅沢をさせてやりたいでしょう。、

アメリカのトランプは建国時代の再現に尽力するのみ。


中国インドは広すぎる国土の再統治に苦労するでしょうが

カネ以外、求心力となるものがまだない。

アフリカは賄賂、汚職をどうやって減らすかが自らのchain&ball、鉄鎖。

EUは何百年かのつけを払い終わるまでは浮かばれないでしょう。

日本? 荒海を航海するヨットみたく何度も横倒しになりながら

船底のバラストがきいて起き上がり小さなストームジブだけで進路を保つでしょう。

根拠?

待てば海路の日和あり、自然のままだからです。

こまめに動くけど Do or Die とはならない。

****

ガーナチョコレートの漫画Youtube では

ニジェールで砂漠の緑化やってた。


バングラでは


ブータンでは


じみだけどコツコツ、もくもく 日本人によく似合う。





春の日差し

 ゆっくり動く雲の間から日が差して 窓を閉めてればあったか。 **** バイクリヤカー頭の中でとっかえひっかえ形を変える。 絵心ないからモレーナのマスターのようにスケッチできない。 だんだん煮詰まってきて今あるものを活用する。 床はあまりものの鉄筋メッシュ。 オーニングや屋根、フ...