2024年11月29日金曜日

シンプルが


連日冷え込んできました。

****


 シンプルが  一番むつかしい。



 賄賂 汚職をやめよう。

誰もわかっているけどやめられない。

”マネー イズ パワー、、、パワー イズ マネー”

アフリカのイブラヒム トラオレはクーデターを起こして

ブルキナファソを立て直す。

有象無象の発展途上国BRICSがメダルを持ってやってくる。

模範にしたい。

あげるものあったら何でもドネーションしたくなる。

ところが本人はできる限りD.I.Y.

そして汚職、賄賂をなくそうとしてる。

しかしそれだけは世界の庶民にも耳が痛い。


シンプルだけど一番むつかしい。

それを避けて何とかしようと現実に目をふさぐ。

そのしぐさは東照宮の木彫りのサルだね。

Youtubeでもタブーになっていてでてこないか

プロパガンダの応酬であきる。

そのいい例がインドとチャイナ。

張りぼて、ブギーマンのチャイナは溺れかかってるけど

ヒッピーの聖地 インドはナマステでなんとかごまかしている。

しかしインターネットはYoutubeだけではない。

たとえば

https://www.jstage.jst.go.jp/article/james/2/1/2_33/_pdf/-char/ja


https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-18720186

その簡単なPDF

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-18720186/18720186seika.pdf

北のアーリア系白人と南のドラビタ系黒人とのたたかいが

タブーになってる。

要するにカーストの悪弊。

ユダヤのゴイムと同じ。

この現実から逃げてる限り製造業が発展しないと

チャイナから馬鹿にされ続ける。

****

程度の差はあれどの国でも賄賂、汚職ははびこっている。

根絶やしにして庶民やピープルを救いたいのが

プーチンとトランプの革命。

****

人類が生まれてからいままで いつのまにか道徳が失われたり

消えてしまったりして世界中で世直しが求められている。

これも自然が淘汰していくでしょう。


単刀直入

アメリカでただ一人、 これだけのフリースピーチで暗殺されない 元大佐ダグラスマクレガー 。 体がやっと元に戻ってYoutube。 学者や評論家あまたいる中でダントツ。 アメリカの軍人、サムライ。 **** 息抜きに庶民の大道芸をみる。 みんな素人にしては上手なんだけど声そのものに...