昨日の雷雨がおさまって 、今日はしとしと雨。
今井さんとこ留守なので買い物だけするのに
したへおりる。
天竜川沿いの国道153にスーパー”チャオ”と観光案内所がある。
ス-パーの中には農産物の直売所もあって一年中朝市やってる。
大島農園も出荷してる。昨日野菜もらってくる暇なかったので
野菜も買うのだけど、メーンは公共wifiの場所確認。
スーパーの中にテーブルが2~3台、広々してる。
案内所のほうも広々としてソファーなんかも置いてある。
隣に農協のATM ボックスもあり曜日関係なくAm9~Pm9。
郵便局より便利安心。
****
そこまでは若い人が案内してくれた。
そこから ”中川村の坂の上の雲”と ”たんぼのそばの柳” 写真撮りたいと
いったら”主任さん呼んできます”という返事。
場所を案内所に移して小一時間、
南信の阿智村、飯田から北の高遠、諏訪までパンフレットをひきだして説明してくれる。
個人で神社仏閣すきで訪ね歩いてるだけあってとてもよかった。
自分の文芸趣味から阿智村 古代東山道、園原の伏屋と帚木、義経駒つなぎの桜など行ってみたくなりました。
伏屋、帚木の歌はこちらにありました。
http://saigyo.sakura.ne.jp/fushiya.html
恵那山、中津川、熊谷家伝記、大鹿村の宇佐八幡、南朝宗良親王の居所などなど
地質学とは別に古代中世の風土、習慣から今の信州を想像できることもありそうです。
面白いことに飯島町七久保のアメダスの測候所、てんきJPには載ってるのに
Googleのストリートビューにはでてこない、なんでだろ?と聞いたら
場所は間違いないけどGoogleの車の事情かも?、、、、
話戻って、田んぼのそばの柳。
”柳なくなっちゃったよねー、天竜川の中州にいくらか生えていたけど”
中川村の坂の上の雲、、、”自分の好みなんだけど”と断って思いついたところ地図に書き込んでくれた。
雨降ってるけど帰りに通ってみた。
この前シルバーの草刈りやったとこの近くでした。
以上、中川村の観光案内所の主任さんの話。
博物館や美術館の学芸員に勝るとも劣らない博識でした。
そうそう中川村でもワサビの栽培やりたいけど水利権を山側の七久保が持ってるから
むつかしいらしい。商売となると伊豆でも相当な水量があるところでやってるもんね。