2022年7月29日金曜日

破局噴火

 きのう(7/28 木)の泊り明け、草刈りいかず。

農協のATMから家賃の振り込みやAmazonのコンビニ払いをすませ、

カボスTVを見て楽しむ。

予報は雨、雷だったけどいい天気。

洗濯物は干したり取り込んだり忙しい。

夕方、7時を過ぎても諏訪,茅野あたりの入道雲が夕日に照らされてる。



北のほうから雷鳴が聞こえ、やがて暗くなってこちらにも稲妻が近づく。

久しぶりに昼寝したら体の楽なこと!

****

カボスTVさん、そもそものUターンの理由は両親の介護だそうです。

皆さんプライベートなことは控えられてるからしばらく見てないとわからない。

漠然とあいまいなのは日本の風土、文化。しかたない。

で、合理的なnetで検索してみる。

****

G mapで祖母山、傾山、奥嶽川、豊後大野あたりをみる。

カボスTVさんたちの ” 祖霊まします この山河 ” は

阿蘇カルデラの4回目の破局噴火で瞬時に火砕流で埋まったところ。

9万年前、幸いにご先祖はまだアフリカにいました。

7000年前ごろ喜界カルデラの破局噴火で九州南部の縄文人は絶滅した。

九州北部の縄文人は生き延びたけど中部は分かりません。

****


板付空港から羽田に向かうとき飛行機は有明海の手前、久留米あたりで左折します。

冬だと阿蘇周辺の山々は雪をかぶってます。

大分出身の知り合い思い浮かべると結構います。

伊豆の裏山の奥さん ”看護婦です” と言いながら横浜市の看護科のお役人、安心院出身。

パワフルな国東半島出のヘルパーさん、透析クリニックの院長、 

アフリカへ協力隊でいった小平のNTT技術者 国東半島。   

総じて 女性の印象が ”強烈” 、、、カボスTVと似てる。

どっかのタレントさんが大分へ移住して、店の前に駐車したら

あとから来たおばさんが駐車するときぶつけた。

降りてきたおばさん両方の車見て ”おたがいさまじゃの” といった。

****

過疎、少子高齢化、限界集落、おち込みやすいフレーズですね。

国の対策はどーなってるのか?ブレーンの東大の先生にきいてみましょう。

明瞭簡潔に説明してくれます。


田舎じゃなくて都会にこんなにたくさん年寄りがいるなんてビックリです。

カボスTVさんは儲かる農業じゃなきゃ若者は帰ってこないといいます。
金儲け、商売まるで苦手なじぶんには何のアイデアもありません。

しかし日本最大の数を誇る八幡神社の総元締め宇佐八幡宮。
カボスTVさんたちもお稲荷さんで初詣。
ということは同化ユダヤ人がいるはず、何かお手本にならないか?
観光なら中山道 奈良井宿、馬籠、妻籠、、、京都。
みんな洗練されているというか商売上手なんだよねー。

じぶんは競争苦手だから、競争相手のいないことしか思いつかない。
シイタケ食べるナメクジみたい。

バブルのころは長崎のオランダ村あたりにヨットを置いてヒコーキで長崎大村空港に行き
池のような大村湾でクルージングとか瀬戸内海のひなびた漁港にヨット預けてヒコーキで通うという人たちがいました。

宿直中の妄想で思いついたのは ” スポーツとしての法面草刈り ”
西日本の都会のバブリーな老人が 体力維持のために自分一人で法面だけの草刈りをする。
林業の伐木はシロート老人は一人では無理。
法面草刈りならスキーみたいなものだからできる。
ただ平地は負荷が少なすぎで機械がある。

スポーツを必要としたヨーロッパの王侯貴族、エリートは
いつ反逆してくるかもしれない貧乏な庶民を服従させ、支配するために
常時、自分に負荷をかけておかなければならなかった。
贅沢から来る怠惰、堕落は没落につながる歴史の鉄則。
いまでは庶民は飢餓から解放され何百年か前のエリート並みの豊かさです。
余暇が増えるだけでなく寿命が伸びすぎるほど伸びると東大の先生が言うように
新しい課題も生まれてくるってわけです。
****

人気の夏山登山、岩場やトイレの前は長蛇の列、紙おむつ必須とか。
カボスTVさんのような源流域の限界集落は水はきれいだし棚田も多い。
ただただ急斜面、草刈りはきつい。

ボランティアではなくてスポーツ。
マウンテンバイクのような体力はいらない。
道具も格安、なんといっても混まない、人が来ない。
気を付けるのは害虫、害獣、熱中症ぐらい。

地元が接待してくれるなら少しのサービス料。
基本無料。

ゼノアのくるくるカッター人気です。
今度買うときはこれにしよう。
刈刃は打ち刃物の聖地 兵庫 三木の山陽何とかさんの刈り刃。

****
で平地の耕作放棄地はいかにも九州の農機具メーカーCanycom、笑いがこぼれます。
地中海ラテンと北方ゲルマンぐらいの差があります。

”Hey  Masao!”


まー、ダジャレ、パクリ、物まねのオンパレードですが
江戸の落語、漫才にはないほがらかさです。
” 俺は田舎のプレスリー ”にも通じてる 縄文のテイスト。

以上、
限界集落とはいえ日田の山崎ハコや 少し南の ”五木の子守歌”などの
マイナーコードだけではない火山列島、九州発の縄文テイスト 
カボスTVの紹介でした。

















Facebookをあけると古代の遺物のほかに絵画がいやっというほど でてくる。 グネグネのゴッホのほかに ピンボケのモネ、べた塗りのゴーガンその他、、、 保存するのはゴッホだけ、古典の巨匠たちもたまに出てきたらほぞんする。 それでも気になるのがあるとついつい見てしまうのが 湿度0...